1週間が経ちました。
1月7日(日)です。
今日は正午に月見校へ来ました。学調直前対策授業の英語を担当しますが午後4:00からの登場ですので、それまでに1本blogを更新しておきます。
先日、今年の個人目標は何にしようか……ぼんやり考えてみた。そして「隙間時間を利用しての運動と読書の習慣化」に決定。習慣化ですから毎日意識する必要があります。毎日意識するから忘れることは決してない。つまり「立てた目標が絵に描いた餅で終わってしまうようなことになりにくい」といった考えから、そのような目標としました。運動も読書もそれなりにしているのですが、「習慣化」されているかと言えばそうではないので。昨晩、山梨(鳴沢、山中湖)・御殿場・清水と周って夜11:00に帰宅。そこから1.5時間(8.5km)のWalkingに出ました。大変気持ちよかったですね。9時間ほどぐっすり寝ることができました。
昨日はオンライン会議などの仕事を終え、2年ぶりに山梨(鳴沢)の石屋さんへ。紐が緩んできてしまったのでそれを修理してもらいつつ、1つ新調を。文理学院のイメージカラー「グリーン」をメインに自分で「意味のある石」を選び作っていただきました。2度目ということもあったのか、かなりお値引きもしていただき、素敵なブレスレットを作ることができました。3種類の石(「力石」りきいしではない、「パワーストーン」)を使っているのですが……なんだっけ(笑)??
最近、目にしたアドラーの言葉で次の言葉はピンときたなぁ。
自分のことばかり考えてはいないだろうか?奪う人、支配する人、逃げる人、これらの人は幸せになることができないだろう。
人は居場所がないと感じると、精神を病んだり、アルコールに溺れたりする。他者に貢献することで、居場所を確保すればいい。
上の2つの言葉に「ある部分」で関係することを書いておこう。
◇自分のことを棚に上げ
◇他者へ責任転嫁し
◇被害者面(づら)をし
◇反省や謝罪ができず
◇嘘を並べ立て
◇自己保身に躍起になる
世の中には色々な類の「人種」がいるが、私はどうもこういう輩に強い嫌悪感を抱く傾向があり、距離を置いたり、相手にしない性格の持ち主なのだと改めて気がついてきているところだ。例えば、TVにはこんな「人種」が溢れかえっているよね。それだからかニュースなど報道番組を除いてTVを見る時間が本当に少なくなった。この半年、1年は専ら「ラジオ放送」を好んで聴くようになった。年齢や経験を積んでいく中で、冷静に自分自身と向き合う時間を積極的に取るようにしていくとー例えば、神社参詣、ウォーキングなどー「本当の自分というものに気づく」わけです。自分は何が好きで、何が嫌いで、何を信条として生きているか……など。
上の6つの箇条書き。そういった人は「人の時間を奪い、人の時間を無駄に支配し、周囲に貢献どころか場の空気を乱し、やる気ある人間の前向きな気持ちさえ奪ってしまう」わけです。
誰しもこう思うでしょう。「居心地のよい場所」に常に身を置きたいと。私にとっての「居心地のよい場所」とはつまり「人間性のよい人たちと共有する時間・空間」ということだろう。「人間性のよい」というのは上の6つの箇条書きとは真逆で「人を大切にできる心根がある人たち」ということであろう。
教育を生業にするなら、すぐに結果が出なくても、ゆっくりでも「自分自身の人間性を高めることを意識」していかなくてはならない。
弊社の社是にもそのようなことが書いてあるのです。
そろそろ「2024年度生の募集」が始まります!やるぞ、文理学院らしい教育を!!
「実際に文理学院に通ったことのある生徒とその保護者様の満足度が圧倒的に高い証」それがこの結果です。ちなみに静岡の文理学院は東海でもNo.1を獲得しています。下のリンクから是非詳細をご覧ください!!