【746】学習の月、大詰め

ブロック長研修

9/16(木)は富士吉田校舎にて「ブロック長研修会」からお仕事スタートでした。以前、こちらのブログに「エンゲージメントサーベイ」、「eNPS」に関する内容を書きましたが、今回はその結果を受け『より働き甲斐、遣り甲斐ある組織づくり』に必要なことについて意見を出し合ったり、考えてもらったりする時間を持ちました。こういった時間も大切だよなぁと感じながら参加させてもらっていました。

私からは甲府地区での①会議、②研修、③企画決定の際に意識して行動していることを発表させていただき、最後に今日のテーマについての「コア」になることについて話をさせてもらいました。内容は割愛させてもらいますが、役員、ブロック長の今後の仕事の指針になればと思っています。

「77期経営方針」にも今回テーマに上がった内容に関するいくつかのことを盛り込んでいます。毎年1歩1歩(いや、もっとかな?)前進のある弊社ですが、77期はかなり大胆にやりたいことがあります。およそ半年後にはその全容が明らかになります。「調子のよい時期に、さらに調子を上げるための決定・行動を」ということです。「悪くなった時に手を打っても、それが仮にうまくいっても元に戻るだけ」であったり、「打った手では効き目がないほど悪化している」場合もあります。「数年先を見据えて各市場でNo.1を取るための体質改善」を粛々と進めていきます。

指定校舎長研修

さて、今は東名富士川SAのスタバでお仕事を進めています。明日の「指定校舎長研修」の準備を。全体の70%程度準備すれば終わりです。残り30%はその場の雰囲気などを感じ取りながら作り上げていけばよいので。中川執行役と菊池校舎長(富士南校舎)にも参加いただき、研修で話をしてもらいます。菊池校舎長のレポートも読ませてもらい「今回の研修での達成目標にぴったり合った内容」だと思いましたので楽しみです。

今日も感じたのですが「社員の成長を実感」する場面が多いですね。大変ありがたいと感じるのと同時に、うれしい気持ちがしますね。「成長は言動に出る」わけですが、やはり社の理念や目指す方向性に合致した言動がポーズではなく、普通にできるようになってきた社員を見るとある種の「感謝の気持ち」が湧いてきます。

銀のイルカ

今朝、富士吉田には午前9時過ぎに到着しました。研修は11時からでしたので、ちょっと立ち読みを。そこで今年もこの本を買ってしまいました(笑)。私は「銀のイルカ座」なのですが、まぁそこに書かれている「銀のイルカ座の特長・性格は本当にそのまま私」なんです(笑)。1点「人と呑みに行ったり、食事に行ったりが好き」という点を除けば。今も覚えていますが、社長を引き受ける際のお願いで、冗談半分??冗談20%??で「お付き合いでの呑み会には誘われても行きません」(笑)というのを本社の上司に伝えたくらいです。本当に心を開いている人との食事は楽しいものですが、ビジネスでは気疲れしてしまうのですね~。人に気を遣うタイプなんですよ……見えないだろうけど(笑)。また、「嫌だなぁ」がはっきり顔に出るタイプでもありますので、相手にも気を遣わせてしまいますしね。そして、「呑み会」的なことに時間を割くのは私にとっては無駄だと考えていますので20代で卒業しました(笑)。そう、このゲッターズさんの本には2022年は「1から人生をやり直すつもりでいろいろ手放してみるとよい」とあります。あっ、もちろん書かれていることを鵜吞みにはしませんが、指針にはなるかもしれませんよね。数ページ立ち読みをして面白かったので買ってみましたが……2021年版同様に「積読」になる可能性大です(笑)

さぁ、残った仕事を仕上げましょう。明日は朝9時には山梨で仕事開始です。①zoomでの本社経営会議参加、②指定校舎長研修、③入社面接・試験とビッチリの1日です。今週は3日間連続山梨出張とハードでしたが、あと1日がんばったらお休みです。がんばれ、私!(笑)

10月入学生募集中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA