【218】校舎のお仕事

2/10(月)は静岡⇒都留⇒甲府南西と移動しながらお仕事でした。その中で甲府南西で行った仕事に関して少し書いておこうと思います。

2/9(日)「双葉校開校説明会」に関して217回目のブログで書きましたが、翌日10日(月)夕方から早速ご参加いただいたご家庭へ電話を入れ、①体験授業参加確認、②集合時間・持ち物確認などをさせれいただきました。その日は8つのご家庭へ電話ができましたが、そのほぼすべてのご家庭が「体験授業参加」、「5月からの入塾確定」などと、説明会を受けて「ご納得」いただいたようでした。

そのうちの1つのご家庭のお話です。お子さんが現在通っている学習塾に3月も友達と通いたいと言っていたのが、説明会を受けて「文理に行きたい」と。保護者も通っている塾の退塾手続きを済ませ「3月からお願いします」とのこと。同時に「引っ込み思案なところがあるのでしっかりと目をかけてください」とお母様から。この一件だけではないですが「説明会を受けて気持ちが変わった」、「文理への通塾に対して前向きになった」というご家庭が多く、嬉しいということよりも「責任の重さと使命感」をじわじわ感じる電話がけでした。

ちなみに双葉校リストは昨日で22名となりました。保護者の皆様のお話を聞くと、私たちの予想を超える勢いで双葉地域で文理の新設開校は評判となっているようです。竣工が早まったことで新中2・新中3は3/7(土)・11(水)・14(土)・18(水)と「春期プレ授業」を実施します。私もこの4日間は英語の指導をします。静岡市の新設「羽鳥校」の授業も担当しますので、週2~3日は教壇に立ちます。10ヶ月少し社長業をしてきましたが、だいぶ慣れてきて余裕がでてきましたので、この2月からは新設2校舎「羽鳥校&双葉校」の校舎運営に強く、深く関与して早期の地域NO.1を実現します。

私は現在、校舎の責任者ではありませんが、2/9,10の両日の仕事を通じて「校舎長の仕事の一番の面白さ、一番のやりがいって、こういうことだよね!」と改めて感じた次第です。真面目に「校舎を1つ担当したくなりました」……今の立場では難しいですが。「地域の顔として、地域の私塾のリーダーとして、文理学院の校舎長は存在しています」このことを自覚して、仕事に取り組んでいただきたいですね。この気持ちは、2/14(金)に富士宮で実施される「新校舎長・副校舎長研修」でも伝えたいことの1つです。中川執行役を中心に、広見校の石川校舎長、長泉校の根上校舎長の3名でその研修を行ってもらいますが、私も最後に少しだけ話をさせてもらいます。

羽鳥校説明会2/15(土)18時

双葉校説明会2/16(日)10時

他の文理学院同様に、新設2校舎をどうぞよろしくお願いします。

🐶🐶🐶

今年のGWは京都経由で島根県へ行く予定です。寺社仏閣巡りが趣味の1つですが、ここ1年~2年は神社の割合が多いです。携帯電話に保存されている写真を見直していたら「昨年も本当に色々な場所を訪れたなぁ」と。みなさんは伊勢神宮には行ったことがありますか??私は大学生の頃からもう何度も参詣していますが、本当に心洗われるよい場所です。数年前に1度、大晦日~元旦に松坂に泊り伊勢神宮へ深夜2時~3時頃「初詣」をしましたが……またそんな参拝の仕方もしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA