【1,255】内観

4/29(土)「昭和の日」です。GW初日とかなんとか……「そんなの関係ねぇ~、そんなの~関係ねぇ~」で午前11時に大里校に着、早速お仕事スタート……。1時間ほどで授業準備(55分をどう無駄なく使うかを含め)が整ったので1本blogを。今日は①入社面接・試験(最近は新卒が多いです)、②中3受験対策英語(語形変化テスト&受動態・現在完了の英作文指導)、③中1・中2到達度テスト監督などで1日が終わっていきます。今日も楽しく充実したお仕事をし、心地よい疲れとともに静岡へ戻ろうと思います。

昨日、弊社HPに山梨県子どもの学習・生活支援に関する内容をアップさせていただきました。みなさんの参加をお待ちしています!!詳しくは次をClick!!

2023年度山梨県子どもの学習・生活支援

170km

先月は187km、今月も昨日までで170kmのJogging & Walkingを。「継続は力なり」と言いますが、体重は確実に落ち、足の筋力もついているように思えます。通い始めたホットヨガも今週までに6クラス受講し、いい汗をかいています。来週月曜日は出社前に酵素風呂……社会で長く元気に活躍するための準備を遅まきながら。時間は有限です。その限られた時間、隙間を作らないようビッチリとスケジュールを入れることで1日1日を充実感・達成感とともに終えていく。これも1つの「生き方」です。「不完全燃焼のままだと寝つきが悪い」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?私は寝つきが素晴らしく良いほうだと思いますが、やはり「完全燃焼して1日を終えたい」と考えます。時間を無駄にしたくない、ぼんやりと時間を潰したくない、自分自身の心にも体にもよいことをしたい、私にとっては仕事が一番大切なので仕事時間は当然充実させたい……。とにかく時間がないのです。54歳ですからね。私の父は70歳で他界しています。彼と同じ年まで生きたとして残り16年。16年しかないのです。そう考えると「決して時間があるとは思えない」わけです。「生き急ぐ」とはちょっと違います。「1日を終える時に、今日も精一杯やり切った!」と床に就きたいだけなのかもしれません。時折、周囲の人に「行動力と行動範囲が半端ない」「体力が底なし」(笑)などと言われることがありますが、決してそうではないのです。

志は気の帥

座右の銘の1つにこれがあります。孟子の言葉です。「明確な目標や夢を持つことが、やる気、元気、根気、気力、気概の源である」という意味です。「このような生き方や生活の仕方をしたい」も明確な目標になると思うのですね。一言で私の場合は「思考が気力を支え、気力が自分自身の行動を支えている」という仕組みになっていると自覚しています。つまりは「思考」が正しければ、必ずよい結果を生み出す「行動」に繋がると考えています。何があっても常に「そこへ戻る」という柱が大切です。私の柱は「周囲の人たちの幸せ」です。守備範囲が広いためできていないこともありますが、それで自分自身を責めたりすることもありません。「健全な心、精神が正しい思考を支え、正しい思考が気力・活力を生み、正しい行動に直結する」という仕組みですから(私の場合は)、やはりいかに心を豊かに、心の中に波風が立たないようコントロールできるかが鍵であるとも言えます。

自分自身と向き合う時間-「内観」がとても大切です。

さぁ、今日も「いい仕事」をするぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA