1/15(土)の夜です。
山梨の知人から本日の「山梨日日新聞」についてコメントをいただきました。「文理らしいですね」と。ありがとうございます。大学入学共通テストも明日で終わります。本日の手ごたえに一喜一憂せず、もう1日乗り切っていこう。
2022年度、また新たな文理を始めるぞ!
https://www.bunrigakuin.com/05new202203.php
↑ 上のURLから最新情報をGETできます ↑「山梨県の話も始めましょう、第1弾としての!」
顧客満足度No.1!!の文理学院です。
*詳しくは次の2つのURLをクリック願います
おすすめの高校受験 集団塾 甲信越・北陸ランキング2021年 オリコン顧客満足度調査|調査企業16社の比較・クチコミ・評判 (oricon.co.jp)
https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html
有言実行
私は早朝から5時間かけて地元の竜爪山(りゅうそうざん)に登ってきました。塾生の受験合格を祈念しながら、私も別の意味で「山を登る1日」となりました。
低山ですが私には少々きつい登山となりました。しかし、最終目的地である「文殊岳」に到着した際の清々しさや達成感は一言では言い表せないものでした。今年は「トレッキング」を趣味の1つに加えると宣言し、その初回を本日「大学入学共通テストの日」と決めておりましたので、達成できてよかったです。「塾生たちの目標もきっと達成できる」と思います!本日の歩数は25,529歩、歩いた距離は18.15km、それによる消費カロリーは1,468kcal、上がった高さの合計が1,226,6mとスマートウオッチと連携しているアプリが表示しています。明日は丸1日「安西校テスト対策」のため、また来週の休日に別の場所へ歩きに行きたいと思います。ノートには7か所の候補地をメモしてありますが、本日新たな”気になるルート”を発見。「穂積神社~やませみの湯(清水西里温泉)」までの往復で15kmほどです。今回、車を駐車し歩き始めた場所から考えると往復20kmほどのコースとなると思います。普段のJogging & Walkingでは12kmほどを2時間程度で行っていますが、今回の山登りではなんとなく「自分物差による1つの基準」ができました。まだ初回ですが「高低差があっても1回20km程度、5時間は歩ける」という自信がつきました。これからしばらくはこの基準を1つの目安にしてトレッキングを行い、徐々に距離や時間を延ばせればと思いますね。
立てた目標を完遂する。できなかったことをできるようにする。限界を打ち破り基準を上げていく。
これは、普段の生活の全般……勉強、仕事、スポーツなどでも共通して言えることで『その連続が自己の成長と同義である』と思えた1日でした。