【1,326】愉しむ

8月後半&9月入塾受付開始

夏期講習が始まりましたが、講習生のみなさん、授業はわかりやすいですか?質問もできていますか?保護者の皆様、何か困ったことはありませんか?各校舎の校舎長、スタッフに気兼ねなく何でもご相談してくださいね。

7/25(火)はかなり暑いですね!今日も1日大里でお仕事です。14:00で中1が2名、中2が2名、中3が7名受講しにきています。この夏、生徒たちは大きく学力を伸ばすことができるだろう実感が私にはあります。夏休みは既習事項を基礎から叩き上げる時間帯。どの生徒の手元を見ていても、それができていると感じるこの2日間。Be-Wingの凄さを実感しています。「Be-Wingで学力・成績は上がる」ことを1学期に証明できたわけですが、2学期は「全生徒・全科目が確実に上がる」ことを証明したいと思います。そして2024年度はBe-Wingでの指導エリアを広げていく予定です。

人生を愉しむ

というタイトルで「ハワイのリゾートホテルで優雅な…」みたいな広告がSNSで入ってきました。「それって愉しいのか??」と私なんざぁ感じるわけで、これぞ「価値観の違い」ってやつだよね。「まるで価値観が異なる人とは一緒に居られない」ですよね。仕事では仕方がない部分があるでしょうが、プライベートではやはり価値観の合う人(人たち)と過ごしたいですよね。「人生を愉しむ」には……??私自身は自分自身の価値観と照らし合わせて人生を愉しめていると感じています。では、なぜそうなったのかを自分なりの視点でポイントを絞って書いてみようと思います。

ゴール・あるべき姿・最終形を先に決め、それへ向けて進む(登る)だけ。=逆算思考、逆算行動

受験も仕事もまったく同じだと思います。と、いうことは学生諸君は学業を通じてその訓練を積んでいけばよい。ただし、大切なことが3つ。

①ゴール・あるべき姿・最終形がぼんやりかすんでいないか?

②正しい進み方(登り方)をしているか?

③体力・気力は衰えていくことを自覚しているか?

③は「若い時の苦労は買ってでもせよ」という言葉通りだ。若い時に「遊びたい」と怠惰な生活を繰り返す……残念!!若い時に勉強や仕事で苦労して結果を出していくことで開ける世界が確実にある。年齢を重ねてから頑張り出すことも悪くはないが、The sooner, the better(「先んずれば人を制す」)といった諺もある。大切なのは年齢が幾つであろうが「今、気がついてスタートし、それを継続すること」だ。そうすることで「人生を愉しめる確率が格段に上がる」と私は考えます。

仕事に就いているみなさん!「働き方改革」を都合よく取ってはいけないよ。私の解釈は「短時間で最高の結果を出すことのできる仕事力を身につけよ」という意味だと理解しています。仕事時間が減り、仕事量が落ち、それによって結果が落ちれば会社(組織)の売上・利益は縮小し、あなたの給料だっては上がるわけないでしょう?中学生でもわかりそうなそんな当たり前のことがわかっていないのでは困る。世の中の矛盾だらけのお話に振り回されない「現実と真実を観る眼力」が必要だ。「限られた時間でコンスタントな結果を出せる仕事力を身につけよ!」「ゴールへ向け最短距離を飛べ!」など色々な言い回しがあるだろうが……「人生を愉しむ」には、まず仕事を愉しむことだと思う。仕事を愉しむとは、限られた時間で結果を出すことを面白がって、生き生きとやることです。その結果、時間とお金を生み出せたり、いただいたりすることに繋がり、少なからずそれが「人生を愉しむ」ことに繋がっていくのだと理解することです。

学生諸君!社会人になるまでの数年間で、学業を通じて上に書いたようなことを学び、できるだけ自分のものとしていってほしい。テストで点数を取る、入試で合格を掴み取るといったことは勉強することの意味においてのほんの一部に過ぎないですよ。学業や受験勉強を通じ「自分自身の中に人間としての軸を育んでいってほしい」と思います。「人生を愉しむ」ためには、軸が必要だよ。学業を通じてそれを育むことは誰しも必ずできることです。

夏休みももう数日過ぎた。この数日を振り返ってみて、君は、あなたはそのペースとマインドのまま進んでいってよいか、胸に手を当てて考えよう。「今、気がついてスタートし、それを継続すること」が大切だ。繰り返しですが、そうすることで「人生を愉しめる確率が格段に上がる」と私は考えます。

人との繋がり

よくお邪魔するお店。今日も11時の開店に合わせ、大里へ向かう前に寄ってきました。今回、奥様のお母さんがデッサンしたブルース・リーの絵をいただきました。前回そのような話になったのですが、実物は予想以上に大きく驚きました。図々しいので(笑)遠慮なく頂戴し、明日豊田校の事務所に飾ろうと思います。この絵、90歳手前の方が鉛筆で描いたものですよ。そう考えると凄いですよね、その才能たるや!!ありがとうございます。大切にしますね!!

私は広く浅く人と付き合うのが少々苦手です。その意味では私は社長向きの性格ではないのだと思っています。それでもこの歳になると自分自身に嘘はつけないわけです。少人数でよいので大切な方々とのご縁を大切に日々過ごしていきたいと考えるわけです。

次回は「チャンスが巡ってくる人と、巡ってこない人の大きな差」について私見を書いてみようと思います。

8/9 学研Thanks Day

静岡市内のみなさんにお知らせです!8/9(水)に学研教室のイベントが開催されます。幼児から小学生とその保護者が対象で、学研教室に通っていなくても参加できます。お誘いがあったので、私も童心に戻り参加させていただきます!(笑)鉛筆の持ち方から鍛えてもらおうと思います(笑)よく見ると……「非認知能力」についてのお話も聞けるようですよ!!

8/9(水)午前10:00「ココファン静岡南八幡」へ集まれ!

さぁ、今日も「いい仕事」をしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA