【1,581】三つ子の

9月入塾生募集

Click here! 9月体験授業👩👨

夏期講習未受講者へ贈る「約1週間の体験授業」です!

8/31(土)です。

8月最終日です。天候に恵まれない月末ですが、そういった諸々のこととは関係なく、時間は確実に前へ進んでいきます。受験生を考えると刻一刻と本番へ近づいているわけで、1日終われば1日失うわけで……計画的に、戦略的に目標達成へ力をつけていってほしいと思います。今日は月見校で受験生へ「9/2(火)学調への対策授業」を行います。並行して「前期期末テスト」を直前に控えた清水二・三・四の生徒たちの質問対応を。明日、日曜日も午後12:30~午後7:00まで自習室兼質問部屋を開け、テスト直前の生徒たちをフォローしていきます。

定期購読で「和樂」という雑誌を取ってもう何年になるのでしょうか。今回は「静寂の京都」というタイトルの1冊と付録のエコバッグが届きました。大人になっても付録というやつは嬉しいものです。特に和樂の付録は実用的なものが多く助かります。今晩、本の中身をゆっくり見ながら10月,11月の京都弾丸ツアー計画を練りたいと思います。旅って計画を立てるところからとても楽しいものですからね。

「そもそも、私はいつから旅好きになったのか?」まず、一人旅に出たのは小学校に上がるか上がらないかでした。よく覚えているんです。静岡市の田町5丁目という田町小学校の近くに住んでいたのですが、そこから「千頭」(せんず)を経由し「寸又峡温泉」にある祖父母が経営する旅館へ行く予定だったわけです。静岡駅で電車に乗る直前までは良かったのですが、急に不安になって自宅まで帰ってきた、なんて苦い思い出があります(苦笑)。

父が割烹料理店を営むため引っ越しをし、4年生の秋から通うことになった小学校に「紙上旅行クラブ」というのがあったのですね。時刻表を片手に紙の上で電車・バスを乗り継いだ旅行計画を立てるというクラブだったのですが、今思うとあのクラブのおかげで旅好きになり、あのクラブのおかげで自分で計画を立てることが身についたのだと思います。いま現在も旅が趣味となっていること、その趣味のおかげで心の豊かさを得られていることにあらためて感謝。若い頃のような旅の仕方はできませんが、これからも興味を持った土地を深掘りしていくような旅行ができるといいなぁと感じています。ちなみに旅好きか否かはDNAが大きく関係しているそうです。

今日のblogで何を言いたいか……「三つ子の魂百まで」という言葉がありますが、早いうちに経験したことが性格・性質・人間性・人間力に必ず影響するということです。文理学院が子どもたちにとって色々な意味でよりよい人間形成に寄与できているようであれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA