山梨県中学生対象「早割」締め切りまで7日!あと7日!!となりました。今週、ぐっとお申し込みが増えています!山梨で夏期講習を受講するなら文理学院!文理学院で夏期講習を受講するなら「早割」がお得です!
7/1(土)は豊田→大里とお仕事です。大里の夏期講習説明会、予約がありまして、誠にありがとうございます!!同時に期末テストを終えた生徒たちの顔を見たくてですね~。オンライン会議など諸々の仕事を終えたら大里へ向かいます。
上の広告の写真は2014年(9年前)の今日、印刷し次週の水曜日に投函したものです。2014年と言えば唐瀬校開校の年。静岡市第1号店を出店した年で、富士宮西の校舎長をしながら唐瀬校の英語を担当していたという1年でした。夏期講習では午後1:00過ぎから英語を2コマ唐瀬で担当し、新東名高速道路などを利用し40km離れた富士宮西の授業に滑り込むといったことをしていた時期で当時45歳「食べ盛り、伸び盛り」でしたなぁ(笑)。そのような状況下で宮西の塾生たちが叩き出してきた得点。めちゃくちゃ誇りに感じていました。
あっ、その前年は中島校と富士宮西校を責任者として兼任しており、行ったり来たりのお仕事でしたから、2013,2014は校舎長としてなかなか面白い仕事の仕方をしていたわけです。苦労とは感じていなかったですよね。それ以上に「夢中」で「面白い」が圧倒的に先に立っていました。競合他塾からわんさか生徒が集まってくるわけですから。お客様から高い評価をいただけることを強烈に実感できていたわけですからね~。これまで会社や上司の評価を気にしたことは一時もありません(笑)。そもそも会社からの評価を得たくてこの仕事をしているのではなく、塾生・保護者・地域からの高い評価をいただけることに「セーラー服と機関銃」でいうところの「かい、かーん」を得ていたわけですから。今も同じで今年で言えば「大里校のエリアで高い評価をいただける校舎を、校舎長はじめチームのみんなと作りたい」という気持ちが片道100kmの通勤を支えているのではないかなぁと感じます。
上のチラシに関連して……
「学習塾の価値」を考える場合、入塾時の学力・成績を基準に1ランク、2ランク上の学校に合格させることができる塾(校舎)は存在価値が高く、少子化の中でも生き残っていけると私は思っています。文理学院の社員たちが忘れてはいけないのは「塾生を鍛え、1ランク、2ランク上の高校・大学に合格させる塾が文理学院である」ということです。中途で入社してくる方が特にこの数年多いわけですが、そのことを導入研修から現場の研修・会議までしっかりと根付かせることができるか否かが「長」たる監督・管理職の大きな責務でしょうね。
8-0!8-0!!
昨日は予定通りの行動を。16:30開門と同時に球場入り。カープの選手たちの練習を見ながら「今日は勝てる」と確信。競馬をやる方はわかると思いますが、パドックでの馬の調子を見て馬券を買いますよね。そんな感じです、きっと。私は競馬はやりませんがね。雨が強まったり、弱まったりする中での観戦でしたが、大変楽しめました。先発の九里亜蓮投手が完投。HRは出るし、打線は繋がるし……開幕戦で観た同じカードでは本当にもったいないミスが多く、ランナーを残してのチェンジが多かったですから、新井新監督の下、選手が育ちチームとしての纏まりが出てきたのだなぁと思います。結果8-0での完勝!次は広島平和記念式典とセットで8月の観戦(ジャイアンツ戦)です。その時には阪神タイガースとの首位争いに入っていることと思います。
昨日の食事、計画通り「昼はカレー」、「夜は家系」。どちらも美味しかったですが、そろそろ大里校へ向かう時間となってきたので、詳細は割愛!「どちらも料理の表情がいい」よね。旨いに決まってる!
阿佐谷へは初めて行きました。一言で「ゆっくり歩いて探検してみたい街!」でした。朝から夜まで楽しめそうな日常がそこにはあるのではないかと感じましたね。甲府からは130kmほど(電車、自動車で2時間)ですね。2024年の旅テーマを「行ったことのない街の日常」なんてするのもいいかもなぁ。
それぞれの場所に、それぞれの生活がある
そんなことを感じる旅がいまの私にはフィットしているのかなぁ。そして、それは海外でも同じ。ロシアとウクライナの戦争、終わらせなくてはいけませんよね。そこにも「生活があった」わけですから……。
さぁ、来週も「いい仕事」をしよう!