日別アーカイブ: 2024年6月12日

甲府南(R6-62)続々と!

今日の暑い一日を終え明日のことを楽しみにしている今川です。

今日は暑かったですね~~~。
ついに車のエアコンをつけて走りました。
それでも夕方吹き抜けた風は心地よかったです。
明日久しぶりに平日のお休みをいただきますので、以前から気になっていたお店に行ってきます。
どこに行くのかは秘密です。
次回のブログで紹介しますね。
何を食べようかな~~~。どのくらい食べれるかな~~~。楽しみ~~~。

そんなウキウキ気分に拍車をかけるように
夏期講習の申し込み夏期講習の問い合わせ中学生期末テスト対策申し込み
など、多くなってきています!
校舎内もテスト対策+夏期講習の雰囲気に様変わり
今日授業前の様子です↓

今このブログを打っている横で、山中先生が次のかき氷を作成しています。
この壁がかき氷一杯になるでしょう!
なんたって中間テスト結果がすごかったですから!
上位陣も頑張りましたが、様々な生徒が順位を上げています!
中1Aさん 入塾直後169位70位 99位UP
中2Bさん 1年時103位52位 51位UP
中2Cさん 入塾前108位45位 63位UP
中2Dさん 入塾前21位11位 10位UP 自己ベスト!
中2Eさん 入塾前75位53位 22位UP 自己ベスト!
中3Fさん 2年時56位19位 37位UP 自己ベスト!
中3Gさん 1年時56位16位 40位UP 自己ベスト!
中3Hさん 入塾前180位109位 71位UP 自己ベスト!
素晴らしい!素晴らしい!!素晴らしい!!!

さあ次は皆さんの番です!
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!
そして
大きな目玉の一つ小学生へ向けての特典!

教養を身につけ自由研究に生かそう!
夏期講習申込のご家庭をオンライン講座「世界遺産講座」にご招待します!!ぜひ、受講いただき、夏休みの自由研究などの学習に役立ててください!!……その前に「世界遺産クイズフェス」に参加してみよう!!詳しくはこちら⇒世界遺産クイズフェス&世界遺産講座

夏期講習説明会を/15(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

Be-Wing東桂校「保護者説明会のご参加ありがとうございました」

Be-Wing東桂校の仲野です。

今日は、夜7時から約1時間、中3生保護者説明会を実施いたしました

本日は大変お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

私からお話しさせていただきましたとおり、東桂校は郡内地区として初めてBe-Wingが誕生した校舎です。現中3生の皆さんは、これから受験を経てBe-Wing東桂校を卒業する第1期生になられます。その生徒の皆さんの教育サービスに直接自分が関わることができることに喜びを感じているのと共に、生徒たちと一緒にこれからの時間を大切に過ごしていきたいとも思っています。

生徒たちと触れ合っていて、この3か月間感じることとして何度も言いますが、生徒の皆さんは本当に1人1人がそれぞれに成長しています。その成長を支えてくれている保護者の皆さんとも本日、またお会いすることができ、面談とはまた違った雰囲気で貴重な時間を共有させていただきました。

「ありがとうございました」

 

そして、いよいよ夏です!今日も暑かったですね!

夏と言えばBe-Wing

Be-Wingと言えば文理学院東桂校!

 

東桂校の夏期講習チラシが入りました!

★★都留校・東桂校の夏期講習チラシです★★

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

 

夏期講習の受講生を募集しています!

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

 

今年度の夏期講習早期申込特典がこちらです。

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

ぜひ、6/22(土)までにお申し込みください!

 

Be-Wing~この夏苦手を克服しよう

~Be-Wing【個別映像授業システム】専門校として誕生~

文理学院の中で最も長い歴史と伝統のある校舎である東桂校。

その東桂校で今年度より文理学院の新指導形態である

Be-Wing【個別映像授業システム】が誕生しました。

「自立・自走・自学・自習」できる生徒を育むことを目的とした個別映像授業システム、

「学習塾のサブスクリプション」それが文理学院のBe-Wingです。

東桂校は、これからの新しい時代を、新しい教育サービスであるBe-Wingを通じて、未来へと羽ばたく生徒たち一人ひとりを全力で育て、支えていきます。

♢♢東桂校は学研教室も併設しています♢♢

 

♦♦6月入塾受付中・体験授業受付中♦♦

東桂校では体験授業を受け付けしております。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

どちらの校舎からでも、お申し込み、ご予約いただけます。

 

【鷹匠校】気がつけば・・・

 

少し間が空きました スズキです (・o・)

 

私のいる唐瀬校で言うと、12・13日は

安東中・賎機中 のテストで、本日は

明日2日目のテスト科目の対応をします。

自分は今日は鷹匠校に来る日なので

明日社会のテストが残っている生徒たちへ

直前演習用の「スペシャルプリント」

用意しておきました。

 

おかげさまで 文理学院の各校舎には

本当に多くの中学校から 生徒さんが

通って下さっています。

中学ごとの人数の多寡にかかわらず

我々はテスト対策の対応をします。

毎回毎回のテストで みなさん一人一人に

合わせた対応をしています。

これこそが文理の強みです!

エッヘン!!

(かなり手前の味噌)(゚∀゚) w

 

で、

鷹匠校は、私立中学の生徒さんも

たくさんいらっしゃいますので、

他校舎で テストの素点回収やテスト反省を

している折、並行して常にどこかの中学の

テスト対策が進行しています。

 

山西先生 清水先生 

本当にスゴイ!! (´ω`*) ✨✨✨

 

だから鷹匠校は絶好調!!

今日も飛びこみで、夏期講習

お問い合わせを受けました!

 

授業がフル稼働する前の、夕方でしたら

対応は可能でございます。

(せっかく教室までお越し頂いたので

お時間いただいてお話させていただこうかと

思いましたが、みえたお母様の手には

31のアイスクリームが (笑)

後日のお約束を取り付けさせて頂きました!)

 


 

ご覧ください!!

鷹匠校、すごいですよ!

定期テスト

50点満点! 

学年1位!

こんなにたくさん!!

 

次回の説明会

6月15日(土)です。

ご都合がつかない方は、個別に対応いたしますので、

054-207-8223

鷹匠校にお電話か、

お問い合わせフォーム

より、お申し込みください。

 

 

夏期講習チラシ

↑ 詳細はリンクをクリック

6月5日折込の夏期講習チラシ
ホームページにアップしました。

ご覧ください。

 

※ご注意※

鷹匠校は

通常校と 内容スケジュール等が異なります!

2枚目(裏面)中段に

Advanced鷹匠校の特設コーナー

がございます。

ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

 

また、ゼミ生につきましては、学校や進度により対応が異なりますので、

個別にご案内していきます。お待ちください。

 

 

池上 彰さん特別講演

↑ 詳細はリンクをクリック

難しいことをいつもとてもわかりやすく説明してくれる池上彰さん。

池上先生のお話を聞いたり読んだりして、社会が好きになった人もいるのでは?

今回6/22の17時までにお申し込みをされた方を

池上 彰先生の特別”生”講演

「夢に向かって」にご招待♪

 

世界遺産クイズフェス&世界遺産講座

↑ 詳細はリンクをクリック

夏期講習申込のご家庭を

オンライン講座「世界遺産講座」にご招待★

その前に「世界遺産クイズフェス」もあります。

お楽しみにね!

 

次回 夏期講習説明会

6/15(土)16時です!!

 


 

文理学院

LINE公式アカウント できました!

ID: @260taghw

もしくは、教室のカウンターにあるQRコードから友だち登録をお願いします。

本日より情報が発信されるようになります!

 

 

 

安西校【末広・籠上もゆけ~!!】

本日もみんなよく頑張ってくれました!!

現在、21時です。まだ10名以上が自習室を利用して戦っているところです。夕方6時頃から直前対策でした。

中1英語はとにかく、ミスをしないように気をつけてほしいと伝えて最終確認問題をやってもらいました。ミスがなければ、全員満点を狙える!!と自信をもって送り出しています、今年の1年生は4月到達度テストで塾内平均NO1でしたから、それもそのはず。小学生から分離に通ってくれている生徒さんが圧倒的に多いからですね(^^♪だからこそ、この学年ももっともっと鍛えていきたいと思います。中2、中3生の素敵な先輩たちに負けないように、テスト明けも頑張ってもらいたいと。定期テストが終わったら、2回目の到達度テストも狙っていきたいと思います!!

中2生、中だるみと言わせない学年になりつつあります。このテスト期間も自習室に来ている生徒が多かったのはこの学年です。今も自習室で頑張っている子たちがいますからね。中学2年生が志望校を決めるうえで非常に大事な学年になること、そして学力を伸ばし、学習量を増やすのもこの学年と決めて、動き出しました。この対策中にも成長を感じる場面がいくつもありました、このまま勢いをもって、夏に向かっていきましょうね!!

中3生、受験生としてビシッと、かっこいい姿を後輩たちに見せてくださいね。君たちが来年の春胸を張って卒業し、志望校の門をくぐる姿を思い浮かべる毎日です。それを現実にするためにも、面談で約束したことを実行し続けましょう。継続が要です、とにもかくにも気持ちを切らすことなく、大きな目標、小さな目標、織り交ぜて1個ずつクリアしていきますぞ!!6月テストが終わったら、7月県統一模試、8月県統一模試、そして夏期講習、前期期末テスト&学調です!!1か月単位で大きなテストが次々にやってくるからね、しっかりと自分にも向き合いながら、頑張りましょう!!私たちをうまいこと頼ってくださいね(^_-)-☆何事もこまったら、相談ですよ♪♪

 

6月無料体験がおススメ!!

ここで体験授業を受けて7月入塾で、夏休み明けの定期テストや学力調査試験の対策をバッチリやってしまうのもおススメです!!夏期講習の前に多くの生徒さんが体験し、そのまま7月入塾になり、一気に成績アップをしている先輩が多く在籍しています。6月後半授業も無料で全て参加できるので、お勧めです!!

 

夏期講習のチラシが投函されました!是非、ご覧になって下さい。

【静岡県中部地区】6月5日折込のチラシ

【注目】Click Here夏期講習情報!!

今年の夏も盛りだくさんの内容です、紹介状のご提出、あるいは下記電話番号にご連絡ください。中1・中2のお申し込みは特にお早めにお願い致します!!

電話054-204-1555

次回、夏期講習説明会は

6月15日土曜16時より開始です!!

———————————————————————————-

 

◎小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!

◎次に小学生へ向けての「申し込み特典」!

 

更に小学生には…

【詳細こちらをクリック!】3776文理オープン模試

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普) 甲府南高校(理・普) 

富士高校(理・普)

静岡高校(普) 清水東高校(理・普)

沼津東高校(理・普) 韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆   静岡東4名☆  沼津高専1名☆ 

城北4名☆   駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆  静岡西2名☆ 科学技術1名☆ 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院公式LINE誕生!!

文理学院公式アカウントができました。友だち登録お願い致します。

 

【河口湖校】歩いてお堂へ

みなさん、こんにちは~ 今泉です。

最近の河口湖は例のニュースでもちきりですが、その中のサブニュースみたいなもので歩いて渡れるお堂について報じていました。

数年前から気になっていたのですが、河口湖校の近所なのでこれを機に何かのついでに行ってきました。

今歩いているこの地面が普段は湖底なんだなぁと神秘的な気持ちになりながら一歩一歩踏みしめてお堂に向かいました。

 

せっかく河口湖という素晴らしい観光地が間近にあるのでいろんなところに行ってみたいと思います。小学校の遠足で、うのしまにいった記憶がかすかにあるので今度行ってみようと思います。さすがに歩いては行けなさそうです 笑

さて、湖南中の生徒さんは期末テストまであと8日となりました。テストに向けて一生懸命取り組む姿が授業中の教室や自習室で見られます。

このぐらいの時期が一番大変な時期だと思いますので最後まで気を緩めずに頑張ろう!

では

 

夏の過ごし方で成績が劇的に変わります!

ぜひ、この夏お友達を誘って河口湖校でいっしょに頑張りましょう!

 

申込特典

6月22日(土)17:00までに夏期講習をお申込みいただいた方を対象に

勉強をする意味についてテレビでおなじみの池上彰先生が文理生と講習生を対象にYou Tubeで生講演をしてくださいます!ためになること間違いなしです!

 

グローバルな教養が身につき、さらに夏休みの自由研究にも最適(無料)!

対象:夏期講習をお申込みの小学4~6年生

 

世界遺産講座の前に7月6日(土)クイズフェスを開催します(無料)。

時間:17:30~18:20 または19:30~20:20(どちらかをお選びください。)

クイズフェスはどなたでも参加できます。

 

講習をお申込みの小学4~6年生の生徒を文理の模試に無料ご招待!

対象:小学4~6年生の文理生と夏期講習をお申込みの生徒

実施日程:7月6日(土) 14:00~16:00

実施会場:夏期講習をお申込みの校舎

実施教科:算数・国語

 

夏期講習の詳細は河口湖校にお問い合わせください!

 

6入塾生 受付中

『こども食堂』への寄付をお願いいたします。

※募金箱は玄関に設置されています。

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

都留本部校・東桂校『期末テストですよ!』2024.6.12

都留・東桂校 小澤です。

校舎にお通いの中学生のみなさん。
ご存じの通り、今月末には『期末テスト』があります。
だから、勉強してください。今すぐに。
よろしくお願いします。  (;´∀`)

おまけ
本日 水曜日は、個人的に『山岡家さん』の日です。
醤油ラーメン 690円+背油変更 50円。

そして今週の無料トッピングは「コロチャーシュー6個」でした!
コロチャーシューはとても柔らかくて美味しかったです。
ちなみに、醤油ラーメンには普通の大きめなチャーシューが入っていますが、ネギ醤油ラーメンにするとコロチャーシューに変わります。
あれ、どうでもいい話ですか?


ただいま「校舎独自チラシ」、作成中です! (∩´∀`)∩ お楽しみに~

【高等部 大月校】6/17からの時間割

こんにちは

ニュースをみていて、このところ山梨県内の交通事故が続いているように
感じます。車に乗っていなくも、車の方から向かってくることもあります。
気を付けるように心掛けるだけでも、安全性は高まるでしょう。

各公立高校は6月下旬には文化祭が行われますね。
高校3年生にとっては最後の大きなイベントです。
思い切り楽しんで下さい。
文化祭が終了したら受験勉強一色となります。

0617

夏期講習

文理の夏は3パターン

『4日間講習』75分×4回
A:7/22・24・27・28 高1英数,高2英数
B:7/23・25・28・30 高1英数,高2英数,高3共テ数学
C:8/1・2・4・5 高3英数,高2英数
G:8/13・14 高3物理(1日2回)
H:8/15・16 高3化学,高3生物基礎&化学基礎(1日2回)
『2日間講習』75分×2回 1講座は無料!
D:8/6・7 高2英数,国公立数学,共通テスト数学,看護医療系数学
E:8/9・10 高3数学Ⅲ微分積分,英文法分詞,高1英数
F:8/11・12 高2英数,英文解釈,英語語順整序,英語過去問分析
G:8/13・14 化学基礎mol,化学気体の状態方程式
I:8/17 生物基礎ヒトの体の調節
I:8/18 物理基礎運動とエネルギー
J:8/19・20 英文法受験対策総合実践
『Be-wing講習』映像授業によるオンリーワンの夏期講習
受講料はすべて無料!英語・数学・国語・理科・社会から
1期間1単元を学ぶことができます。
α:7/19~7/30 期間内ならば何度でも1単元視聴ができる!
β:8/1~8/12 期間内ならば何度でも1単元視聴ができる!
γ:8/19~8/30 期間内ならば何度でも1単元視聴ができる!

『無料特別講座』
英語検定対策準2級・2級・準1級
基礎英語:時制・前置詞・後置修飾
情報Ⅰ」共通テストに向けて
推薦入試対策講座  など

申込受付中!お申し込み・お問い合わせは
0554-22-3945

中原校R6-83【塾生の皆さん。テストお疲れ様でした】

6/12(水)快晴〇

本日の静岡市は昨日に引き続き夏を思わせる快晴!東海地方の梅雨入りは6/16予想ですが、梅雨をすっ飛ばして夏が来たような陽気です。

本日大里中のテストが終わり、中原校に通う全生徒さんの学校定期テストが終了しました。

生徒の皆さん本当によく頑張りました。頑張る皆さんの姿は誇らしかったです。素晴らしいです。

本日、学校帰りに中学2年生の生徒さんが問題を持って来てくれました。問題は多岐にわたる出題範囲を網羅する良問の多いテストでした。事前のテスト対策でやった単元が多数出題されていたので結果が楽しみです

テストの結果が返ってきて、満足できる結果が出た生徒さんは自信を持ちましょう!そして、今回のテスト勉強の仕方をよく覚えておきましょう。いい結果が出たというのはそれが「自分に合った成功の型」になります。成功の型を手に入れれば、今後もその型をなぞるようにやっていけば結果が出ます。今回のテスト勉強は一つの必勝パターンを手に入れたと考えましょう。ただ、継続していると次第に思った以上に伸びなくなる時がきます。その場合は、成功の型のアップグレードが必要になるので、新しい型を作る「型破り」の時期が来たと思い、新しいやり方を模索しましょう。型は成功の近道であると同時に成長を止める枷(かせ)にもなりかねません。時期や自分の状況に合わせたアップグレードは一生続きますので頑張りましょう。

今回不満足な結果になった生徒さんは、準備に不備がなかったかを検証しましょう。勉強をスタートする時期は適切だったか?(もっと早くから始めた方が良いか?)期間中の努力の質は適切だったか?(集中力は維持でいたか?)弛緩した時期は無かったか?を検討しましょう。反省点・改善点を見つければ次回以降失敗の落とし穴を回避できるようになります。是非、文理の教師に相談して下さい。一緒に検証して改善しましょう。

結果に慢心せず。結果に卑屈にならず。未来を見据えて前向きな気持ちで今後も頑張っていきましょう!文理はどんな時でも皆さんの見方です。

テストが終われば文理学院は夏に向けて舵を切ります。

勉強の世界では夏の意義は大きく、夏前と夏後では生徒さんの学力は大きく変動します。

小学生は夏休みに入ると、勉強の習慣が途切れるお子さんが出てきます。昔に比べ夏休みの宿題も少なく、気持ちが勉強から離れてしまいます。文理は逆に夏期講習で学習習慣が身に着くように、一人ひとりに寄り添って指導していきます

中1は前期中間テストで中学の勉強の難しさをしり、小学生の気質が抜けて中学生らしくなるチャンスなので、前期理解が不十分だった単元の復習。9月内容を先取りすることで学校授業にスムーズに入れ授業が分かり楽しくさせます。

中2は前期の数学は計算中心だったものが、連立方程式の文章題。一次関数。幾何と難易度が一気に上がります。理科も化学の暗記中心だったものが、生物・物理と暗記では太刀打ちできない単元に入ります。英語・社会は覚える内容が一層増えて難しくなります。夏にしっかり準備して挑んでもらうようにします。

中3はここが受験の天王山です。例年、夏期講習でたくさんの問題を解く事で経験値が上がり、中3生の学力は、夏前と夏後では別物になります。夏を本気で頑張った生徒さんは、望む高校の合格を手に入れます。受験生は夏に生まれると考えています。生徒さんに本気になってまろうために、我々文理の教師が熱量を持って本気で生徒さんに対応いたします。

夏期講習受付中!

【静岡県中部地区】6月5日折込のチラシ

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

【中原校夏期講習説明会②】

日時:6月15日(土)午後4:00~4:50

持ち物:筆記用具・スリッパ

 

ご近隣・お知り合いで塾をお探しの方がいらしたら、ご紹介ください。

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

テスト終了後、体験授業があります

🐌6月体験授業ウィーク☔

小5・小6(国・算):6/17(月)~6/28(金)の月曜日もしくは火曜日。木曜日もしくは金曜日から選択。午後4:45~午後6:10

中1:6/17(月)6/24(月)午後6:25~午後8:55          6/18(火)・6/21(金) 午後7:15~午後9:45

中2:6/17(月)・6/20(木)・6/21(金)・6/24(月)                           ・6/27(木)・6/28(金) 午後7:15~午後9:45

中3:6/18(火)・6/20(木)・6/22(土)・6/25(火)                         ・6/27(木)・6/29(土) 午後7:15~午後9:45

上記日程から2日間、授業を体験いただくことが可能です!!

テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください。

☎054-204-6755(受付時間午後3時から10時まで)

夏期講習申し込み特典

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

 

第2回 3776文理オープン模試のお知らせ(クリックすると詳細ページが開きます)

対象:小4~小6

日程・時間:7月6日(土)14:00~16:00

テスト教科:算数・国語(各40分)

テスト範囲:学年をクリックすると開きます。    【小学4年生】 【小学5年生】 【小学6年生】

受験料:無料

お申し込み方法:下記3つのいずれかでお申込み下さい。

(1) 中原校に来校して頂き直接お申し込み。

(2) お電話にてお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

になります。小学生のお子さんの現状の学力把握の一助にご活用できます

 

下吉田校 水曜日です。赤い帽子のチームが好調。

こんにちは、小俣です。

少しゆっくり出勤できる日なので、買い物は15日に5%のお店にいくので、レンタルしたDVDを

観ます。「ハンガー〇‐ム ゼロ」を途中まで見ているので見終わるつもりです。ドラマも好きなの

ですが、録画しておくと、たまってしまい・・。時期がずれますが、まとめてレンタルしてます。

プライムとか使えば楽ですが、画面が小さいのと、家に設備が無いので・・。

(レンタルの理由は、録画できる機器がないのが本当の理由です。)

本日は、 英検クラス17時20分より。

中1生・中2下中生クラス・中3下中生クラス 19時20分からです。

昭和校 中3は夏期講習だけではない!! 

今日は通塾型合宿について

毎年お盆休み前に実施しております。

この合宿での目的は

「精神面強化」です。

2日間で20時間勉強です。

普段とは違う先生の指導で雰囲気の違いや知識強化と一環です。

日程は8/11(日) 12(月) (5教科指導)

実施会場や受講料金などはお問い合わせください。