【797】出てこいや~!

11/2(火)快晴の静岡市です。

昨日は授業を終え用事を済ませてからWalkingに出ました。昨日から始まった2週間の健康増進社内イベント「文理Cup」?「文理Walk」?どっちだったか??まぁ、歩いて歩いて景品をゲットしようというものです。私は当然景品はもらえませんが、それでも習慣となったJogging & Walkingをイベント開催の有無に関係なく続けていきます。昨晩は8.17kmを。週初めであるということと、11月は多忙であるということで「今日はWalkingのみ」と決めてRadikoを聴きながらスタスタと。少々寒かったこともありあまり汗をかくことができませんでしたので、今晩はJoggingメインでいってみたいと思います。

運動の後はご褒美を。深夜0時過ぎにこれ!これが美味しいのですよ!!GODIVAの粒アイス5個入り。年齢ですかね……「量より質」です!

このブログを書く前の2時間(午前9:30~11:30)はいつものスタバで全社員から提出してもらった「自己申告書」すべてに目を通し、アンダーラインを引きながら、メモを取りながら「声」を聴かせてもらいました。180名?190名??ほど社員がいますので、一言一句読んでいると2時間くらいはかかるわけです。あっ、静岡・甲府・管理に配属されている社員のものは先週までにすべて目を通していたので、今回は郡内・御殿場・富士・富士宮・JES・高等部配属社員のものをじっくり読ませてもらいました。次回の運営戦略役員会にて各役員に対して「感想と指示」を伝えていきます。同時に「社長・役員と語ろう会」でも取り上げていきたい内容がありますので、そちらでも。また、メールで全社に「考え、回答」を展開していくことも考えています。自己申告書には要求もかかれていますが、ここが弊社の社員の凄いところでして「決意」、「提案」、「質問」が圧倒的に多いです。「ん??」という内容も一部ありますが、それに対しては「だって人間だもの」と自分の中で解決させます。少々時間がかかるものもありますが、各地区の役員を中心に丁寧に対応していければと感じましたね。「自己申告書は社員からの手紙」ですからね。

自己申告書の中では本当に成長しているなぁと実感できる社員のものも数多く見られます。今日はその1つを書いて、このブログを閉めいたいと思います。

ある校舎長のことばです。

「模範となる社員になる」、「目標とされる校舎長になる」

これは決意です。成長する(成長させる)には「決意」が必要です。「決意があり、行動があり、成長があり、成果がある」のです。きっとこの校舎長は数年先には地区の中心メンバーとなり多くの社員を率い、十数年後先には社を引っ張っていく存在に成長するのだろうと思えます。私たち経営陣がいつまでも会社を引っ張っていくわけにはいきません。特に20代、30代、40代の人間が「私が(私たちが)将来、地域の私教育を、文理学院を引っ張っていくのだ」と決意して日々仕事に臨むことができていけば、必ずそうなります。

思考・意思・意志・決意は現実となる!

高田延彦さんではありませんが、未来の文理学院を担う人材よ「出てこいや~!!」という気持ちです。はよ、バトンタッチしよ!!そしたら校舎長として雇ってもらえるかなぁ。昨日、常務との話の中で「校舎長が一番楽しくて仕事の遣り甲斐を実感できましたね!」と笑いながら話をしました。来年「校舎長兼任社長」もいいかも(笑)実際、できると思います。手前味噌ですがそれぐらい、気力・体力が充実している52歳です(笑)そうなったら勤務地は……。

冬期講習生募集開始しましたよ!!https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2021_w.php

2020年11月社長ブログhttps://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=202011

2019年11月社長ブログhttps://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?m=201911

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA