【908】一大行事を終えての違和感

4/3(日)雨。せっかく決意した「7km/h Jogging」も昨日、今日とできず。今日は午後から予約を入れたお店へ遠出するため、午前中に走っておきたかったのですが……雨。結局cafeで仕事となりました。昨日の「社員総会」はまずまず良かったと思います。”まずまず”というのは、やはり「1年に一度は全社員が一堂に会し」というほうが圧倒的に良いに決まっている!!という気持ちもあり、2年続けてのオンライン開催に色々な意味で限界も感じたこともあり……。それでも事前準備がしっかりと成されていたことなどから、概ね滞りなく会を終了できたとは思います。兎にも角にも「今後、この状況をどう捉えるか」が大切です。「インフルエンザ並み」と捉えるためには、あまりにも色々なことが揃っていない(治療薬、政治の判断など)それでも「with コロナ」で日常を送っていかなくてはいけない。悩ましいですよね。

個人的に感じ、思うところを。

「新教育ブロック6校舎」で3月から開講している”オンライン理科・社会通常授業”はご好評をいただいております。保護者会・説明会といったものもオンラインで実施する場面が増えてきました。こちらもある地区で保護者アンケートを取ったところ「これもあり」と思っている方々が少なくない。社内でも会議や研修にオンラインを用いています。これも一定のメリットは確かにあります。しかし、個人的感想と予見を交えて書いておけば「オンラインでの人と人との交流には限界があり、補助的側面を脱しきれない」と思います。そう思っているからこそ、新教育6校舎の通常授業では「対面授業 : オンライン=2 : 1」にしており、テスト対策授業では対面指導をメインに、春・夏・冬の講習会では対面授業の比率をかなり上げているわけですが……。特に私たちのような仕事ー『物質を挟まないサービス業』の場合は、そこで感じる熱量や直接耳に届く生の声(声の振動と言いましょうか)といったもので聞いている側が「熱意を含むその人そのものを感じ、心を動かされる」のです。「情報だけもらえればいい」(与えればいい)というのであれば、すべてオンラインでも事足りるのだと思いますが、やはり「教育」ってものはそんなものではない。また、教育という仕事に関わらず、オンラインに頼りすぎることで近未来的に心配するのは「人間関係の破綻」、「コミュニケーション能力の低下」、「リアルで傷つくことを過度に恐れたり、人の気持ちを察することができない人間づくりを助長する」といった負の側面を多く招くのではないかということです。こういったものに対してド素人の私ではありますが、そう感じてしまいます。かなり楽観的に生きてきた私、性格的にも明るく積極的であると自負している私がこう感じていることに、私自身、ある種の危機感を感じています。

「これで本当によいのだろか」、「これが自分の目指すものなのか」

昨日の「社員総会」、会そのもの(中身)に問題はなかったのですが、静岡市葵区配属メンバーとオンラインで参加しながら、まわりには人を感じ、人の笑い声や真剣な眼差し、熱量を感じ、同時に画面に映る人たちのいくつかのコメントを聞きながら、この2年続いたオンラインでの社員総会に「違和感と限界」を感じた1日でもありました。特に式次第の1つ「送別会」に関してはオンラインでやりたくなかったですね。直接全員でお送りしたかった。

「何かが違う」、「どこかがおかしい」

1日経ち、より一層そのような感覚が強くなってきました。

来年こそは社員全員一堂に会し、直接顔をみて、新入社員をより温かく迎え、みんなで熱く教育を語りたいよなぁ。懇親会もやりたいよね。

なんて思っているのは、私のような「昭和おじさん」だけなのでしょうか(笑)

【過去ブログ】

2021年4月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202104

2020年4月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202004

2019年4月blog https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=201904

🐶4月・5月入塾生受付中!

春期講習生の4月入学が続々と!春期講習を受講していない児童・生徒さんも文理に入学できます。2022年度は文理を学び舎にして自分自身を高めていきましょうね!https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_0405.php

👩山梨県合否判定模試

4月より年間5回「中3山梨県合否判定模試」が実施されます。詳しくは次のURLをクリックしてくださいね。https://www.bunrigakuin.com/05moshi_yama2022.php

第1回は4/16(土)です!新中3生は現在の位置を確かめるためにも受験してみてくださいね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA