「後期」夏期講習受付中
地区や学年によりますが、「後期夏期講習」の募集をスタートしています。例えば静岡市ですと中1・中2は8月下旬から9月上旬の「期末テスト」へ向けての対策授業となります!詳しくはお近くの校舎にお問い合わせくださいね!!お申し込みお待ちしています!!
7/31(水)です。
なんと、7月も最終日を迎えてしまいましたね。明日からは8月がスタートし、まだまだ猛暑が続きます。熱中症などにならぬよう、皆さんご自愛くださいね。
今日は夕方から中3H・中1H・中2Hの英語を担当します。合間合間で自分の抱えているお仕事を進めていきます。中3の出迎えをしながら草取りを。残り1/6程度まで来ました。校舎の北側の一部のみ残っています。草取りをしながら少ないですが混じるゴミや煙草の吸殻。バス停が目の前ですからバスを待ちながら捨てていく人もいるのかなとも思いますが、「育ちがよろしくない」ね。道端にゴミを捨てることが無い私にとっては、その行動に至る頭の中身を理解できない。ましてや他人様の敷地内に……。自分たちが関わる人たちには「マナー」を教えたり、示したりしなくてはと感じます。
パリ・オリンピック
視聴している方も多いと思います。私は今年、珍しく積極的にダイジェスト版を見ています。メダルも順調に獲得できているようですが、色々とドラマもありますよね。その中で柔道の阿部 詩選手の敗戦直後の姿勢に賛否の声が。「柔道家なら毅然とした態度で」「あれはみっともないし、次の試合の選手にも迷惑だ」などの批判的な意見も散見されますが、皆さんはどう見るか?
私は正直に「賛否の意見はどうでもいい」という立場で、「彼女は取り乱すほど悔しかったのだろう」「自分自身でも制御できないパニック状態に陥っていたのだろう」という感想です。同時に「人間らしくていいじゃない」「人目もはばからず泣きたい時だってあるさ」とも。どれほどの苦しい練習を積み、どれほどの期待を背負い、どれほどのプレッシャーを感じながらあの場に立ったかは彼女にしかわからないのです。それを周囲がああだこうだと……一言「お疲れ様!残念だったけど、これで終わりじゃないでしょ!?応援しているよ!!」でいいんじゃないのかなぁ。
そう、スポーツに限らず「人生は勝ったり、負けたりの繰り返し。人生は喜んだり、悲しんだりの繰り返し」命絶えるまでは、終わりではなく「良くも、悪くも人生は続く」のだ。だからこそ、その場その場で感情に流されず、支配されずに自分自身をコントロール、ドライブする「術」が必要です。阿部選手、敗北直後の一瞬一時、彼女らしからぬ挙動を見せたのかもしれないが(私は彼女がどのような人か知らないため)予想するに、もう次へ気持ちを切り替えて、練習に励んでいるのではないかとも思う。
生きていれば人生は続く。途中途中の出来事に一瞬心が乱れたり、掻き乱されたりしたとしても、前を向き進んでいく逞しさが必要ですよね。そうあろうと努める姿勢が必要ですよね。