【1,313】浅間

夏期講習募集中!

夏期講習はここをClick!

2週間後には夏期講習が学年ごとスタートしていきます。お早目のお申し込みをよろしくお願いします。来週は火曜日~土曜日の週5日山梨出張です。ちょっと考えないといけないよね。移動に時間を取られている場合じゃないのですよ!新設校舎の開校も決まってくるだろうし……。少々ハイペースで新規開校をしていきたいよね、静岡も山梨も。

7/9(日)は雨の降る山梨県内で「2/3休日」を過ごしました。途中「晴れ男の実力」を発揮し青空も覗いてくれましたが、まぁまぁ予報通りの1日でしたね。今日の食事は上の写真のハンバーガー。神社を2つ周った後、遅い昼食としていただきました。富士五湖の1つ「西湖」の西側にあるハンバーガー屋さんで、年に1度~2度食べに行きます。今回は仕事をしながら1時間半ほど滞在させていただきました。松尾潔さんではありませんが「メロウな曲」がかかる店内は珍しくお客も疎らで居心地もよく……。

浅間神社

富士山の噴火を鎮めるために富士山の神様「浅間大神」(あさまのおおかみ)を祀っているのが「浅間神社」で全国にはその名を冠する神社が1,300ほどあるそうです。その総本山が富士宮市にある「富士山本宮浅間大社」で私も年に数回参拝しています。先週末は3つの「浅間神社」を、今回も以前から関心のあった「浅間神社」を周ってみました。「甲斐國一宮浅間(あさま)神社」と「河口湖浅間(あさま)神社」です。どちらも山梨での仕事ついでに寄れなくもない場所ではあるのですが、やはりゆっくりとはできませんよね、お仕事中なわけですから。「あさま」とふりがなを振っているのは「せんげん」という読み方もするのですが、元来は「あさま」と読み、この2つの神社は今も「あさま」と呼んでいるからです。古くは「火山」のことを「あさま」と呼んでいたようです。

中央自動車道を甲府から大月方面へ走っていると大きな赤鳥居が見えるのですね。もう何年も前から気になっていて、塩山校へ仕事で行く際に寄れれば……なんて思っていたのですが、なかなか時間が取れず、今日が初詣となりました。落ち着きのあるいい雰囲気の神社でしたね。まだ茅の輪が設置されており、年配のカップルがくぐり方を読みながらくぐっておりました。短歌を口ずさんでなかったのが気になりましたが、知らない人たちですから声はかけませんでした。

一宮浅間神社を後にして、御坂峠を越えて河口湖へ。次に参るは「河口湖浅間神社」。ここも初詣となります。先に書いておくと生涯参詣した神社の数はまずまず多いほうであると思いますが、その中でもお気に入りの場所となりました。「遥拝所」を含めとても落ち着くことができ、長居したくなる神社でした。驚いたのは出迎えてくれる杉の大きさ!なかなか見ることはできない大きさですよ!!

社務所のおばちゃんに「遥拝所へはどこから登るんですかね?」と尋ね、車なら7~8分、歩いて30分と聞き、歩いて登ってみました。片道1km強ですからなんてことはありません。舗装されている道を使わず、小さな鳥居を2つくぐって山道を真っすぐ登っていくルートを選択しました。

その時間帯だけ雨が上がってくれまして(晴れ男ですので)「もしかすると富士山も顔を覗かせてくれるか??」と期待しましたが、今回は残念。写真の通りです。晴れていれば鳥居の向こう側に大きく富士山が見えるのですがね。100%晴れの日にまた登りに行きたいと思います。下山してすぐにまた雨が降ってきました。本当に不思議ですよね。

河口湖沿いに西走し、西湖エリアへ入りこれを食べ……本栖湖から南へ向かい浅間大社(富士宮)へ参拝に行こうか……「いや、この時間は国道139号など渋滞しているのでは?」と考え……

本栖湖を2/3周くるりとドライブしながら国道300号(このblogには度々登場する国道です)で身延方面へ。信玄公の隠し湯「下部温泉」へ。久しぶりに垢すりもお願いしました。

さぁ、明日も「いい仕事」をしよう!

Click here! 山梨県子ども未来進学支援事業

山梨県は子どもたちの教育に力を入れている自治体です。弊社はその考え方に賛同し「山梨県子どもの学習・生活支援」を担当させていただいています。そしてもう1つ「山梨県子ども未来進学支援」にも参加させていただき、通塾が困難なご家庭への支援をしています!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA