11月がスタートしました。2022年もあと2か月ですね。毎月1日発行の「社内報」、今回もいい仕上がりです。人事課の中野さんがあちこちから「いい情報」を集めてきて纏めてくれます。印字して全社員に配布すると紙が勿体ないですから、データで全校舎へ展開されます。78期スローガン「いい仕事」をしよう!が大きく掲載されていますね。この社内報のいいところは、様々な立場の社員がたくさん登場するところです。今回が第21号ということです。
成長
今年を振り返って、みなさんは自分自身がどのような面で成長できたと感じていますか。また、成長できなかった点はどういったところでしょうか。人間、時間の経過の中で、また色々な人たちと絡む中で「全く成長しない」という人はそう多くはないでしょう。ミリ単位でも成長していると思いますし、そう願いたいですよね。
私自身はどうかと言われれば、手前味噌ですが成長し続けていると思っています。「成長しようと心がけて生活しています」ので。特にお仕事中は。では、どんな場面で成長したと感じるのか。それは「社員と話をする場面場面」でそう感じます。一言で「社員の自立・自律・成長」を考えた話と話し方が以前よりもできるようになっていると感じます。また「物事を多面的に捉えたり、想像力を働かせ、見えにくい背景を観る力がついた」と感じています。そしてこの数年を振り返り感じるのは(もともとそういうところがありますが)「物事に動じることがなくなった」ことも自身の成長と捉えています。2020年初春からの厳しい経営環境と立場がそうさせた(そうならざるを得なかった)のだと振り返ります。
なんて書きながら、本当のところは「成長しているかどうかは他人が判断する」のであって、あくまでも上の書きっぷりは自己満足、自己陶酔の域を出ていないような話かもしれませんが、なんとなく自分自身を客観的に見つめ直せば、上に書いたようなことか。そして成長には「立場立場で要求される成長」というものもあります。私には社長として仕事をするからには「社長の立場に要求される成長」をしていく責任があります。その責任を果たしきるまでにはまだ時間がかかるでしょうが、社員や顧客から信頼され、尊敬に値する社長に成長していければとても幸せなことですよね。
これからも努力精進を重ねて参りますので、応援よろしゅう。
京都弁風味で続きを。
10/23(日)京都④
京都のお話ラストです。貴船神社から京都三条までの帰り道、鴨川沿いを走ってみました。「鴨川公園」⇒⇒https://www.pref.kyoto.jp/koen-annai/kamo.htmlを初めて自転車で通ってみたのですが、凄く気持ちがよかったですね。鴨川沿いに広域公園として「市民の憩いの場」となっているのですね。かなりのお気に入りの場所となりました。
夕方5:00から新幹線に乗るまでの3時間、買い物とお気に入りのお店で夕食を。京都らしい小料理を堪能してきました。京都にはお気に入りのお店がいくつかあるのですが、このお店がここ最近のNo.1です。他のお客さんともコミュニケーションが取れる狭いカウンター。腕の良い料理人。利き酒師の女将。空間も美味なお店です。今月末にも大阪・京都へ行く用事があるため、ふらっと寄りたいと思います。
さて、今日は静岡ブロックの校舎長会議、そして南部町の学習・生活支援です。
さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!