12/30(木)「仕事納め」の日を迎えました。今日も少々風が強いものの、暖かな静岡市です。みなさま、今年1年いろいろと、いろいろとありがとうございました。よい年の瀬、よい新年をお過ごしくださいね。このブログでは2022年「元旦」にお会いしましょう。
そうそう、元旦と言えば「元旦と元日の違いを知らない」といった人がいましたので、いい記事を貼っておきます。定期購読している「和樂」という雑誌のweb版記事です。
https://intojapanwaraku.com/culture/181142/
年6回届くこの雑誌から「日本の良さ」を学ばせていただいたり、感じさせていただいたりしています。掲載されている数々の写真を見るだけでも楽しい雑誌。書店にも並んでいますが、割引があり付録もついてきますので定期購読にしています。今回はブランケットがついてきました。デザインは鯨です(笑)「寅じゃないんだ」と突っ込みを入れてみました、雑誌に。しかし、ちょっと落ち着いて考えると「大阪のおばちゃんになっちゃうからかなぁ、きっと」と思い、一人で納得。
昨日の午後3:00前、安西校での駐輪整理を終え「中2裏授業」(後述)が始まって落ち着いたのを見計らい安西校からは歩いて1分~2分の「静岡浅間神社」へお参りに。
そこから少し歩いてファミリーマートへ。肉まんとチーズカレーまん、濃いめのコーヒーをいただきました。人生において駐車場にて「なめ猫風にしゃがんで」( or 立ったまま)飲んだり食べたりを余りしたことがなかったので、ちょっとやってみたところ「新しい何かが見えたような」気がしました(笑)。「なるほど、こんな感じなのかぁ」と。”お行儀が悪いなぁ”とも思いますが、なんというか、やったことのない「ちっちゃなチャレンジ」をするだけでも気分転換になるのですなぁ。この2日間は少々、根を詰めての作業が多かったのでね。そんな一息つく時間にも、容赦なくお仕事の電話が鳴ります。「あの~、アイコンの話ですがぁ」と管理本部の宮下さんから。もちろん「肉まんとチーズカレーまん食べているからかけなおすね~」と(笑)
裏授業
文理学院のほとんどの校舎では各講習会スケジュールにはない「裏授業」が組まれています。安西校の今冬は「中1・中2:2月学年末テストへの裏授業」を組んで対応してきました。冬期講習期間中、昨日までに「4時限の中2裏英語」がありましたが、教科書「Here We Go!」でいうところのUnit6とUnit7の文法・単語の勉強を進めてきており、多くの生徒たちが定着まで済んで年を越します。「1/12(水)静岡県学力診断調査対策授業(冬期講習)の裏で、2月初旬~中旬に行われる学年末テストへの下地づくりを進める」……文理学院が高い評価を得る大きな理由の1つが、このような先を考えてのきめ細かな対応だと思っています。「高い評価」は決して自己評価ではありません。それについては年明けに。
新年からは文理学院で勉強していこうじゃないか!
🚁🚁🚁
年明け「校舎ブログ」がリニューアルされます!
いやいや、それほど期待しないでくださいね。セキュリティなどの関係で、ほぼほぼ内部的なお話ですからね。ブログをお読みになる側からすると、リニューアル後には「広告」が一切表示されなくなります。そのようなHP周りのお仕事でご厄介になっている業者の社長さんから「ぜひ、これを読んで!人事(じんじ)に生かせると思います!!」と。以前から強烈にプッシュされていた内容に関する単行本をいただきました。ありがとうございました!しかし、彼は知っています。「ヤツ(小倉)はこういうものを絶対に信じない」と。そう!!基本的には信じません。”血液型で4タイプに人を分別する”とか、このように”9つのタイプに分かれる”とか……「冗談じゃない!色々いるんじゃ、人間には!」が私の基本的な考えです。です……が、面白そうな本ですし、出版元が信用できる「PHP」となれば、齧るだけ齧るかぁ……と。ありがとうございました。
タイプ2「「人の助けになりたい人」+タイプ7「楽しさを求めて計画する人」=「私」👨だと読む前から決めつけて読んでみます(笑)
1月入学募集中です!
2022年「元日」のホームページと社長ブログ、注目ですよ!また、新年最初の授業日、各校舎には大きなポスターが教室内や窓に掲示されます。そちらも併せてご覧くださいね!
昨日、関係者各位のご協力の下、「元日開示のバナー・記事」を最終確定しました。開示は1月1日(土)午前0時です。社長ブログは….。
🚙🚙🚙
SNSも見てね!
Instagram : https://instagram.com/bunrigakuin?utm_medium=copy_link
Twitter:http://twitter.com/bunrigakuinNews
Facebook:http://www.facebook.com/bunrigakuin
2021年も残すところ1日。心を静め、新年を迎えましょう。
私も明日はお礼参りのため複数の神社へ参詣し、2021年を閉めたいと思います。