【13】浸透

GWが明け、5/7(火)は晴天です。今日は朝9:30から仕事を始めています。中1の英語テスト対策の準備、メールのチェック・返信などが一段落したのでちょっと書いておきます。

週1で甲府へ行きます。「会議への参加」と「入社試験・面談」がメインの仕事です。今日、メールをチェックしながら手ごたえを感じました。それは「校舎長の簡易レポート」を読んでの感想なのですが、会議で全体に伝えていること、ブロック長(荒井さん・宮下さん)と話をしていることが各校舎長へも浸透していると感じられたからです。校舎の繁栄、塾生の成績向上には「方法」があります。その根底には正しい「思考・行動・心・言葉」があるわけですが、そのことが浸透し始めていると感じるわけです。甲府地区ではまだ「No.1の学習塾」ではない文理学院も、校舎を展開している各地域では一定の評価(校舎によってはかなり高い評価)を受けています。いずれは「甲府No.1」となれるよう校舎展開含め、地区の社員一丸となり、これからも塾生のために汗をかいていきます。

この仕事に限らず「サービス業」で成功する人には共通点があります。それは「お客様の喜びが自分の大きな喜びである」と心の底から常に感じている……という点です。張りぼてのように外見だけ繕っているのは必ずお客様に見抜かれ、最終的にはお客様は離れていきます。心の底から「お客様の喜びに寄与したい」と常に考えている人は、例えば塾の仕事でいうと「自身の知識を高めてもっとわかりやすく生徒に教えたい」、「もっと授業力を上げて生徒たちのやる気と向上心を上げていきたい」と日々自己研鑽していくでしょう。『自分の成長が先か、相手の喜びが先か』なんてことはどうでもいいのです。どちらが先であっても、結果「目の前の生徒・保護者のお役に立てていることが自分自身とても嬉しいし、楽しいんです!」と何の衒いもなく言える人が、最終的には塾・予備校業界で長くいい仕事をしていける人であると言えます。文理学院の教師陣にはこのような人が比較的多いのではないかと感じています。

🛫🛫🛫🛫🛫🛫🛫

今月中旬から文理学院の各エリアでは「夏期講習生の募集」を開始します。今年はいろいろと工夫を凝らした企画や募集方法を取ります。各エリアのブロック長や校舎長が考えに考えた「文理の夏」をみなさんにお届けしますので、期待してお待ちくださいね!!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA