夏期講習受付中!
夏期講習のチラシが投函されました!是非、ご覧になって下さい。
【静岡県中部地区】6月5日折込のチラシ
🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧
【中原校夏期講習説明会】
日時:6月8日(土)午後6:00~6:50
持ち物:筆記用具・スリッパ
ご近隣・お知り合いで塾をお探しの方がいらしたら、ご紹介ください。
👨👩保護者の皆様へ 中学生を紹介して頂くと、QUOカード(500円分)を進呈いたします
QUOカード進呈の条件
・受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。
・QUOカードは紹介者・お申込者双方の保護者様へ進呈します。
※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。
🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧
申し込む前に体験授業もおすすめ!!
小5・小6(国・算):6/17(月)~6/28(金)の月曜日もしくは火曜日。木曜日もしくは金曜日から選択。午後4:45~午後6:10
中1:6/17(月)6/24(月)午後6:25~午後8:55 6/18(火)・6/21(金) 午後7:15~午後9:45
中2:6/17(月)・6/20(木)・6/21(金)・6/24(月) ・6/27(木)・6/28(金) 午後7:15~午後9:45
中3:6/18(火)・6/20(木)・6/22(土)・6/25(火) ・6/27(木)・6/29(土) 午後7:15~午後9:45
上記日程から2日間、授業を体験いただくことが可能です!!
テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください。
☎054-204-6755(受付時間午後3時から10時まで)
夏期講習申し込み特典
◎まずは、小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!
👩教養を身につけ自由研究に生かそう!
第2回 3776文理オープン模試のお知らせ(クリックすると詳細ページが開きます)
対象:小4~小6
日程・時間:7月6日(土)14:00~16:00
テスト教科:算数・国語(各40分)
テスト範囲:学年をクリックすると開きます。 【小学4年生】 【小学5年生】 【小学6年生】
受験料:無料
お申し込み方法:下記3つのいずれかでお申込み下さい。
(1) 中原校に来校して頂き直接お申し込み。
(2) お電話にてお申し込み。
(3) ホームページ上からメールでお申し込み。
になります。小学生のお子さんの現状の学力把握の一助にご活用できます。
6/5(水)晴れ
本日の静岡市は雲の多い天気。湿度が高く梅雨を感じます。
【雲の形が夏っぽい積雲になって来ています】
中島中の生徒さん。テストお疲れ様でした(`・ω・´)ゞ!
テスト対策でよく頑張ってくれました。見ていて頼もしかったです。
【頑張っている生徒さん達】
勉強の意義は色々ありますが、私は「努力の尊さを知る」「反復力と集中力を養う」ことを第一義に考えているので、今回の中島中の生徒さんの努力は「量・質」共に素晴らしく、感動しました。問題はまだ見ていないので、難易度についてコメントできないですが、良い結果が出たら自信の源にしましょう!望まぬ結果が出たら次回に向けての闘志の源にしましょう!すべては途中経過に過ぎません。いい結果が出たからと言って傲慢にならず。悪い結果が出たからと言って卑屈にならずに努力を継続していきましょう!
昔読んだApple共同創業者の一人。スティーブ・ジョブズ関連の本に書いてあったのですが、物事は成功するまでやる。やり続ける!成功するまでは過程に過ぎないので、途中でどんな失敗をしようとも、どんな苦難に会おうともそれは過程にすぎない。成功して終われば全て美談になる。やると決めたらやり切ると書いてありました。これが成功する人間の思考かとびっくりした覚えがあります。
投げない・逃げない・驕らない。テストはそういった精神を養うためにあると思っていますので、今回のテスト勉強の経験が皆さんの心の成長の一助になったことを喜びます。
【学校定期テストまで】
安倍川中6月7日 本日より2日後!!!
大里中6月12日 本日より1週間後!!
昨日の食事。炭火で焼くハンバーグが美味しいお店ですが、昨日はステーキを頼んでみました。
デザートのアイスまで頂きました。
このお店は、付け合わせの野菜の味が濃くて美味しいのでお気に入りです。
【お勧め本⑳】
今回ブログ本文にも書いたApple共同創業者の一人。スティーブ・ジョブズのインタビューや社員に向けて話したスピーチをピックアップしたものです。
発言の背景に関する概要を説明してあり、「なぜ」この発言をしたのか。「どういう意図」でこの発言をしたのかが理解しやすいように構成されています。
努力する人に向けた詩集のように感じました。
小中学生にはとっつきにくいかもしれませんが、文章自体は量が少なく読みやすくなっています。興味を持ったら読んでみて下さい。