石和から地元に帰り、スタバでお仕事をしていまして。。。小さいがちょっとおいしいケーキをつまみながら、いろいろと。

今日はいい1日でした。社員の成長を感じることができたり、仕事上での素敵な出会いがあったり、おいしい食事をいただけたり……。
明日はちょっとぶりに安西の授業。中3の関係代名詞主格の復習授業を担当します。塾生たちのテスト結果はどうだったのでしょうか。末広中の今日の前期期末テストの手ごたえはどうだったのでしょうか。気にはなりますが、明日になればわかるね。明日、生徒たちに聞いてみよう。
今日、会議で社員たちに伝えたことば。
「新しいことをやったり、取り入れたりすることが正しいわけではない。目の前で起きている事象・問題を正確にグリップし、その事象や問題に合った対応をすることが大切だ。その際、適切で理に適った対応をするための”引き出しを増やす、打つ球を増やすため”に学習したり、他者の成功事例やアイデアに耳を傾けたりしておく必要があるのだ」
と思います。たぶん、正解。
引き出しは多ければ多いほうがよい。打てる球は多ければ多いほうがよい。それらを使う時には賢さが求められるが。