9月新入塾生「9月授業料半額キャンペーン」
ホームページ記事 https://www.bunrigakuin.com/05september2022.php
8/17(水)新聞折込広告 https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1887
9/9(金)申し込み締め切り。あと7日です。
9/2(金)です。昨晩は富士川町へ「子どもの学習・生活支援」に。登録者全員参加でとてもがんばってくれました。中2の生徒への指導で「幕藩体制」の説明をし終わったときに、中3生が「先生!上米の制ってなんだっけ?」と。そこからもう1人の中3が「貨幣の価値を下げたの誰だっけ?」、そしてそこから「なんでいま物価が上がってるの?」、「戦争といえば今さぁ...」、「人権って...」、「日本国憲法って...」と歴史・地理・公民をテーマとした雑談に発展し20分ほど「ミニ授業?ミニ講演会??」になり盛り上がりました。「子どもの興味が湧き出てくるのってこんな感じなんだよなぁ。こういう瞬間に勉強に目覚めたりするんだよなぁ」なんて思っていたら、その後の集中力が凄いものでした。教育って面白いですよね。「あ~、授業やりたい!」と思うね~。今日は甲府で英語研修会、学研教室静岡事務局とのZoom Meetingが主なお仕事です。そしてそして、今日は静岡県の中3生が「第1回学力診断調査」(学調)を受ける日ですね。塾生諸君!!落ち着いて1問1問丁寧に解いてくるのですよ~!!英語が楽しみだ、英語が!!
稲盛和夫さんの訃報についてスマホでたくさんの記事を読んでいて、ふと思った。「このスマホ(TORUQ)は京セラ製で、しかもau(KDDI)……こんなところでもお世話になっているのだな」と。これから書籍も色々と出版されると思いますので、特に会社の役職者は読んでほしいと思いますね。今の時代だからこそ必要なことが書かれています。それに賛同するか、しないか、理解できるか、できないかは「あなた次第」だと思いますが、私は社員にも彼の書籍を何冊も薦めています。
ただ1つ大切なことは
いい話を読んでも、聴いても「自身の血肉とし、教えを実践できるか否か」です。
どんなに努力しても、その方向性がおかしかったり、中身がうすっぺらであったりすれば、よい結果に繋がるはずはないのです。
「SDGsの日」感想・意見文⑨
富士宮から届いた文です。よく読むと面白いですよ。少し字が薄くて見づらいかもしれませんが、読んでみてください。「歴史を学ぶことの大切さを知った今回の講演」だったようです。大変嬉しいですね。
同じ話を聴いても人ぞれぞれ感じ方が違う
それはそうなのですが、自分自身は「感受性の強い」「アンテナが高く磨きのかかった人間」でいたいと思います、この生徒のように。
社内報
毎月1日発行の社内報。人事課の中野係長が色々な情報を集めて作成してくれます。毎月の楽しみの1つです。全社的な指示や連絡は「会議議事録」や「メール」などで行われるわけですが、社内報はそれとは違って社員の人柄や趣味。特技などにスポットライトを当てた記事もたくさんあり、なかなか面白いのですよね。先日、学研本社からも社員の趣味・特技を送ってください的な連絡がありましたが、誰か送ったのでしょうか??そちらも楽しみです。
中途入社強化月間スタート!
2023年度、また新たなことを始めようと考えています。もちろん「新規開校」も!!その為には文理学院の指導理念や活動に共感いただける人材にご入社いただきたいと考えています。まずはこの9月の1か月間を「中途入社強化月間」として募集をしていきます。募集職種は次の通りです。
1.小中学部集団授業教師職(英会話部門含む)
2.高等部集団授業教師職
3.映像授業マネージメント、アドバイザー職
4.その他、塾・予備校業界での校舎長・管理職経験者
応募先:jinjika@bunrigakuin2022.in.arena.ne.jp(担当:鷲山)
社長blogバックナンバー
2021年9月blog : https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202109
2020年9月blog : https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202009
2019年9月blog : https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=201909
面白いこと、何か為になることが書いてあるかもしれませんので覗いてみてくださいね!