【353】つらつら

双葉校で仕事をしながら、今川校舎長の数学、山崎先生の社会を聞いています。いい声です。後ほど、五味先生の中1英語「複数形」の授業を見学させてもらいます。夜の中2はオンライン授業で学習した①must、②have to、③接続詞that 、④Shall we~?などの復習をし、定着を図るために金曜日テストをします。校舎ブログで複数の校舎長が書いていますが「定着させる時間」、とても大切です。文理学院が週3日で中学生を指導している理由の1つが「定着させる時間も授業内で取る」ということです。私も羽鳥でも双葉でもそのような時間を取っていきます。

担当する2校舎の英語は来週からはテスト対策授業に入ります。6月新入生のフォローをしながら、対策授業を進めていくわけですから、例年よりも少々長めに対策期間を取ります。英語は羽鳥校の白石校舎長、双葉校の五味先生と協力してしっかりと結果を出していきたいと思いますね。

マナーとルール

タレントが所属事務所から無期限活動休止の処分を受け、当の本人は退所して独立の意向……といったニュースを見ました。どんな方かは知りませんが(というか近年の芸能人は本当に知らなくて……特にアイドルは。SMAPで止まってます)、次のようなことを思った次第です。

「規律の大切さ」です。強固な組織、評価される組織に必ず備わっているのは「規律とその遵守」です。文理学院は「学道を通じて人財を育てる」と謳っている学習塾ですので、当然のことながら指導者たる教師・社員に対して「社内における規律を守る」、「社会生活においての規律を守る」ことを求めています。逆に、そういったことを重要視しない、守れない人は居づらい組織であるべきだと考えています。と、書きながらも、私としては「まずはマナーでお互い嫌な思いをしない、させないことが大切だ」と思っています。マナーが通じない人にはルールで、ルールで規制しても守れない、理解できない人には……と、ある意味「交通」と同じですよね。「運転マナーがあり、交通規則があり、罰則がある」という、誰でもわかる話なんです。

世の中で活躍している人ほど、上に立つ人ほど、周囲から評価されている人ほど、上に書いたようなことを理解し、常に念頭においた言動を心がける必要が出てきますよね。

🐶🐶🐶

文理の「校舎ブログ」には毎日、目を通しています。ブログではお人柄が出ます。色々な人がいて面白いなぁといつも楽しみに読ませてもらっていますが、先日、ある社員と共感したのは大月・上野原校舎のブログ「林のつぶやき」が面白いね~ということでした。林先生とは何度か話をしたことはありましたが、このシリーズでちょっとイメージが変わりました。もう少しクールな人なのかなぁと思っていましたが(笑)。個性豊かな「校舎長ブログ」、今後ともよろしくお願いします。

あっ、まったく関係ないですが今日、双葉校に来るまでの間にラジオで聴いた曲、シカゴ「長い夜」が気に入りました。若い頃、きっと聴いたことはあったのだろうが……近いうちシカゴのCDを借りてこよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA