1/5(水)です。少々冷え込んでおりますが「冬らしい気候」で、これはこれでよいですね。明日は都留でお仕事なのですが、周辺地域を含め雪は大丈夫なのでしょうか??後ほど現地に聞いてみたいと思います。
さて、昨日から本格的に始まった教室運営。早々に安西校の社員たちに「一喝」を入れ新年がスタートしました。「授業の引継ぎがなされていないこと」(⇒これは「よい授業」を展開するために非常に重要ことです)、「窓掲示に対する考え方が浅いこと」(⇒今は何をアピールすべきか、また、初詣で浅間神社へ流れていく人たちに知ってもらいたいことは何か……考えが浅い!)の2点の指導から幕開けでした。社員たちは「新年早々やっちまったなぁ~」という感じでしょうが、まぁそれはそれで成長への一歩として同じ間違いをしなければよいだけの話。「叱られているうちが花」、「褒められ、煽てられているうちはまだ未熟者として扱われている証拠」などの言葉がある通りです。ちなみに写真の掲示はまぁまぁだと思います(笑)。
百万の経典、日下の燈(ともしび)
幕末から明治時代に生きた臨済宗の禅僧である今北洪川(いまきたこうぜん)さんの言葉だそうです。意味は「百万の経典を読んでも実行しなければ、お日様の下でローソクを灯すようなもので何の価値もない」というもの。本当にそう思いますね。社員研修の場などでも伝えていますが「知る→考え・意見を持つ→目標を持つ→実行する」が大切です。読書もたくさんの書を読み、知識や知恵だけがついている人がそれを雄弁に語ることがあっても「人生に役立てるような使い方」つまり「実行が伴わない」のでは意味がありません。また、そのような人の話を聴いていてもどこか「空虚」なんですよね。「精読」という言葉の通り「良書を丁寧に、ことあるごとに繰り返し読む」ことの方が重要で、更に「学んだことを実行して自分自身の習慣や生き方へ反映させる」ことのほうがもっと重要であると思うのです。いかがでしょうか、みなさん。
本日チラシ投函日
おすすめの高校受験 集団塾 甲信越・北陸ランキング2021年 オリコン顧客満足度調査|調査企業16社の比較・クチコミ・評判 (oricon.co.jp)
↑↑こちらもクリック願います↑↑
https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html
↑↑こちらもクリック願います↑↑
学力を伸ばし、成績を向上させるなら文理学院です!
塾生とその保護者のみなさんには、これまで以上に「安心と誇り、自信をもって」文理学院にお通いいただきたいと思います。同時に1月以降、今春にかけて学習塾への通塾や転塾、転職をお考えの皆様には、自信をもって文理学院をおすすめいたします。
1月入学受付中です!
🚙🚙🚙
昨日は一端仕事を終え食事を摂りに清水区へ。年始の挨拶がてら「生姜塩ラーメン」をいただいてきました。大変美味しくいただきまして、そのままスタバでお仕事再開。そのお仕事に目鼻がついたのでJoggingへ出ました。往路7kmを軽く流しながら安西校へ顔を出したところ、塾生のご家庭からベルギーワッフルの差し入れが!!「スタバでチュロス的なものを食べたからなぁ~。しかしこのワッフルの賞味期限が明日ではないか!!ではでは、いただきます!!」と珈琲を淹れて2つも食べてしまいました。ブログも読んでくださっているとのことですので、この場を借りて……「ご馳走様でした!!たいへん美味しかったです。またお願いします!!」ちょっと図々しいところが私らしい(笑)復路も7kmで合計14km。ほとんどJoggingで通しましたが、膝の具合は完璧ではありません。これからもゆっくりゆっくりやっていきたいと思います、「自身の自然治癒力」を信じて。
写真でこうしてみると1日に摂取する「甘味」はちょっと多すぎですね。今週は「甘さ控えめ」でいこう。で、ちょっとした疑問が。「まったく違う形でふわふわしたベルギーワッフルを食べたことがあるが???」調べてみました。どうもベルギーワッフルにはいくつかの種類が存在しているようで、今回いただいたものは「リエージュワッフル」といい丸型で生地に味がついているサクサクタイプのものだそうです。ふわふわしたのは「ブリュッセルワッフル」といい、フルーツや生クリームを添えて食べるのが一般的なものだそうですね。もう1つ疑問が。「Manneken」(マネケン)というお店の名前です。これも調べてみるとオランダ語の「マネケン・ピス」(=小便小僧)から来ているとのこと。「え??」と思いもう少し調べてみるとブリュッセルの街のシンボル的存在で、最長老市民として愛されている「ジュリアン君」という小便小僧がいる(ある)そうです。そこから名前を取ったとのこと。なるほど~!!で、そのジュリアン君は55cmとかなり小柄な体格だそうです。さらにさらに、その「ジュリアン君」は、な、な、なんと静岡県榛原郡川根本町藤川702-1にも存在しているとのこと。大井川鉄道「千頭駅」から大井川に架かる橋を渡ったところにいる(ある)そうだ!!そのうち見に行ってみよう!!
過去ブログもね!
2020年1月ブログhttps://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202001
2021年1月ブログhttps://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202101
👨🐶👩🐶