8/18(水)は朝からコロコロと変化する可笑しな天気です。午前10:00前には日が差したと思ったら、数分後に土砂降りと……これも人間の活動が招いた気候変動による影響ですね、きっと。この夏、文理に通う生徒諸君は「SDGsの日」の講演を聴きましたね。その内容を思い出し、自分たち1人ひとりができることをこれからもやっていきましょうね!(郡内地区7校での「SDGsの日」はこれから開催ですよ!)
👨🐶
8/16(月)はこの夏「週1ペース」となってしまった(苦笑)Jogging & Walkingを。radikoかSpotifyを聴きながら13kmほどやるわけですが、帰宅は深夜1時頃になります。それでも朝は7~8時に起きて仕事に出るといったペースでこの夏期講習期間中を過ごしてきました。
その夏期講習も今週で終わり、来週からは通常の時間割に戻る校舎が大半となります。(詳しくはお通いの校舎にお問い合わせくださいね)
安西校で中学生の英語を指導していて感じることは「春から通塾している塾生たちの成長」です。今は前期期末テスト(8月末~9月上旬実施)へ向けての対策授業を担当しているのですが、中間テスト時と比べ、やるべきことの進捗状況がとても良い!それだけ普段身についていることが多く、テストへ向けての学習方法にも慣れてきており、覚えるのも早くなったということです。また、ミスの仕方も6月テスト対策当時と比べ格段に改善できていますね。「6月テストの反省を生かせ」、「同じ轍を踏むな」と生徒たちには伝えてきていますのでね。
文理での学習期間が長いほど、学習習慣が身に付き、学習方法を習得することもでき、学習に対するモチベーションも上がり、結果的にテストの点や成績が上昇していくわけです。「時間をかける」ってとても大切ですよ!!
この夏のがんばりを次へ次へ繋げていくことができるよう、文理学院教師一同、来週からも「丁寧且つ熱い指導」を行ってまいります!
9月新入学生受付中!