4/16(金)は朝7時から豊田校でお仕事開始です。今日は長い1日です。9:00からグループ塾2つのオンライン会議にオブザーバーとして参加、13:00から「オンライン山梨県校舎長研修会」、19:30から安西校中2英語授業が大きなお仕事ですが、その合間合間に資料作成やらなんやら色々ありまして……現在8:40。この1時間40分でだいぶ仕事が進みました。
今朝6:45ごろの東静岡。雲の形がどことなく面白かったので信号待ちでパチリ。天気は明日にかけて下り坂ということですが、日曜日の静岡は晴れそうですね。
京都の東本願寺の掲示板(掲示伝道)に次のような言葉が。
何が私を苦しめているのか 自分が握りしめているその物差しです
つまり自分自身がしがみついている価値観、思い込みこそが自分自身の苦しみの根源であると言っているわけです。共感ですね。よくこのブログでも「受け入れる 手放す」という言葉で私の考えを表現することがありますが、それは延いては苦しみから上手に逃れる手段でもあると思います。また、社員に「それ、悩んでいたら解決する?」なんてことを話すことがあります。よく「悩みは成長の源」的な言葉を目にしますが、悩んでも仕方ないことを悩んだって時間の無駄ですし、心の健康にもプラスにはなりませんよね。まぁ色々な意味で「受け入れ、手放す生き方」ができるよう日々修行しながら生活していくといいと思います。何かに悩んでいるあなたへ。
先ほど1つお仕事が終わりました。他社の状況報告から色々と学ばせていただきながら、文理学院の強みを再確認した次第です。そのうち2つ書けば「絶対的柱となる事業を持つこと」、「選択と集中により人・資源・時間を有効活用すること」において、文理学院は突出しているということです。「枝葉は後でつければよい。先ずは根(理念・方針)をしっかりと張り、幹(柱となる事業)を太く育てることが安定した経営の基盤となることを再確認できました。気づきをいただいた貴重な機会と時間に感謝。
1時間後に2つめのお仕事「山梨県校舎長研修」です。主題は強固なチームづくりですかね。どんな研修会となるか楽しみです。
一昨日の出張帰りに見つけた街中華。美味しくてリーズナブルな価格、こじんまりとした自己主張ない佇まいにファンとなりました。
昨日も取締役会後に小佐野係長とこのお店を訪れ、①焼き飯、②中華丼、③特製焼肉、④ピーマンと肉の炒め物、⑤麻婆豆腐を注文しシェアして食べましたがどれも大変美味しい。味は濃くなく、かといって薄くもなく、それでいて素材の味が十分に生かされていて……こういう店に遭遇する喜びといったらないですよね。お気に入りのお店が1つ増えました。静岡には旨い店が結構あります。それだけで静岡に住む意味があるようにも感じますね~。
5月入塾受付中!!
GW期間中も定期テストが連休明けにあるエリアの校舎中心に開講していますよ。新設「安西校」も5/2(日)、5(水)以外はすべて授業があります。社員は連休を代わる代わる取りながら校舎を開けて塾生の指導に汗をかきます!!