【1,437】成人

成人の日

1月8日(月)「成人の日」ですね。

私の「成人の日」は大阪でアルバイトをしていて、特に何もなかったですが……このblogをお読みの成人の皆様はいかがだったでしょうか?年齢だけ「成人」を迎えても、精神的にはなかなか追いつかないというのが正直なところでしょうし、私もきっとそうだったのであろうと振り返ります。人の親になり、40代、50代となっても稚拙な人間はいますから、そもそも「成人の日」というものの位置づけ、よくわからないですね。また、今年も「成人式」などで”やらかしてしまうお馬鹿さん”が全国あちこちにいるのかもしれませんが、くれぐれも同じく成人を迎えた人たちのことや、祝ってくれる人たちの気持ちを考えて行動してほしいものです。

中1・中2学調へあと3日

今日も月見校で学調対策です。1コマ目と5コマ目の英語を担当します。生徒たちは遅刻もせず全員集合で黙々と、時に笑いながら受講しています。昨日は7時間半ほど校舎で勉強した生徒もいました。凄いですよね、本当に。もちろん勉強は長くやればよいというものではないかもしれませんし「質」が大切だよと力説する人も少なからずいます。しかし、私は「まずは量が大切」だと考えています。「時間を使って量をこなす中で、質が高まってくるのが学習であり、仕事であろう」と思います。「タイパ」「コスパ」と効率を求める傾向が強い昨今。そのうち「人間の本来持ち合わせる力が退化していくんじゃないの??」なんて思っています。「やり抜く力」(GRITなんて言いますよね)や「耐える力」、「突破する力」など……”ここぞ”という時に発揮すべき力が人間には備わっており、その強さによって生き延びたり、成功したりがあるのだと私は信じています。時代に逆行するようですが、そもそも時代が可笑しな方向へ行っているから「現在の日本の姿」があるとさえ思っていますよ。

学年末テスト準備

正午から月見校meetingを40分。これから1週間の行動、注意点、15日から始まる「学年末テスト対策授業」についての準備などを共有しました。組織の大小に関わらず適切に仕事をし、よい結果を求めるには「共有」が大切なんですね。特にリーダーが「何をどう考えているか」、「予測できる課題は何か」、「課題に対する予備対応・注意点は何か」などを伝え、共有することは仕事を進める上でとても大切なことです。その際「時間軸を意識する」、「具体的な計画性をもつ」、「曖昧な言葉ではなく誰が聞いてもわかりやすく話す」がとても大切です。もちろん、聴き手にメモを取らせますが……今日、目の前にいた2名はそんな指示をする必要もない社員たちでした。

出社前に「蘭蘭」さんでランチをし(レバニラと餃子)、ここでコーヒー豆を買ってきました。

好みの味を伝え「モカ・フレンチ」と「プレミアム・チョコレート」を200gずついただいてきました。明日、開封して飲みたいと思います。

さて、5時間目「中2英語長文読解指導」へ行くか。

そろそろ「2024年度生の募集」が始まります!やるぞ、文理学院らしい教育を!!

Click here! 月見校blog【31】更新!

★月見校校舎ページ【2月中旬に正式アップ】

「実際に文理学院に通ったことのある生徒とその保護者様の満足度が圧倒的に高い証」それがこの結果です。ちなみに静岡の文理学院は東海でもNo.1を獲得しています。下のリンクから是非詳細をご覧ください!!

oricon リリース文書 Click here!!

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【静岡】

2023年オリコン顧客満足度®ランキング【山梨】

【New】PR TIMES の記事 Click here!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA