賞与支給日
12/15(水)はちょっと冷えましたね。
今日、弊社は冬季賞与支給日です。賞与が出せること、社員のみなさんの活躍に大変感謝です。賞与を出せない会社は世の中の30%程度あるそうです。私たちのような中小企業の場合、平均支給額は30万円前後だそうです。そう思うと本当に社員たちの活躍があってボーナスを支給できること、しかも、この3年間の平均支給額は年々上がってきていますので、それもこれも現場の社員たちの活躍とその裏で支える間接部門の社員たちの活躍のお陰であると心から感謝です。経営側としてもっと社員たちに還元できるよう努力をしていきたいと思います。ちなみに、賞与の他に「報奨制度」があり、校舎の成果に応じて特別ボーナスのような形で還元しているのも弊社の特長です。がんばれば、がんばった分だけ(いや、結果を出した分だけ)社員にできる限り還元する仕組みが文理学院にはあります。
今日は1日社員たちとの会話が多い1日でした。対面で、電話でTalk!Talk!Talk!でしたのでちょっと疲れました。夕飯はレバニラを食べ精をつけ、今日のお仕事の追い込みをするためスタバへ。
いまは、今後のお仕事の交通整理をしていました。ひと段落したのでブログを。
有放有収
今日、話をしたある社員に贈りたい言葉です。「ほうありしゅうあり」と読みます。禅語です。この言葉に出会ったことでマネージメントを少しだけ見直すきっかけとなりました。手綱を引き締め過ぎても、緩めすぎてもダメ。「任せて、任せず」といったバランスの大切さを表すこの四字熟語は大切にしたい言葉です。「いや、私はできていますよ」という管理者はいると思います。それが首尾一貫してできていれば「人は育つ」可能性は高まるですが……「管理職のあなた!振り返ってみてください。誰が育っていますか??あなたの代わりができる人間をどれだけ育てましたか??」と言いたくなります……よね、世の中の経営者のみなさん??ま、そんな偉そうにいう私もまだまだなんですがね(笑)。ううん、待てよ待てよ…….「いやいやAさんも立派な校舎長になった、Bさんは時期課長候補だ、Cさんは数年先にはきっと役員だ、Dさんの授業は本当に素晴らしいものになった…….」なんて指折り数えれば、まぁまぁ育てたなぁ~、な~んて~自画自賛してみる。「いやいや!これからもっともっと人を育てることに注力していくぞ!!」と決意新たに。
🚃🚋🚃🚋
先日、峠越えドライブを愉しみながら大井川鉄道の「大奥井湖上駅」へ行ってきました。自宅から1時間15分程度で行ける距離ですが、まぁその道程がとんでもなくワインディングが続く「おもしろ峠」なわけです。国道362号線、県道77号、県道388号とぐいぐい登ったり、下ったりを繰り返すわけですが、私にとっては大変面白い道です。実は私の母方の父は「寸又峡温泉」で温泉旅館を営んでおりました。現在、その旅館は私の従妹夫婦が営んでいます。幼少の頃、その寸又峡温泉や千頭(せんず)から車で静岡市へ何度か送ってもらった記憶があります。当時は「車酔い」がひどく、途中でゲ~ゲ~やっておりました(笑)その道もその当時に比べれば整備されてはいますが、曲がりくねり状況は変わらずですので、ドライブ好きな私にとっては「格好の峠」となったわけです。その寸又峡温泉の手前にある「大奥井湖上駅」はTVCMなどで使われるとっても景色も雰囲気もいい場所です。
湖上駅周辺を散策し「ひらんだ」(平田)駅から1区間だけ列車に乗って再び湖上駅へ。「峠越えドライブ」×「トレッキング」×「温泉」×「景色」×「グルメ」=「幸せ」といった自己満足方程式を確立できた喜びに小躍りしながら帰路についた次第です。途中も書いておくと、峠を越える前の午前中に市営の「湯ノ山温泉」でひとっ風呂浴びてみました。いや、お世辞抜きに私が今まで浸かった温泉の中で1位、2位を争う「いい湯」でした。温泉で長湯できない私ですが、この温泉は20~30分浸かっていてものぼせず、かといってぬるいわけではない。質感は「ぬるっ」とした湯で、私にとっては最高でしたね!夕方には千頭駅に寄り「トーマス軍団」と対面。ご挨拶だけすませ帰ってきました。
2022年はオクシズが主戦場になるな。
さぁ、明日はじっくり腰を据えてお仕事を。明後日は甲府英語授業研修会、明後日は安西校にて「中2学調基礎講座」……いよいよ「冬期講習モード」へ突入です。しっかり準備をして、担当分の授業で生徒たちを魅了し、やる気を引き出していきたいと思います!
魅了と言えば、昨日届きました「キーカバー」。
captivate : 魅了する、虜にする
この数日、私は静岡山間部の自然に魅了されています。