昨日は大忙しでした。正午から高等部の伊東執行役と1時間半ほど話をし、13時から小中学部の山西ブロック長と賞与フィードバックに関する打ち合わせ、13:30から静岡地区の校舎長会議に出て、14:00から開始の「新入社員座談会」に途中参加しながら、並行して15:00から高等部への入社希望者の面談、17:30から「食事会」と……。ここ最近では一番忙しい1日になりましたが、非常に充実した1日でした。特に「新入社員座談会」は新卒・中途で入社してきた13名を対象に、先輩社員4名が加わりディスカッションあり、講話ありの3時間。いい会になったと思います。私からは28年間の経験を踏まえ以下の6つのカテゴリーに関する話を50分ほどさせていただきました。
(1)塾教師としての基本を身につけよ
(2)自分自身を人間として成長させよ
(3)高い目標を持ち果敢に挑め
(4)常に疑問を持ち、改善(カイゼン)する
(5)和して同せず、和して流せず
(6)趣味を持て、輝く人生のため
(6)については時間が無くほとんど話をすることができませんでしたが、全体として私らしい話はできたと思います。今回のような「若手の育成」に今後も関わっていくことが大切なんだなぁと感じた時間でした。今年度中に人事課でもう1回「座談会」的なものを企画する予定でいますが、個人的には「授業披露会」みたいなものでもよいのかなぁと思っています。また、昨日は「11行の贈る言葉」と「8冊の推薦図書」を紹介し私の話を終えました。その後の会食も非常に満足度が高かったようでよかったです。「若者たちよ!自身の成長と文理学院の発展に大いに汗をかいてもらいたい!」という気持ちでいっぱいです。
夏期講習申込受付中です!
今日の午前中は護国神社でお参りをし、その近所の自動車ディーラーで珈琲をいただきながらちょっとお話をし、ランチをしてからの出社でしたが、その合間に大変うれしい電話が。広島に住む友人Kさんからの久しぶりの連絡でした。弊社ホームページを久しぶりに見てくれたようで、私が代表となっていることを知り連絡をくれました。彼は古巣で一緒に数年お仕事をさせていただいた人で、私が30歳の時に担当していた本部の新卒社員として入社してきました。私が辞めた後、彼もその社を辞め広島の大手塾に数年勤め、現在は広島県内で個人塾を経営しています。いつもそうですがKさんは明るく前向きな青年でこちらも元気をもらいます。一言でバイタリティーに溢れています。また、広島で会う約束をして電話を切りました。実は文理学院長田校の校舎長である小森さんとKさんとは古巣での同期入社で、小森さんが私のところに来るきっかけとなったキューピッド役がKさんです。Kさんが小森さんに「文理の小倉のところへ行け」と強く推してくれたのです。豊田校責任者の望月さんも似たようなきっかけで文理へ来ました。奥様が古巣での私の直属の部下であったのと同時に小森さんの元上司でした。彼女が旦那である望月さんに私のところへ行くよう強く推してくれ、現在があります。私のところにはこのような人たちが集まってきているので普通に考える以上に「責任重大」なわけです。その社員とその家族の生活を面倒見るわけですから。もちろん文理で働く全社員とその家族のみなさんにも同じことが言えるのですが、特に私を頼って、慕ってきた人たちに対する責任は大変重いものがあります。このようなことも私の仕事の原動力となっています。
人のために汗をかく。仕事に関してこれほどモチベーションとなるものは無し。人の笑顔のために、喜びのために、成功のために「わが仕事」は存在す。