3月26日(火)です。
雨が降る静岡市。少々肌寒いですよね。今日は授業が夜だけなので、午後の時間帯は①欠席者補習、②弱点補強補習などを行っています。詳しくは月見校blogで!!⇒Click here! 月見校blog【79】更新!
新設「月見校」での授業・業務の傍ら、色々とお仕事が立て込んでいます。入社式での訓示、社員総会での話などの準備もそうですし、レポート作成、夏期講習の企画立案、2025年度への準備などなど。多方面からのお力添えもあり1つひとつ丁寧に進めていくわけで、大変ありがたいです。
人望
渋沢栄一様の言葉にこのようなものがあるそうです。
何業を営むにも「人望ほど大切なるものはない」
「人望」—多くの人が寄せる尊敬・信頼・期待の心。これなくして組織の大小に関わらず良きリーダーとしての務めを果たすことができないだろう。逆に「人望なき人に、大きな組織のリーダーとして白羽の矢は立たないであろう」とも思う。
ある記事に「人望のない人の特徴」についてこう書かれていました。①自己中心的な思考・行動、②嘘をつく、約束を破る、③感情のコントロールができない、④すぐに他責する、⑤人によって態度を変える。あなたの身のまわりの人で思い当たる人はいますか?
(自分のことは棚に上げ)私も55年も生きているとこれまで大勢の人たちに出会ってきたわけですが、何人もそのような方々がいらっしゃいました。そりゃそうですよね。色々な人間が世の中にはいるわけですから。当然、私はそのような彼らとの関係は大変薄かったわけですが……考えてみると、関係が濃い人にあまり上のような特徴を持った人はいないように感じます。
不思議なことに「人望なき人間のところに人が集まる」といった現象もありますよね。よく観察していると「同じ穴の狢」であることがよく理解できます。「詐欺グループ」や「窃盗集団」なんてのはその類です。
年齢を重ねて思うところはやはり「人様からの尊敬・信頼・期待に値する人間でありたい」ということです。立場がそう思わせるのかもしれません。誤解の無いように、尊敬を集めたいという意味ではありません。私に期待をしたり、信頼をしたりしてくれる人たちを失望させたくないといったほうが良いかもしれません。それには「心根と普段の言動」がとても大切だと思います。常に「大切に思える人たち」のことを思い、行動していきたいですね。そして観察をしていると「真に人望ある人は、おかしな人間を寄せ付けないといった特徴」があるようにも思います。「類は友を呼ぶ」という言葉もありますしね……おかしな人間を寄せ付けず、距離を保った上で「友を選びたい」と思います。これは立場以上に「年齢」がそう考えさせるのでしょうね。
話は変わり……
山登り
休日に山を案内してもらいました。もともと土・日が雨という予報でしたが……日曜日、短時間の小雨に見舞われるも、ほぼ曇り空で午前9時から登り始め5時間ほど登山を愉しむことができました。
以前にも書きましたが、高野山(金剛峯寺)でもその力を発揮し(?)前日からの土砂降りがピタリと止み、お坊様に「あなたはとても幸運ですよ」と言わしめた『究極の晴れ男』の私(笑)。「一念通天」でなんとか雨を回避。お天道様、ありがとうございました!!
写真の黄色い花は「黄菫」(キスミレ)という植物だそうです。国内でも分布は狭く、絶滅危惧種らしいです。大変珍しいものを見せていただき感謝。花言葉を調べてみると「慎ましい喜び」「田園の幸福」だそうです。今の自分の心境にピタリとはまるいい言葉です。たい焼きは2週続けて食べにいくほど嵌っているお店で、今回はアイスが挟まったたい焼きをいただき、家族にも手土産を。閉店間際にお邪魔したこともあり、ほぼ同い年の女将との話に花が咲きました。1週間前に食べにきたことも覚えていてくださり……人の温かみを感じる1日となりました。
2024年「合格実績」を掲載した広告を各県ごとに出させていただきました。塾生たちの努力の成果をぜひご覧いただきたいと思います。
新校舎「山城校」(甲府)開講!
進学校である甲府南高校から400mほど歩いた場所に高校生専門校舎「山城校」を開校します!小瀬校や大里校の生徒を中心に、甲府南・甲府東といった進学校へ通う生徒たちには通いやすい場所です。ぜひ、大学進学への学び舎として活用いただきたいと思います。
↑注目↑注目↑注目↑注目↑
4月入学受付中です!