明日は
山梨県合否判定模試です。
17:20試験開始(17:10集合)
筆記用具・コンパス・定規ご持参ください。
また長丁場になりますので、軽食時間がございます。
次回の山梨県合否判定模試:7月6日(土)申込締切:6月24日(月)
夏休み前に実力確認をしましょう!!!
文理学院のHPはこちら👇👇👇
週3回・5教科指導をいたします!!
本日で🌸🌸春期講習🌸🌸の日程がすべて終了します。
受講ありがとうございました。
次回の講習会も分かりやすく、楽しい授業を提供していきます。
山梨県合否判定模試
教達検まであと180日です。
弱点を見つけるチャンスです!!
中学3年生対象
日付:4月13日(土)17:20開始
受験料:¥3,960
持ち物:筆記用具・軽食・コンパス・定規
詳細は昭和校までお問い合わせください
①山梨県公立高校入試の傾向に完全に合わせた出題!!
②公立高校入試の合否判断に合わせ、「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定!!
③多くの学習塾が参加する大規模模試なので客観的なデータが手に入る‼
④内申点評価で前期入試の合否判断にも有効‼
⑤過去のデータを基に適切な進路指導を受けることができる‼(テスト結果が出ましたら、返却時に面談を実施させていただきます。)
明日は入試分析会のお知らせです。
先日高校入試が行われました。
毎年入試問題は新傾向の問題・難易度が上がるなど様々で
「変化」します。
そのため、私たち文理学院の講師も
傾向に合わせた授業に「変化」する必要があります。
この分析会にあたり、各先生方入試問題を解き、研究いたしました。
ご満足いただける分析会をご提供いたします。
日程 3月30日(土)
時間 19:00と20:15 2回開催いたします。(ご都合の良い時間をお選びいただけます)
場所 文理学院 昭和校舎
内容 「入試傾向」と「これからどのような対策」をしなければならないのか
本日より4日間で小学生
🌸🌸春期講習会🌸🌸がスタートです!!
中学生とは違うやり方で授業をします!!
分かりやすいことは大前提のもと「具体例を挙げながら指導」します!!
小6の算数では「線対称」では折り紙を想像させるような話を
児童と先生が一緒に行い、双方で授業を進めます。
このような授業スタイルで子供たちの学習意欲を高めています!!
ちなみにテキストはこちら👇👇👇
また窓掲示刷新しました。
中学1年生の講習会も盛り上がってます!!
中学3年生の皆さん
30日(土)は入試分析会を開催いたします。
傾向と対策などについてお話します
詳細は昭和校(TEL055-269-5280)までお問い合わせください。
桜🌸の開花はいつもより遅い??
寒さと雨でまだ咲かないのかなぁ??春の訪れ感じたい!!
中学3年生対象 山梨県合否判定模試実施いたします!!
日程:4月13日(土) 17:20開始
持ち物:筆記用具・コンパス・定規・軽食持参
受験料:¥3,960
特徴は5つ
中学3年生の皆さん今の実力を確認・弱点を発見しよう!!
詳細は昭和校(TEL055-269-5280)までお問い合わせください。
文理学院のHPは👆👆👆をクリック