【565】1月を振り返り、2月を始めよう

2/1(月)ですね。いよいよ2021年の二つ目の月がスタートしました。

1ヶ月を振り返り、私の立てた目標をしっかりクリアできた1ヶ月でした。最後の3~4日はツキにも見放され、残念な場面はありましたが……まぁ、総じて先月は「7つの個人目標」を達成できました。引き続きこの2月も毎日意識して過ごしていきます。

その目標のうちの1つ「社員教育・育成」ですが、今日は甲府ブロック英語科研修で「中3入試長文解説」を扱います。また、社員との面談が1件入っています。どちらもしっかりと務めたいと思います。

ジム通い、先月は1/8(金)開始で出社前と仕事終わり、公休日と18日間通いました。およそ2~4時間、バイク・ラン・筋トレ(これは少しだけ)・ホットヨガ・ホットピラティスを行っていますが、確実に成果が出てきています。体重だけでいえばピーク時と比べ、12月・1月の2か月で4kg~5kg落ちました。今月中に2kg落したいと思います。学生の頃のストイックな部分が蘇ってきた感覚です。大学生の頃は8kmランニングや京都の石清水八幡宮の裏山の階段ランなどが日課でしたので、一端火がつき、ペースを掴めれば、このよう普通に継続するものだなと改めて実感しています。勉強・仕事も同じですよね。最初はきつくても継続することで「習慣化」することが大切です。ここで柔道家である野村忠弘様のいい言葉を。

現在の自分ではなく、真剣な努力を続けた「未来の自分に期待する」

素晴らしい言葉です。まったくその通りであると思いますね。

実は今年「未来の校舎長研修」を数回シリーズで実施していきます。数年前に私が「未来の管理職研修」を実施した時期がありましたが、それと似ている感じになるのか……人事課主導で開催します。入試が終わり、春期講習が終わり、社員総会が終わった4月頃からスタートかな。目標通り「社員育成」は自分のライフワークと捉え、日々の仕事でもしっかりと実践していきます。

最後にもう1ついい言葉を。文学博士の鈴木秀子様の言葉だそうです。

受け入れ難い「自分自身の悪い面を受け入れる」ことができてこそ成長できる。

私の考えた座右の銘「手放す、受け入れる」にも通じる奥深い言葉です。同感ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA