「後期」夏期講習受付中
地区や学年によりますが、「後期夏期講習」の募集をスタートしています。例えば静岡市ですと中1・中2は8月下旬から9月上旬の「期末テスト」へ向けての対策授業となります!詳しくはお近くの校舎にお問い合わせくださいね!!お申し込みお待ちしています!!
7/30(火)です。
今日も暑いですね~!月見校で小学生の出迎えをしながら草取りを。少々汗をかきましたな。もう少し雑草が生え残っていますので、できれば今日中に取ってしまいたい!
次へ
昨日は38校舎目の候補地巡りを。3時間、車と徒歩で周囲を散策したり、不動産屋さんを複数訪ねたりし1つ2つ候補が。8月に内見などし……決まるかどうか??そんなこともあり「社員募集中」です!①集団授業ができる私塾経験者(小中学部・高等部)、②映像授業校舎で責任者として力を発揮している方、③通信制高校サポート校担当者(詳しくはこちら→Click here!)……等を募っています。ご応募が複数ありますので、入社希望の方は早めにご連絡くださいね!!
昨日の夜、中1、中2の授業がありました。中1は「3単現のS」の1回目の指導……完璧です(笑)。中2は「不定詞形容詞的用法」の指導……完璧です(笑)。月見校、盛り上がってます!!自習に来る生徒も多いですね!!「やる気」になっていて大変頼もしいですね!!
やる気
以前、保護者会でこんな話をしたことがあります。
「やる気がでない」「やる気がない」と言った声をお子さんから聞きますよね。それはお子さんが脳の仕組みを知らないからです。例えば、お母さん方は家事をする際、やる気がなくても始めますよね。始めて数分後には普通に家事をテキパキこなしている……なんてこと、ありますよね。それが脳の仕組みなんです。大事なことは「まず、やり始めること」です。やり始めて数分後にやる気は出てきます!(といった話を「側坐核」「ドーパミン」などの言葉と脳の断面図を使って具体例を交えながら話をしました)
「やる気が出ない」という気持ちは理解しますが、やる気が出ないからやらないでは、いっこうにやる気になりません(笑)。「まずはやり出してみよう!」ということをおススメしたいと思います。
ドライブしながらNHKのラジオ番組を聴いていたんです。元最高裁判事の岡部喜代子様が登場し「裁判」「裁判官」などについて大変面白いお話をされていました。私も最近、偶然にも法曹界の方とお話しする機会があり、非常にタイミングの良い放送でしたので興味深く聴かせていただきました。世の中には色々な職業がありますよね。一生懸命勉強して「自分に合った職」に就いて社会貢献できるようになるといいですよね。ただし、実際は「自分に合った」がなかなかわからないものなのですがね。大切なのは「自分自身を信じ、その場所で花を咲かせることに懸命になる」ことなのでしょうね。
私は今の仕事(社長業ではなく、塾の先生の仕事ね)は自分に合っていると思いますから大変幸せなことだと思います。もちろん他にも何かになれた可能性もあったでしょうが、今となってはそんなことを考えているだけ無駄だと思いますので、「この場所、この職でいつも大輪の花を咲かせ続けることに一生懸命努めたい」と思います!!……いつもは咲いていないのですがね(笑)