【1,252】難読

4/25(火)のお昼です。曇天の甲府市内、今晩から雨が降るのかなぁ。今朝は渋滞を避けるため朝7:00過ぎに家を発ち「南部→身延→富士川→市川三郷」と町村役場へご挨拶回りを。正午過ぎに大里校着。生徒へ配布するプリントの帳合い作業などを行い、横森校舎長と仕事の話をし……Zoom meetng前の時間でblogを1本。

こんな箇条書きと出会いました。

成功する人の十二か条

1.人間的成長を求める

2.自信と誇りを持つ

3.常に明確な目標を指向

4.他人の幸福に役立ちたい

5.よい自己訓練を習慣化

6.失敗も成功に繋げる

7.いまここに100%全力投球

8.自己投資を続ける

9.何事も信じ行動する

10.時間を有効に活用

11.できる方法を考える

12.可能性に挑戦し続ける

大変共感できる言葉ばかりです。一言で「利他の精神」ということですよね。「利他」を行うためには自分自身の自立(自律)や成長を欠くことは決してできません特に「心の自立(自律)と成長」が大切です。幼稚な心や気持ち、言動を排除できないうちは色々な意味での「成功」を収めることは決してできないと思います。学力が高い、スキルがある、特殊技能を持っているなどは大変すばらしいことですが、私が社会人を32年ほどやってきて出会った人たちや書物で知った人たちを振り返ると、「成功している人たちはそこじゃない」のですね。では、成功の元は何かと言えば……

心根の良さ(素直、謙虚)、周囲に気が回る、想像力豊か、行動力がある、情熱がある、ゴールを見失うことがない、性格が明るい(物事をポジティブに捉える力がある)、学び続ける(特に「人間とは」について)などが普通に備わっていること

だと感じています。私も自分の人生で「成功を収めたい」と考えていますので、上のような人間になろう、あろうと日々精進しています。こんなことを書くのは全く恥ずかしいことではありません。「有言実行」という言葉もありますし、自分自身が心に思っていることを文字に起こし続けることで、自分の中に刻み込まれていき、延いては「そうなる」のだということをこの二十数年余りで実感しています。自分自身で「私は随分変わった」と言えます。

塾生にも社員にも、上に書いたような生き方をしてほしいと思っています。文理学院という1つの場所(企業・学習塾)に集うことで、心や人生が豊かになってくれたらと思います。「教育」というものを突き詰めていくと、つまりそのようなことではないのかなぁと感じています。

ハンバーグ大戦争

人によって好みは大きく異なります。「十人十色」「一水四見」「蓼虫忘辛」などの四字熟語にも表されている通りでして、とりわけ「食」に関しては色々と……。私はたまに食べにいく「びっくりドンキー」のハンバーグが好きです。静岡で有名なチェーン店もありますが、私はこちらを好んでいます。それは……

大学生の頃の話。大阪に「喜連瓜破」という場所があります。読めますか??「きれうりわり」と読みます。そこに「びっくりドンキー」があり、大正区に住むH君と一緒にテニスをした帰りによく食べに行ってました。当時は若かったこともあり、チーズバーグディッシュ300g+スパゲッティ??(だったと思う)+シーハーハーサラダ+イチゴミルクセーキ??を普通に食べていました(笑)もう35年ほど前の話ですよね。よく覚えているものだなぁと今更ながら。その当時、このハンバーグが大変好きでしたので、脳に刷り込まれているのでしょう(笑)。チェーン店のハンバーグといえば「びっくりドンキー」だと!!久しぶりに昨日の出張帰りに新東名高速道路の駿河湾SA(下り)で食べてみましたが、やっぱり美味しいですね~。

そうそう、大学生当時はこんな生活でした。「授業終了後、枚方でテニスの練習をし、車(当時はホンダのTodayっていう軽自動車)で阪神高速や御堂筋の渋滞をかいくぐりながら大正区のH君宅へ(片道40km)途中で外食をしたり、H君宅でご馳走になったり……その後、深夜に枚方の自宅へ戻ってくる」みたいな感じの日が月に何度かありました。大阪での4年間の生活は自分の人生に良い意味で大きな影響を与えていたと今でも感じています。

ちなみに大阪の地名、これら読めますか??

方」「交野」「放出」「私市」「十三」「御幣島」「柴島」「住道矢田」「杭全」「河堀口」「中百舌鳥」

気になったら調べてみてくださいね。個人的には「放出」が好きです。「放出中古車センター」のTVCMが頭から離れません(笑)YouTubeあたりで検索すれば当時のTVCM(「焼肉のはや」とか…)を見ることができると思います。山梨県で流れている「クリーニングの志村」さんの昔のCM張りにそそられます!

で、最後に「なぜ、大阪(近畿地方)に難読地名が多いか??」それは古墳時代に「難波京」(なにわきょう)という古い都があり、当時使っていた古い言葉の名残だそうです。

ではでは今からオンライン会議とお客様との打ち合わせなどがあるため、これにてドロンさせていただきます。

さぁ、明日も「いい仕事」をするぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA