【1,520】ガク

夏期講習受講受付、始まりました!

【注目】Click here!夏期講習へアクセス!!

小・中学生 夏期講習「早期申込特典」

Click here! 池上彰さんの著書「なぜ僕らは働くのか」(Gakken)紹介動画

6/4(火)です。

今日も青空広がる気持ちのよい1日のスタートです。今日のお仕事は①静岡市運営会議、②静岡市校舎長会議、③テスト対策授業が主なお仕事です。今日も1日張り切っていきましょう!!

参詣

出社前、久しぶりに静岡縣護国神社で参拝し木陰に駐車し火曜日の「お楽しみ弁当」とデザートを。境内にはとてもかわいい紫陽花が咲いていました。

紫陽花も色々な種類がありますよね。その中で「ガクアジサイ」ってのがあります。これは日本固有の種って知ってましたか?下の写真もその種の紫陽花です。「ガク」は「額縁」の「ガク」です。花が周囲だけ点々と咲くことで額縁のように見えるため「ガクアジサイ」という名前がつきました。

また、ご存知の方も多いと思いますが紫陽花の色は土質により異ります。青系を咲かせたければ酸性の土壌に、赤系ならアルカリ性と「土の質」を変えてあげることで色の変化を楽しむことができます。「土壌の質によって色が変化する」ということです。

このことは「人間」にも当てはまります。「人は属する場所により、付き合う人間により良くも悪くもなる」ということです。確固たる自分自身が無い人ほど、良くも悪くも染まりやすい傾向にあると個人的には感じます。良い方向に流されたり、染まったりすれば良いのですが、これまでを振り返ってみると「付き合う人を間違えたばかりにくすんじまったなぁ、道を踏み外したなぁ、あの人は」という人もたくさん見てきました。まぁ、それぞれの人生ですから外野がとやかく言う必要もないのでしょうが『個人的に期待していた人や単純に人間として好意を持っていた人がそうなってしまうのもなかなか寂しいもの』なんですよね。

もちろん、どの場所に身を置こうが全く流されないタイプの人もいますよね、私みたいに……(笑)しかし、それでも一般的には「環境・土壌が動物や植物に大きく影響」することに間違いないわけですから、可能な限り「よりよい環境、よりよい人づきあい」を自ら心がけることが大切だと思います。

年齢関係なく今からでも間に合いますよ、きっと。

さてさて、校舎長会議「夏期講習説明会リハーサル」が始まります。私も月見校の説明会を7月下旬まで毎週担当しますので、勉強させていただきたいと思います。

3776文理学院オープン模試

無料体験授業キャンペーン開催中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA