山梨県中学生対象「早割」締め切りまで今日を含め2日!!明日7/8(土)までのお申し込み受付分までが割引対象ですよ!
7/7(金)日差しの強い静岡市です。午前中早くからcafeで仕事を開始。今日のお仕事のメインは「経営会議の資料作成」と「科目横断型模擬授業研修への参加」です。夕方以降は車のちょっとした修理などへ。今日もはりきってまいりましょう!
Threads
帰宅後、いつも通り「News23」を視聴していたらMeta(Facebook, Instagramの運営会社)から新しいSNSツール「Threads」がリリースされたと。Twitterとの比較を詳細に伝えてくれていたので早速インストールし、Instagram経由でチェックインしてみました。まだ、何が優れているのかまったくわかりませんが、暫くこのblogや他のSNSでは書かないことを中心に毎日呟いてみたいと思います。ちなみにInstagramもTwitterも文理学院として活用し、担当が書いてくれている記事を読むために使っているぐらいのものでしたが、料理の写真のみをアップしているInstagramでは意外な繋がりがいくつかあり……ちょっと面白いですよね。まぁ、私のメインはこの「社長blog」ですがね!!今後も御贔屓に<m(__)m>
七夕
今年は新サービス「Be-Wing」に関わっていることもあり、時期をずらしてお休みをいただきますが、毎年、この七夕の前後は旅行に出ることが多かったです。Facebookには「過去の今日、あなたは!」みたいなやつで思い出に浸ることができる機能があり、旅の記録・記憶も甦ります。今回は多くの思い出の写真からいくつか貼ってみたいと思います。
この数年、7月に訪れる場所はやはり「京都」が多いですね。近いですからね、京都は。自宅から300km弱、日帰りドライブの範囲です。その京都で「龍安寺」(りょうあんじ)は好きなお寺の1つです。そこの枯山水「石庭」は時間を忘れて見とれてしまいますよね。白い砂の上に東から順に「5・2・3・2・3」と計15個の石が配列されており、幅25m、奥行き10mの世界の奥深さを演出しています。その15個の石、どの角度から見ても1つ見えないように配置されているのをご存知でしょうか。
次のような意図をもって石が配列されているそうです。
「東洋では15は完全なる数字。不完全な存在の人間に対して敢えて1つ見えないようにして、隠れた1つを自分自身の”心の目”を開いて見なさい」
自分自身を見つめ直すことも京都を訪れる目的の1つであったのだとblogを書きながら改めて思いました。再来週のお休みは京都に滞在しますので「龍安寺」を訪れたいと思います。
龍安寺と言えばもう1つ。前日のblogで「知足」について書きましたが、このお寺の蹲踞(つくばい=手や口を清めるためのお水が溜めてある場所)には4つの漢字が彫られています。
その4つの漢字の真ん中の穴を「口」(くち)という漢字に見立て、合計5文字で……
吾唯知足
と表現しています。「われただたることをしる」と読みますが、次のような意味です。
「手に入らないものに不満を抱くのではなく、現状に感謝・満足できる人は、常に心が満ち足りており、心が平穏である」
この言葉、じんわり身に沁み込んできますし、大変共感できますね。
「自分自身をじっくりと見つめ直すこと」にこの数か月、時間を費やしてきた部分があります。あちこちに足を延ばすことも、普段生活している場を一旦離れ、客観的に自分自身を見つめ直し「自分は何者であるか」「何を大切に生きているのか」「どのような人間でありたいのか」など自問自答を繰り返しながら車を走らせているのでしょうね。命果てるまでの人生という旅路。何となく色々なことに流されて生きるより、いま居る場所で一生懸命汗を流し、その結果、人様に喜んでもらうことができるとすれば、それこそが私の本望であると思うのですね。
この時期、京都でも紫陽花が美しく咲き乱れています。写真は小倉山二尊院付近で見つけた紫陽花です。小倉山二尊院も私の好きな場所の1つです。再来週の訪問時期には紫陽花は終わってしまっているのかなぁ。
そうそう、この時期の旅と言えば、この数年とんとご無沙汰なのが北海道!写真は2014年、クロスバイク(自転車)を飛行機に積んでいき、新千歳空港から札幌までの約50km、途中で北広島市の「死のアップダウン」を本当に死にそうになりながら完走したあの日。忘れもしません!「2度と自転車で行こうなどと思わん!」(´;ω;`)
その当時の自分の写真が笑っちゃうよね。
山から餌を探しに降りてきた熊みたいな……。お店の人に「お撮りしますよ」と言われポーズをとった写真がこれです。また、北海道へも行きたいなぁ。引退してからになってしまうかな。関係ないですが、もしかすると北海道に住んでいたかもしれないんですよ、私。30代半ばに転職活動をしていた際、北海道にある大手学習塾に履歴書を送ったところ、書類で落とされまして(笑)たぶんおかしなことを書いたのだろうと(笑)。もし、合格していたら私は道民としてこの年まで生活していたのだろうと思います。それはそれで結構楽しかったのかもしれませんが……「吾唯知足」ですよね。
さぁ、来週も「いい仕事」をしよう!
山梨県は子どもたちの教育に力を入れている自治体です。弊社はその考え方に賛同し「山梨県子どもの学習・生活支援」を担当させていただいています。そしてもう1つ「山梨県子ども未来進学支援」にも参加させていただき、通塾が困難なご家庭への支援をしています!!