いやぁ~、暑くなってきましたね。夏と言えば「文理学院の夏期講習」ですよね!蝉?TUBE??金鳥??いやいや「文理学院の夏期講習」ですよね!!お申し込み締め切りが迫っております。お早めにお申し込みを!!
★いま読んでいただきたい記事★
8/9 学研Thanks Day
静岡市内のみなさんにお知らせです!8/9(水)に学研教室のイベントが開催されます。幼児から小学生とその保護者が対象で、学研教室に通っていなくても参加できます。お誘いがあったので、私も童心に戻り参加させていただきます!(笑)鉛筆の持ち方から鍛えてもらおうと思います(笑)よく見ると……「非認知能力」についてのお話も聞けるようですよ!!
8/9(水)午前10:00「ココファン静岡南八幡」へ集まれ!
7/13(木)最後のお仕事「子どもの学習・生活支援」のため市川三郷(六郷)に来ました。10分前の到着でギリギリ……危なかったです。今日は中1、中3の2名が勉強しにきてくれています。
稲盛和夫さん
2012年(11年前)の今日、札幌から上野へ向かう「北斗星」のロビーカーで稲盛さんの本を読んでいました。私が43歳の時です。その稲盛さんの本からの引用でblogを書いている大月校舎高等部のニャンコ先生。
Clickして読んでみてください。私も稲盛さんの著書から多くを学び実践してきました。稲盛さんの著書は一言で「人間性を磨き、人格を高めるためのもの」です。私たち教育者には正にそのことが要求されますし、教育者でなくても部下をもつ上司(~長)には絶対的に必要なある種の覚悟であります。厳しい言い方ですが「上司(~長)であるあなたの人間性、人格によっては、あなたの下につく人間は”はずれクジ”を引く羽目になるやもしれませんよね」可哀そう……本当に可哀そうです。「他の上司・先輩と一緒に仕事ができていたら、会社も仕事ももっと好きになっていたかもしれないのに、もっと成長できていたかもしれないのに……」なんて思いながら仕事をしている人があなたの周りにはいるかもしれませんね。そう考えると……「~長と肩書がついた瞬間から、部下のためにも立派な上長になろうと努力を重ねる責任がある」と自覚できなければ、一度与えられたその立場を自ら返上すべきでは??と、厳しいようですが私は考えます。
懐かしい
2016年(7年前)の今日は出雲大社にいました。広島から車で北上し出雲へ。あの犬は元気に生きているだろうか?最初、ワンワン吠えられるも心を開いてくれた黒柴。懐かしいなぁ。
さぁ、明日も「いい仕事」をしよう!