【1,511】募金

5月23日(木)です。

今日は富士宮へ。全社「指定校舎長研修」②でした。ためになる研修であったと思いますので、今日学んだことを生かしてこの6月・7月の仕事を進めていってほしいですね!!がんばれ校舎長~!!

子ども食堂への募金、はじめました。

今年も静岡・山梨の子ども食堂へ寄付をするため、全校舎に募金箱を設置しました。みなさん、ぜひご協力ください。昨年夏に公表された国内の子どもの相対貧困率は11.5%で9人に1人が貧困状態にあります。ここ数年比較では様々な理由があり貧困率は若干低下していますが、ひとり親世帯の相対的貧困率は50.8%とOECD加盟33か国中、最も高い割合となっています。

相対的貧困状態とは周囲と比較して標準的な生活ができにくい状態にあるということです。外見では判断できないケースもありますが、食事、医療、教育などにおいて困難を抱えている状態ということです。

理由はどうあれ「食に困難を抱える子どもたちを1人でも2人でも救いたい、力になりたい」という思いで始めたこの活動も5年目に入りました。今年も社員有志と塾生・保護者の皆様のお力添えをお願いできればと存じます。よろしくお願いいたします。

LINE はじめました。

2024年度も文理学院は様々なチャレンジしています。教育サービス面では「Be-Wing」(映像授業を通じての個別指導)提供校舎の拡充、科目選択可能な校舎の増設。社内的には働き方改革の一環として「夏期講習期間の長時間勤務廃止」、有給休暇取得率向上などの諸改革を今年も実施してきました。

そういった施策・改革の1つとして、この度「文理学院 公式LINE」を開設する運びとなりました。「みんなを繋ぐ、みんなに便利な文理LINE」として活用して参りますので、ぜひぜひ「お友達登録」よろしくお願いいたします。私も先ほど登録完了しましたよ。

LINE ID : @260taghw

そのうち「校舎毎のLINEアカウント」ができるん???

話は変わって、昨日河口湖へ向かう際に通った道。富士ケ嶺という場所を通過したのですが、世間的には「青木ヶ原樹海」というと耳にしたことがあるのではないかと思います。そこを通過する「県道71号」(富士宮鳴沢線)はこれからの季節、とっても気持ちの良いドライブコースです。で…ふと「そういえば1年前の今頃、佐久間ダムから愛知県と静岡県の県道1号線(飯田富士佐久間線)を通過して北上したなぁ。そもそも静岡県の県道って何本あるんかいなぁ」と思い調べてみた。途中「欠番」がいくつもあるものの419号まであるそうな。ドライブが大好きなので、1本1本通ってみるのも……それほど暇じゃないなぁ(苦笑)

ストレスに強い人の考え方

というタイトルに書いてあったことで、納得できたものだけ掲載してみます。「あぁ、だから私は…」って感じました。

1.成功と幸せは関係ない

2.寝たらだいたい忘れる

3.自分は自分、他人は他人

4.多少のミスは「まぁ、いっか」

5.誰とでも仲良くしなくてもよい

6.他人の不機嫌に構っている暇はない

7.自分が思う100倍他人は自分に興味がない

以上のような考え方をしているとストレスに強くなれる。ストレスに強い人は普段から以上のような考え方をしているということだそうだ。納得。私がそうなんで(笑)

2度と訪れることのない「今日」という1日を謳歌しよう!!

2024

夏期講習生募集、そろそろ始まります!毎日HP、blogをチェックしておくことをおすすめします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA