7/17(金)雨。今日はランチの店がなかなか決まらず、静岡市内を2時間もドライブしてしまいました。挙句の果てに選択ミス……こういう日はなかなかエンジンがかかりません……が、静岡ブロックの校舎長会議に出席してペースが戻ってきました。静岡市内5校舎、いい調子です。テスト結果といい、夏期講習の申し込み状況といい、順調です!市内6校舎目……やるぞ~!!
順調なのは先々週に引き続き、リビング静岡さんに掲載されたからか……(笑)
夏期講習生募集中!!明日18日(土)午後6時、各校舎にて説明会開催!!
🏖 夏らしい夏よ、はよ~来い!👨👩👦👧🐶😸🐰
子ども食堂への寄付(SDGsの一環)
㈱文理学院 全社員宛て
ご苦労様です。
この度は「子ども食堂への寄付」のご協力、大変ありがとうございました。今回の活動は社を挙げて取り組んでいるSDGsの活動の1つであり、子どもたちに指導する教育機関としてやるべき活動であると考えています。先だって社内から人選し76期からの「新・中期経営計画」策定への意見を出してもらいました。それらの意見も踏まえて策定が終わっています。その「新・中計」でもSDGsの活動を実行していくことが決定しています。全社に対しては夏期講習明けに周知することとなります。改めて社の考え方、学研グループの考え方にご賛同いただき、ご協力いただいたブロック・校舎・社員1人ひとりのみなさんの温かい心根に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
今日、以上のようなメールを全社に流しました。社内の有志による寄付の期限が昨日であったためです。本当にありがとう!!
先日、タレントの指原梨乃さんが豪雨での被災者に寄付をしたとの報道を目にしました。私は大変立派な行為だと心の底から思いました。正直、彼女がどんな方で、芸能界でどのような活動を主にされているか詳しくは存じませんが、「困っている人たちの手助けを」という優しい心根に感動しました。「私の行動で、もう少し踏ん張ろうと思ってくれる被災者の方が1人でもいてくれたら」との思いだそうだ。寄付の額に関係なく「できる人が、できる時に、できる事を」という考えがまさにSDGsなんです。しかし、色々な人がいるもので、彼女の行為を「偽善だ売名だ」と心無い言葉を投げつけるおかしな輩もいるとのこと。それに対して自身のSNSにこう書きました。
人の行為に、人の善行に”いちゃもん”をつけるような心貧しい人間に時間を割く必要はない。
困っている人たちの助けに少しでもなるのなら、外野のやっかみや嫉妬めいた意見は関係ない。ただただ自分の信ずる道を進むだけだ。そのような生き方をしている人間を私は心から「同志」であると思う。寄付する、寄付しないの問題ではない。1人ひとりの心の問題だ。「できる人が、できる時に、できることを」…である。文理学院の社訓の基礎である「利他の精神」がまさにこれであり、それである。文理学院に勤めていることで「人としての成長」、「心の成長」に繋がるような企業でありたいと強く思う。これからも「同志」とともに地域の子どもたちのための活動を実践していきたい。
そもそも、人としての成長ってなんだ?少し深く考えてみよう。
🌷🌷🌷🐶
忙しいのではない
いい言葉を見つけました。私も反省……。よく忙しいからと理由をつけてやらないことありますよね。そんな私のような人に対しての苦言です。全文は載せませんが、特に心に響いたところだけを抜き出してみます。
忙しいのではなく時間を作ろうとしないだけ
忙しいのではなくそれだけの想いがないだけ
どうですか??あなたも反省……?私はいくつかの点で「グサッ」ときましたな。
さて、今日はそろそろ帰るか。羽鳥校の中2英語、今日も楽しくきっちり!!午後10時、生徒たちも帰ります。また今日も1名体験授業に来てくれていました。英語の学力は比較的高い生徒でしたが、今日の授業は満足いくものだったか……長文読解。