6/24(月)は都留で山梨郡内地区の校舎長会議に参加しました。夏期講習だけではなく、すでに秋~冬の話に入っており「山梨県の私教育は文理がやる!」という気概を感じます。私もいくつかアドバイスをさせてもらいましたが、現場の教師たちが生徒たちのことや文理のことを考えながら仕事を積極的に進める様はこれまでの郡内とは明らかに違うと感じます。頼もしい限りです。水曜日は「甲府」で会議ですがこちらも盛り上がっていますよ!!またまた入社試験もありますしね。嬉しい限りです。
🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶
昨日はいつも通り朝8時からTBS系の番組「サンデーモーニング」を見ながら1日をスタートしました。毎回感じますが出演者が非常に素晴らしいと思います。「news23」もそうですがTBS系(静岡だとSBS)のニュース・報道番組は「政治について客観的な目をもって切り込んでいる」ところが好きです。古くは筑紫哲也、膳場貴子、岸井成格といった素晴らしい面々が出演していた「news23」。番組の途中からという日もありますが、現在もほぼ欠かさず毎日見ています。昨日の「サンデーモーニング」の「風を読む」のコーナーには大変共感しました。「議論のすり替え、言葉のすり替えによって政治が歪められている」といった内容ですが、本当にそう思います。香港の現状を見ながら「私も含め国民がもっと政治に関心を持ち、場合によっては怒らなくてはならないよなぁ」とつくづく思ったわけです。政治の報道は会社運営にも役立つヒントがたくさんあります。管理職以上は特に政治に対する自分なりの考えを持っていなくてはならないと思います。もちろんいろいろな意見があっていいとも思います。メディアによっては偏りが酷いものもありますが、やはり「客観性があり、国民へ目を向けた番組」を私は好んで視聴します。中3は「公民」で政治の勉強をし始めた頃だと思いますが、同時にニュースや新聞(できれば子ども向け新聞がよいんでは?)に触れて「生の政治」を見聞きすると、「公民」の面白さも実感できるのではないかと思います。
話は変わり昨日の休みは掛川・袋井にいました。喫茶店で長居し、ちょっと調べ物をしながら珈琲2杯、ケーキ、トーストと……。とてもいい喫茶店でした。知らない場所で仕事や調べ物をすると意外と捗るものです。新鮮だからでしょうか。で…掛川の「ラーメンショップ」のお話です。
昨日は昼食をここで摂りました。何度か食べに来ていて……実食できたのは初めてでした。美味しかったですよ。この「ラーメンショップ」っていう赤い看板、あちこちで見かけませんか??ちょっと興味があって調べてみました。フランチャイズで本部は東京大田区にある椿食堂管理有限会社で全国に300店舗以上を展開しているそうです。フランチャイズと言っても、どこぞのフランチャイズとは大きく異なり「個人経営店の緩やかな連合体」といった感じだそうです。「なるほど!だから営業時間がバラバラだったり、メニューに差があったりするのか!」と合点がいきました。同時に「それって文理学院や学研塾ホールディングス、NEAと似てるね~」と思いました。その「緩やかな連合体」のいいところは「現場の意見が尊重され、自由度も高く、地域地域に合った勝ち方ができる」といったことでしょう!!赤い看板の「ラーショ」にシンパシーを感じてしまいましたな!今日の出張帰り、どこかで見かけたら寄ってみよう。
夏期講習生募集中!
静岡県・山梨県の夏は文理学院にお任せください!熱い指導できっちりやる気にさせ、学力をつけさせます!