7/24(水)も大忙しです。夕方から中1・中2英語を4コマ担当しますが、その前にたくさんやるべきことがあります。甲府地区と荒井ブロック長と電話でやり取りをし、富士宮地区の岡本ブロック長とミーティングをし、学研教室の長谷川さん、杉山さんと雑談を兼ね打ち合わせと1日がどんどん過ぎていきます。今日はとても暑くて夏らしい天候で、いい1日です!!今後、ワイシャツを2枚持ってこないとなりませんね。エアコンが効いた教室でも授業をすると結構汗をかきますので。
明日は山梨県都留市への出張で「運営戦略役員会」があります。この会議では文理学院の会社運営に関する重要事項に関して意思決定をすることが大きな仕事です。同時に各地区からの報告や相談もあり、それに対して明確な回答を出していく場でもあります。また、来週は月曜日に浜松へ、火曜日は甲府へと出張がありますが……ちょっと楽しみなミーティングとなるでしょう。授業も担当しながら、社長業もと忙しい令和元年の夏ですが「結果にコミットする」よう(??どこかで耳にした??)最善・最速を選択し進めていきたいと思います。
坂本先生と生徒の出迎えをしていた時に「社長は授業の時が一番楽しそうですね」と言われましたが、その通りなんです。昨日は中2にThere is a book on the desk.のような英文と応用を教えました。私は「生徒に発問し、考えさせながら進める授業」を心がけています。生徒たちの顔つきがいいんですよ。眉を斜めにして悩んだり、理解した時にパッと明るい表情になったりと……生徒たちの喰いつきをよく観ながらの「出し入れ、足し引きの授業」を心がけています。楽しいんですね~、これが。
これから中1の英語第2回目「三単現のS①」の授業ですが、今日もきっちりと理解させ、定着させて終わろうかと思います。英語は中1でしっかりとやることが肝心!中1での理解度が薄いとその後がかなり困りますからね。「時間をかけ、神経を使い、気を配り」キッチリと指導します。(で、終わりましたがバッチリでした!!)
夏期講習で生徒の学力を確実にアップさせます。夏休み明けのテスト結果にご期待ください!!
本日の静岡新聞。季節を感じる記事です。私は今年、元旦から2日間と5/1から2日間「広島」を訪れて原爆関連施設を観てまわりました。ほぼ毎年1~3回広島に行きますが、今年も夏期講習が明けてから年内中にもう1度訪問する予定でいます。この時期から終戦日である8/15までは機会があればTVで原爆・戦争関連の特集番組を観ていただきたいと思います。私たちは時折「平和のありがたさ」を確認すべきだと思うのですね。「戦争の恐ろしさ、悲惨さを知ることで平和のありがたさを実感できる」と思います。私は日本人って「平和ボケ」していると感じる時があります。選挙の投票率などにもそれが表れていると感じますが、「すぐそこにある危機」に気づいていないと思うのです。この時期にはNHKやTBSなどで放映される特集番組をじっくり観てもらい「戦争の愚かさ、原爆の恐ろしさ」を感じつつ、平和を祈念してほしいですね。