10/25(金)午前11時に早速「冬期講習」の問い合わせのお電話をいただきました。中原校か豊田校で受講希望とのことです。今日、新聞折込広告を出させていただきましたが、それを見ていただいての問い合わせです。静岡市での文理学院の評価も確実に上がっていることを実感していますが、チラシ投函初日にお電話をいただくとは大変うれしいですね。ありがとうございました。
東京オリンピック2020のマラソン問題。開催地を札幌へ…の意図もわからなくもないが一言。
「思慮深さの欠如」
選手たちへ、東京都へ、札幌市へ、東京都知事へ。資金と準備期間の問題。
仕事でも、この「思慮深さ」が無いと失敗することが多い。だからと言って、考えるばかりで行動になかなか移せないのもよろしくない。昔から「経営はスピード」と思っていますが、スピーディーだけでは思慮深さを欠くことにも繋がる。こんなことを考えていると堂々巡りとなってしまい……腹が減ったので近所のおでん屋さんへ。おにぎり3つ、おでん5本、フライ4つ……食べ過ぎた(´;ω;`)
第74期を終え、75期最初の社長会も終わりましたので、少しお休みをいただきます。社員籍のない私の場合「働き方改革」はあまり関係なく、早朝から仕事にかかる時もあれば、深夜までPCに向かう日もあり、休みは休める時に休むといった感じで、ある意味「枠なき労働」。だいぶ慣れてきたものの、まだまだ不慣れな部分もあり。来週水曜日の甲府地区会議から社会復帰します。その間、社長ブログも進みませんが、「校舎ブログ」をぜひお読みください。たまに他塾のブログを読みますが、文理の社員の書くブログは「人が見えてよい」と思うんですね。先生だからって高尚なことを色々調べながら書く…これも大切ですが、やはり「教師の人間味あふれる文章」のほうが読んでいて面白いよね。最近だと「子どものおもちゃ」、「ドライブしてきました」、「ロシア旅行記」、「葡萄パワー炸裂」、「人気があるものにはそれなりの理由があるんだな~」(見た目の悪い写真は削除願いたいが)などなど。学習塾として勉強に関わる話や、講習会などの告知にとどまらず、教師陣の人間性が溢れ出ているブログたち。私は好きですね~。もちろんたまに稚拙すぎやしませんか???ってなものもありますが、20代の先生なんかはまだまだそれでいいよね。私も今回久しぶりに連休をいただき、ブログに書きたくなるようなことを体験しながら、休暇の1日1日を謳歌してこようと思っています。九州や中国・四国地方を考えていたのですが、色々ありましてちょっと自粛し、自宅から半径200km程度の範囲で楽しみたいと思います。
休みが明けたらいよいよ「羽鳥校」(静岡市葵区に冬期講習から開校する新設校舎)の生徒募集活動に全力で臨みます。説明会は私が全日程やる予定ですので、「文理学院とはどのような学習塾か」、「文理学院の教育理念とは」、「冬期講習、1月・2月までのスケジュールは」などなどに関して情熱をもってお話をしたいと思っています。
羽鳥校の説明会初回は11/9(土)午前11時開始です。服織中向いの「学研教室 羽鳥教室」での開催となります。私にとってはある意味「凱旋」となります。この業界に大卒で入り最初の2年弱、この地域で教鞭を執り、校舎の責任者を担当していましたから。当時の教え子たちがちょうど親となっていますね。再会できたら嬉しいです!
いまだにはっきり覚えていることがいくつかあります。夜中の2時近くまで3人で勉強したこともありましたね!それからお母さんたちが迎えにきてくれて「遅くまでありがとうございました」と……この仕事、凄いなぁと23歳の時に思ったこと、今も覚えています。
小倉先生、唐瀬でも中3の授業してください!!
先生の授業が大好きでした!
Mさんおはようございます!唐瀬の中3ですね。そうですよね~。機会があればぜひ!と思っています。授業を担当することがだいぶ減ってしまったため、また色々な先生方の授業を研修などで見せてもらいながら、授業力を高めておかなくてはなりませんね。がんばります!中3はいよいよ内申点を決める定期テストも近くなり、学調も1ヶ月後。体調崩さずにがんばってくださいね!!小倉