【1,591】蕎麦打ち

あすがく

「いま求められる学力」—自ら学ぶ力、思考力・判断力・表現力などを測り、その後の学習方法を提示する……それが「明日の学力診断」(あすがく)です。文理学院では小4~中2対象で10月中旬から下旬に開催します!

Click here!「あすがく」を受けよう!!

お申し込み、お問い合わせは各校舎までよろしくお願いします!

9/13(金)です。

今日はどんよりした雲の広がる蒸し暑い静岡市駿河区「豊田校」からお仕事スタートでした。

午前中お客様が。同じ学研グループのBUNRI →Click here! 株式会社 文理 から営業の方がいらっしゃいました。本題に入るまでの「雑談」— グルメ、野球、政治など多岐に渡り―がとても楽しく、且つ仕事のヒントも頂けたこと、この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。文理さんとは教材面で大変お世話になっており、弊社の中学生通常授業用教材は全て「必修テキスト」を使わせていただいてます。実際、英語を授業で使っていて、その使い勝手の良さは抜群です。

午後は英語研修。10名が参加し「中3夏期講習の復習研修」を初めて行ってみました。解説が難しかったページ、問題を使って「どう指導したか」「どう指導するのがよいか」などをみんなで発表しながらの研修会で、授業担当者それぞれの準備のおかげもあって、たいへん活発なよい研修となりました。協力して「学び合う」「成長し合う」ってとても素敵なことですよね。

夜はcafeにてメール返信、会議資料作成など……夕食時間以外はかなり詰まった1日でした。

 

蕎麦打ち

先日、楽しみにしていた「蕎麦打ち」やってきました。一言で「難しいから楽しかった!」です。少々遠方なのですが月1以上のペースで通いたいと思っています。「人から教わるってこんなに楽しいんだぁ!!塾生もそう思ってもらっているといいなぁ」と素直に感じることができました。

味はまぁまぁ。普段市内で美味しいお蕎麦を頂いているので、初めて打った私の蕎麦がそれ以上に美味しく感じるはずはなく……。美味しいか美味しくないかというよりも、私にとって「初めて打ってみた」「蕎麦粉が蕎麦という食べものになるまでの過程を体験できた」「先生にお手伝いいただきながらも、全工程を体験できた」といったことに価値があり喜びがあるわけです。先生から「私も定年前に蕎麦打ちを始めたんですよ」とお聞きし、何歳からでも新しいことに挑戦できるのだなぁと勇気を頂きました。

蕎麦打ちの前後に「見付天神」「事任八幡宮」に立ちよりお参りを。

Be-Wing(個別指導部門)

文理学院としてもこの数年「新たな取り組み」を社の内外通じて行ってきました。その中の1つである「Be-Wing」は2年目を迎えており、昨日「中学部Be-Wing専門校ミーティング」に参加しました。メンバーは私を含め6名。「夏期講習の深掘り総括」を行い、成功事例の共有等を行いました。高等部Be-Wingはもちろんのこと、中学部Be-Wingも軌道に乗り始め、夏期講習募集数も20名に達するところまできた校舎もあれば、夏期講習に参加した生徒の60%,70%が9月に入学した校舎もあります。現場の社員たちの活躍に感謝すると同時に、大きな手ごたえを感じたこの夏でした。

★中学部Be-Wing(個別指導)専門校舎は3校舎★

Be-Wing東桂校ページ

Be-Wing大里校ページ

Be-Wing石和校ページ

★月見校の中学生は「集団授業」と「Be-Wing」のどちらかを選んで受講できます+高等部Be-Wingも元気に稼働中!★

月見校ページ

さぁ、明日も前へ進んでいこう!考えても悩んでも時間は過ぎていく。目の前のことに一生懸命になることで必ず活路を見いだせるよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA