【1,447】寒鰻

全校舎一斉入学テスト 

2月3日(土)

*時間など詳細は各校舎にお問い合わせください。

Click here!【注目】PR TIMES記事

Click here! 月見校blog【44】更新!

★月見校校舎ページ【2月中旬に正式アップ】

👨👩3776文理オープン模試 開催!

↑注目↑注目↑注目↑注目↑

1月29日(月)です。今日は朝11:00から夕方5:00過ぎまで会議3つ立て続けで大変疲れました!!今日はこれから月見校の授業です。その月見校、説明会を2回終えて順調に3月入学生が増えてきています。

傾聴

この言葉はよく社員にも伝えるのですが、今日は「傾聴」をテーマに外部講師を招き11月・12月に行った管理職研修のフィードバックを社長として受けました。2時間のmeetingでしたが勉強になりました。今後の弊社の研修に役立てていきたいと思います。私たちの仕事はコミュニケーションの中でも「話す」ことがメインとなりがちで、「聴く」ことが苦手な人たちも少なくない業界です。しかし、経営職層・管理職層がそれでは困ります。「聴く力」「傾聴力」といったものを身につけ、よりよいマネジメントを実践する必要があります。その入り口としての研修会、開催してよかったと思います。今日の運営戦略役員会である役員から「会議の回数を削ってでも、社員の話を聴いたり、個別に話をしたりといった時間を設けることが必要だ」との意見も出て、その方向で早速スケジューリングの検討に入ります。自身は傾聴力が決して低くはないと自覚していますが、その研修を1つのきっかけに読んでいる書籍がケイト・マーフィ著「LISTEN」です。これがなかなか面白い本でして……。

学ぶことで人を幸せにできる可能性が高まる。

と思います。人としてどうあるべきかを学ぶという意味です。お金儲けのための学びやスキルアップのための学びも大切でしょうが、私はそうは考えておらず「内面を磨く学び」「人間性を高める学び」こそが何も共通し、何にも流されない、廃れることのない知性に繋がると信じています。

寒鰻

昨日は久しぶりに諏訪湖で鰻とお散歩を。移住先候補の1つがこの諏訪湖畔。散歩しながら「やはりいいね」と。鰻はいつものお店のお弁当。椅子を出して諏訪湖を眺めながらいただきました。

だいぶ以前にも「寒鰻」についてblogしましたが……ぜひ、こちらをお読みくださいね!→長野県公式観光サイト

 

「実際に文理学院に通ったことのある生徒とその保護者様の満足度が圧倒的に高い証」それがこの結果です。ちなみに静岡の文理学院は東海でもNo.1を獲得しています。下のリンクから是非詳細をご覧ください!!

oricon リリース文書 Click here!!

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【静岡】

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【山梨】

【New】PR TIMES の記事 Click here!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA