【1,121】ご縁

★冬期講習については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w.php

★特典については⇒⇒https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_w_tokuten.php

11/12(土)です。先日、社長blogにコメントがありました。20年前に神奈川で一緒に仕事をしたことのある方から当時のお礼のメールと、社長blogを読んでくれているそうで、そこからの学びがあるとのこと。嬉しいですよね。どこかで繋がってくる人のことは不思議と鮮明に色々覚えています。コメントへのお礼メールをしながら当時を懐かしく思いました。実は先日、埼玉への出張の帰り道、当時住んでいた厚木市林の付近を通りました。不思議ですよね。そこから2週間もしないうちに20年前に仕事をさせてもらった方から連絡をもらう。不思議な感じがするのと同時に、じんわりと喜びの感情が溢れます。もう1つ嬉しかったことを。これから入社してくる方の1人は、周囲の方から私の話をたくさん聞いていて文理を選んでくれたとのこと。その「周囲の方」とも当然一緒に仕事をしていた時期があり、文理学院への入社を薦めてくれたようです。若い頃は「厳しい鬼軍曹」であった私。その下で仕事をしていた人たちは苦労も多かったと察します。現在、SNSで繋がっているかつての部下たちも口を揃えて「怖かった、怖かった」「次の日、(小倉の)英語研修があると前日は午前2時、3時まで練習するのは当たり前でした。ちゃんと準備していかないと厳しく叱られるから」なんて言われます。自分でも厳しい上司だったよなぁと「反省」しています。しかし、同時にここに書いたように何年も後になって繋がってくるということは、本人たちにとっては苦しいことだではなかったのだということでしょうから、どこかこちらが救われた気持ちになりますね。

ありがとう。

グループ会社役員会

昨日は丸1日学習会でした(特に午後の部は)。「ダブル・マテリアリティ」(環境・社会と企業活動が相互に与える影響を重視する考え方)について学ぶ機会でありましたが、普段、社内で話をしてきたことと言葉は違えど重なるところが多いものの、「実現へ向けて具体的にその方向へ向かうにはなかなか難しい課題もあるよね」という感想を持ちました。ただ、明確な答えが出なくても、その方向へ向かうという意識自体が大切なのであろうと思いますね。・・・blogを書きながら、読み手にとっては抽象的で何を言っているのかよくわからないのだと思いますが、ご容赦くださいね。いずれにせよ、グループに所属しているメリットの1つは、このような学習機会がたびたびあり、その都度考える機会、成長の機会、視野を広げ、視座を高める機会があるということはありがたいことです。

いい言葉見つけました。

何も求めないことで豊かになり、何も気にしないことで強くなり、何も恐れないことで幸せになる

この言葉、すーっと体に沁み込みました。みなさんはいかがですか??

昨日は昼に「上天丼+蕎麦のセット定食」、夜は「インド料理」(チキンティッカ+ほうれん草とマッシュルームのカレー+チーズナン)と珍しくガッツリ食べました。どれもこれも美味しくいただきましたが、一番の驚きは「インド料理」の美味しさ。特にチーズナンの分厚さには目が飛び出ました。あまりのボリュームに食べきることができず、一切れアルミホイルにくるみ持ち帰りました。普段よく車で通るお店ですが一度も食べに行ったことがなく、昨日も一度通り過ぎたのですが、後ろ髪を引かれるようにUターンし店に吸い込まれてしまいました(笑)これから通いたいお店となりましたね~。

2019年11月社長blog⇒https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=201911

2020年11月社長blog⇒https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202011

2021年11月社長blog⇒https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202111

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA