【912】感受性

4/7(木)は富士宮西校舎にて「ブロック長研修会」でした。私はある意味「針の筵」(笑)で……他の仕事をしながら研修の様子を聞いていました。ちょっと重いテーマでもあり、ちょっと発言しにくい研修環境(笑)でもあったため、チェアマンも被研修者も難しい研修ではあったと思いますが……私は最後に話をしました。私には珍しく最後まで口を挟まずにおりましたが、自己嫌悪。研修が今後の成長にどう繋がったかは「歴史が証明する」ので、私も含めみんなで一緒に成長していけるよう「部下のために、生徒のために」がんばってまいりましょう。次回は5/19(木)でその場ですでに課題を与えました。今日はスキル、次回はマインドの研修です。

スタバのRewardが4つ貯まったため、店員さんに使い方を聞きました。700円まで使えると……え??700円もする飲み物ってあるの?すると「これ」を勧められました。美味しいです。そのままお仕事を始めています。今日は少々混んでいて、コンセントのあるデスクがまずまずの埋まりよう。仕方なく「落ち着きのないおじさん」の横に座っています。You Tubeで何かを見ながら英語の勉強をしているようです。と、思ったら居眠りを始めました(笑)そっと目の前の空いた席へ移動しました。

☎☎☎

フルーツGYU-NEWフラペチーノをいただきながら、数年前のある研修で伝えたことを思い出しましたので書いておきます。

生まれながらにもっており、育ちの中で磨かれるのが「感受性」それを磨くことは客商売ではとても大切なこと。また、管理職としても必要不可欠な要素、それが「感受性」であり「アンテナの高さであり、感度の鋭さだ」と。同時に「自分なりの意見を持ち、その意見を相手や周囲に伝えることができる」ということも大事。

「何かを見て、聞いて感じ、それに対する意見を持ち、その意見を相手にわかることばで表現する」といった一連の動作の良し悪しの差が、客商売人や管理職の優劣の差である。

これは年齢や経験の差ではない。最終的には「努力の差」だと思います。

今日の研修会を振り返りながら、ふと自分が以前担当した研修会を思い出しました。

🏃🏃🏃

公約??公約通り毎日7kmJoggingをしています。昨日はマスクをしてジョギングしましたら「く、く、苦しい」途中でWalkingに変更。それでも1時間少しで7km以上を。汗をかくって気持ちがよいですよ。毎朝、朝風呂に入ります。ここ最近は汗で額がじっとりしてくるまで浸かるようにしています。昔は烏の行水でしたが。汗をかくって気持ちがいいですよ。静岡では桜も散り、紫陽花の葉っぱが濃い緑色になり、いよいよ新緑の季節を迎えます。それを確かめに初めての岩本山へ。富士宮勤務が長かったにも関わらず、研修後の帰り道、初めて寄ってみました。いい場所ですね。

明日は都留で英語授業研修会。確認したところベテラン2人が授業を披露してくれるとのこと。楽しみです。

🐶4月・5月入塾生受付中!

春期講習生の4月入学が続々と!春期講習を受講していない児童・生徒さんも文理に入学できます。2022年度は文理を学び舎にして自分自身を高めていきましょうね!https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_0405.php

👩山梨県合否判定模試

4月より年間5回「中3山梨県合否判定模試」が実施されます。詳しくは次のURLをクリックしてくださいね。https://www.bunrigakuin.com/05moshi_yama2022.php

第1回は4/16(土)です!新中3生は現在の位置を確かめるためにも受験してみてくださいね!!

【過去ブログ】

2021年4月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202104

2020年4月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202004

2019年4月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=201904

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA