10/27(金)の夕刻です。
昨日は予定より2時間ほど早めに出社しお仕事開始。午前中、南アルプス市で学研教室を開いている野中先生とお電話でお話をしたり、中原校・豊田校併設の学研教室を開いている登坂先生とお話したり、いつもとはちょっと違った午前中でした。「人と話す」ってとても大切ですよね。15時から「山梨県子どもの学習・生活支援ミーティング」、その後は「市川三郷町六郷の支援」と1日楽しくお仕事を進めることができました。
今日は朝から”てんてこ舞い”(笑)……”てんてこ舞い”って言葉もカワ(・∀・)イイ!!よね~。「で??意味は知っているが語源は??」と気になり調べてみた!
「てんてこ」とは祭囃子で使う小太鼓の音(つまり擬音語)で、それに合わせての舞が慌ただしいことから「てんてこ舞い=大忙しの様子」となったそうだ!
……って、忙しいんだからそんなこと調べて「ふむふむ」なんて納得している暇は無いのだ!!……メール返信多数、HP改訂作業、大里&新校舎のチラシ校正などなど、2時間ほどでだいぶ進んだが……。これから他のお仕事も色々ありまして……まぁ~忙しい忙しい!!あっ、今日は静岡市配属社員が一堂に会し「科目横断型授業研修」をやってましたな。どうだったのか?
忙しくても腹は減る。久しぶりにおでん屋さんへ。こういうお店が長続きして欲しいですよね~!!
2~3日blogを書いていないと、書きたいことが溜まってきます。真面目に話したい事や訴えたいことがてんこ盛りですが、時間の関係で今日はここまで。
最後に一昨日書いておいた「京都blog」を。
34時間京都旅②
10/22(日)は朝から四条大宮から「嵐電」で嵐山へ。渡月橋、1時間ボート漕ぎ(1,800円)、野宮神社、二尊院と巡り、再び電車で四条大宮まで。そこからBike、Walking、Runningで喫茶店2軒、ラーメン1軒を巡りながら市内散策を。京都はぐるぐるするだけでも心が弾むのですね~、って京都だけではありませんがね、お気に入りの場所は。しかし、比較的近場でうろつきたくなる場所は「京都」ですね~。中学校の修学旅行で「京都」に行ったりしますよね。ありゃ無駄だなぁと私は思ってるんです。「わかるわきゃないからなぁ、その年齢で京都や寺社仏閣の良さなんて」これまでも繰り返し言ってますが「中学生の修学旅行は広島へ行きんしゃい!!」です。原爆資料館を2時間以上かけてよく目を見開いて学習していけば、人生が変わる中学生が続出すること間違いなしだと思います。「もっとしっかり生きなくちゃ」と心の底から思いますよ。何度も京都を訪れながらも、40歳半ば頃からやっと京都の愉しみが本当の意味で分かってきたような気がしますものね。
神社仏閣だけではない、愉しさ溢れる町が「京都」であります。
かつての愛車のキャッチフレーズに「日常が非日常になるスポーツセダン」ってのがありました。そのキャッチフレーズの通りの車でしたのでJARO(日本広告審査機構)に持ち込むはずもなく……。私は社会人となってから、仕事で忙しい頭の中を整理したり、心に溜まったモヤモヤをすっきりさせたりするため、身銭を切って月に数回「非日常に触れる」ことを習慣としてきました。それほど稼ぎのない20代前半から「将来に向けて貯蓄を」という感覚はほぼなく、「宵越しの金は持たない」とまでは言いませんが非日常体験をすることにお金と時間を使ってきました。この歳になってもその感覚のままですので、ある意味「成長乏しい」のかもしれません。また、隙間時間を作る(=無駄と感じる時間の空白を作る)ことに大変な嫌悪感を覚えるのですね。「1日の時間をキッチリ使い切りたい!」という性格ですので、起きている間に”ぼぉ~っ”とすることは殆どありません。最近では「これって自分の人生にとって必要なのか?」と思えることに時間とお金を使うことも無くなりました。
年齢を重ね「何が自分にとって心地よいのか」をより理解できるようになったと思います。歳を重ねるって、とてもいいことだなぁと感じています。
11月1日(水)のHPにご注目を。凄いことが……!!