【19】気質

夏が近づいているのがよくわかる天候でしたね、本日5/16(木)は。写真は昨年静岡市内のある場所で撮影した向日葵です。紫陽花、デイジーと並んで好きな花なんです。山梨県の北杜市も向日葵で有名ですよね。今年は観に行きたいと思います。

今日は入社面接⇒32校舎目の候補地視察⇒テスト対策授業準備(今日からガッツリ英語の指導が入ってきます)⇒明日の「山梨県小中学部夏期講習決起集会」の準備、そして授業という1日です。そうしている間も部活のない中1が勉強しに来たり、高校生がテスト勉強に来たりと人の出入りがある豊田校です。その豊田校も私がよくわかっていないうちに更に生徒が増えており、中3は「え?開講2ヶ月もしないうちに??」という感じです。大変ありがたいことです。

明日の決起集会は大変楽しみにしています。大変活気づいてきた現場の社員50名が一堂に会しますし、みんなの意気込みなども聞く機会ですし、私もいくつかのテーマで話したいことがありますし……「山梨県の私教育は我々文理学院がやる!」という意志を伝えたいとも思っています。

🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉

みんさんもご存じでしょうが、「昨今の国会議員のレベルの低さ」を。苗字は忘れたが下の名前が「穂高」……文理の「穂高」は期待の校舎長、西武ライオンズの「穂高」はホームラン量産のスラッガー……「穂高」という名前には親の並々ならぬ期待が込められているようにも思えるいい名前だと思う。長野県松本市と岐阜県高山市に跨る「穂高連峰」。昨年、私も「新穂高温泉」へドライブし、いい湯に浸かりながら美しい山々を堪能してきましたが、その中には日本第3位の高さを誇る「奥穂高岳」があります。そのような山の名前から命名したであろう「穂高」。「高みを目指し、悠々と生きていってもらいたい」などの願いが込められているのではないかと思う。同じ「穂高」でも今回の国会議員の方(当然、辞職するでしょうが)の北方領土に関する発言には驚いたのと、席のあった党から除名処分後のツイートにも呆れ果てました(笑)。東大出身というのでこれまた残念。文理に在籍している東大出身には大変謙虚で有能な社員がいますので……。いつも思うが「学歴じゃないね」と。「学業やスポーツを通じ、どのような生き方を習得してきたか」が大切です。「学力は人間力・人間性とはまた別のもの。学力はその人間の1つのピースでしかない」のです。だからこそ学力をつけることと同時に「気質」を身につけていってほしい、文理学院の塾生には!と常々思うのであります。

学力と同時に「気質」も培え、この夏に!夏期講習は文理学院で!!いよいよ明日から一斉募集開始です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA