【938】GWも半ば

5/2(月)は少々冷たい風の吹く静岡市です。爽やかというよりは肌寒い感じですね。豊田校にて午前10:00前からお仕事を開始しています。今日は午後2:00からは新教育ブロック6校舎のオンラインミーティングが予定されているだけのため、その他の時間は自分の仕事を進めたいと思います。

「働きがい改革」道半ば

昨日の日経一面に上のタイトルで記事が掲載されていました。簡単に書けば「政府が働き方改革の旗振り役となり5年。労働時間短縮や有休取得のしやすさなど大きく改善してきたものの、”働きがい”は諸外国に比べて低いままだ」といった内容で「働き方改革の次は、働きがい改革だ」といった結論の記事でありました。その記事の中で「エンゲージメント」についても触れていましたが、弊社も1年ほど前にエンゲージメントの指標「eNPS」を計り、よりよい職場づくりに様々な施策を取り入れてきました。現在もその努力は続いています。

この記事を読みながら改めて感じるのは(当たり前ではありますが)「休みが多い、給料が高いでは解決しないことがたくさんある」ということです。同時に「働きがいの根本」は次のようなことであろうと思いました。

①上司が自分自身を理解してくれている(それには上司が話を聞く機会を設けたり、上司に話しやすい環境を作ったりすることが前提ではあるが)

②周囲に対して意見を言う機会や場が頻繁にある

③担当している業務に対する社会での必要性や合理性を実感できる(何のためにやっているのかよくわからない仕事がない)

④良いも悪いも評価をしてもらう機会が頻繁にある

⑤周囲の仲間との関係性がよい

私が思う「働きがい」の根本は以上5つです。

「会社」という言葉を使わず、上では敢えて「上司」という言葉を使っていますが、それには明確な理由があります。一般的な話として社員が文句を言う場合「会社が~」という言い方をしますよね。それはなぜそう言うのかわかりますか?それは「上司が~」と言う勇気がなかったり、個人への中傷となることを恐れたりするからではないでしょうか。しかし、実際は「その人間に携わるのは会社ではなく上司」なのです。なぜ、弊社がこの間「ブロック長研修」に力を入れているか?それは上司としての実力をつけてもらうためです。「上司の実力」とは部下を叱責したり、丸め込んだりする力ではありません。「部下を含め社員たちにどう気持ちよく働いてもらい、力をつけてもらい、その力を発揮してもらうか」を上司として学んでもらっているわけです。その延長線上に「エンゲージメント」があり、「働きがい」があるのです。社長や役員がいくら一生懸命考え、旗を振っても、現場を纏め率いていく上司の実力が伴わなければ、不幸にもブランチは壊死していきます。

それだけ「上司」の責任は重いのです。そこに対して管理職手当が支払われていると言ってもいいでしょう。

弊社の「働きがい改革」も道半ばですが、確実に前へ進めています。

厳しいことを1つ。「万人が満足できる改革はない」ということです。

弊社の「社是」にあるような言動ができ、それぞの立場・職層において生徒・会社に利益を与える仕事が一過性ではなく継続的にでき、且つ仲間を大切にできる社員たちに「働きがい」を実感してもらえるような組織づくりを進めていきます。

【過去ブログ】

2021年5月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202105

2020年5月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202005

2019年5月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=201905

5月入塾受付中!

さて、話は変わり昨日はお休みをいただきまたまたロングドライブを。

桜えびで有名な「由比」。そこに老舗のラーメン屋さん「丸玄」さんがあります。社員たちとも何度か食べに行ったことがありますし、富士・富士宮方面に勤務していた時代にはちょくちょく立ち寄っていた名店です。

昨日は”桜えびちゃんぽん”を食べましたが、安定の旨さ。具沢山の甘めのスープとちぢれ麵がとてもいい具合。ご家族で経営されていますが、お父さん(たぶん80歳を超えていると思うんですよね)が現役で、私が塾の先生というのも覚えてくれており、昨日も忙しい中、帰りがけに”お互いの目と手でお話”をさせていただきました。お元気そうでとても安心しました。5/3~5は営業しているとのことですので、また一杯いただきに行きたいと思います。 次回は手打ちラーメンかな。

清水区にはうまい店が多いのですよね~。

そのまま「入山」へ。富士宮や芝川へ抜ける峠道沿いに「入山親水公園」があります。この時期、ご覧の通り見事な鯉幟がずらっと。昨日は雨の上、風もなくへたっておりましたが(笑)、青空をバックに風にたなびく鯉幟を観に行きたいですね。

入山から一般道で芝川を通過し山梨県南部町へ。道の駅で野菜などをどっさり買い込み「なんぶの湯」でひとっ風呂浴びてきました。施設内も充実しており、日曜日だからか結構な人がおりましたが、私には少々ぬる過ぎる湯であったのが残念。また機会があれば寄ってみます。

GWも後半。お休みを取っている方々は感染対策を十分に行い、事故にも遭わぬよう気をつけて!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA