日別アーカイブ: 2024年6月11日

富士吉田校 便覧

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日は一段と暑いですね。これまでは運転中に暑くても窓を開けて対応していましたが、今日はさすがにエアコンを付けてしまいました。これからもっと暑くなると思うと、かなりおそろしいですね・・・。皆さんくれぐれも熱中症には気を付けてくださいね!

さて、タイトルの「便覧」ですが、皆さんはよく資料集や便覧を見ますか?私が学生だったときはクラスに一人は授業そっちのけで資料集や便覧を眺めている生徒がいたような気がします(授業態度の観点からすると良くないですね。笑)。

私も久方ぶりに国語便覧をペラペラと見ていたのですが、これが面白いこと面白いこと。何が書いてあるかというと、教科書に出てくるような作家の生涯や特徴など事細かに記載されているわけですね。たしかに、テストに直接役立つかと言えばそんなこともないですが、作者の背景まで知っておくことで、より深いところまで文章の理解もできると思います。あと単純に「へー」となるようなエピソードが満載です!
また、生徒だけでなく、保護者の皆様や大人の方々が読んでも面白いと思える内容だと思いますので、機会があったら読んでみることをオススメします。


昨日から期末テスト対策がスタートしております!昨日は吉田中の授業でしたが、特に2年生が早くもテストモードに頭が切り替わっている印象でした!他の学校・学年の皆さんも乗り遅れないようにテスト勉強を始めましょう💪

6月12日(水)~15日(土)は「期末テスト対策無料体験」も実施予定です。現在文理学院に通われていない生徒を対象に、文理学院で行っているテスト対策を実際に体感していただければと思います。
さらに一年生には初めてとなる期末テストに向けて「実技4教科勉強法」もお伝えいたします。勉強の仕方から計画の立て方まで不安なあれこれが分かる内容となっておりますので、ぜひご参加ください!参加される場合は一度校舎までご連絡ください。

逆転の文理夏期講習

池上彰特別講演

世界遺産講座

3776文理学院オープン模試

昭和校 中3生の夏期講習「重要さ」

本日の投稿は

「中3生の夏期講習の重要さ」についてです!!

夏期講習では主に「中学1・2年生の復習」がメインです!!

講習会後は「中3の授業」をメインで進めます。

中学1・2年生の復習やる時間など無いに近い。

講習会が終わってからでは、間に合いません!!

では「いつしますか???」。

「夏期講習」しかありません!!

文理学院の夏期講習で徹底的に習得し、

問題を解きまくりましょう!!

詳細は👇をクリック👇👇👇👇👇👇👇

夏休み前に

実力試しに「山梨県合否判定模試」

苦手を講習会前に知ると効果的です。因みに7/6(土)・8/16(金)実施いたします。

詳細は👇をクリック👇👇👇

次回の投稿

通塾型合宿についてです。

下吉田校 梅雨入りはまだ先ですが・・。

こんにちは、小俣です。

タイトル、すっきり晴れない日々が、本日は晴れみたいですね。

少し早く起きて、洗濯と布団を・・・。その後、家族を定期健診のため昭和通りの眼科に。

(治療といううより薬ですね。問診ありきですので。)

 

その帰りに、熱帯、ブラジルの森林の意味の持つお店に買い物に。米を・・。野菜を・・。

主夫もしていますので。買い物・広告のチェックには余念がない様にしています。

いよいよ、期末まで14日を切り始めています。ワークを進めましょう。今週末に進めるだけ

進めておくと、計画に余裕ができると、範囲が出た時に、不測の事態、「範囲が広く、学校ではい

 まから内容が出題。」「前回の範囲が再び出題」「前回の範囲の応用が出題」などの遭遇しても

安心です。「音楽」「保健体育」「技術家庭科」「美術」も準備を。

本日は

小学生 17時20分から。

中学生 19時20分からです。

では、

 

 

テスト対策も大詰め【富士宮西】

こんにちは、佐野です!

6月に入り、暑い日が増えてきました…

ガソリンも高いですし車内ではエアコンをなるべく使わないようにしているのですが、出番が増えてきて…少しずつ夏の到来を感じますね

さて、6月と言えば定期テスト!若干のズレはありますが、あと1週間を切った中学校が大半です

自習室の様子はというと…

連日大盛況

学年問わず、多くの生徒さんが自習室を利用してくれています

3年生、2年生からはもちろん、1年生からも質問が多く、定期テストに向けて頑張っている姿勢は本当に素晴らしいと思います

集中力、体力ともにきつくなってくる時期だとは思いますが、一緒に頑張りましょう!

 

最後になりますが、残りの数日間をどう過ごすかが結果を左右します

・分からない問題を分からないままにしない

・学校の先生が授業で強調していたことを復習する

・学校のワーク、塾のテキストをもう一度解き直す

などなど…できることは山ほどあります

 

自信を持ってテストに臨めるように、ラストスパート頑張っていきましょう!

☆★☆告知☆★☆

宮西校はR6年高校入試で全員合格を達成しています!

夏期講習生 受付中!!

夏期講習説明会

6月15日(土)16時~

お気軽にお問合せください。

文理学院富士宮西校 ☎0544-26-3391

【富士南】のっぽパン

こんにちは、富士南校の平田です。

暑くなってきていますね。
金曜日あたりは35℃を超えるという噂も…。
暑いのが苦手な自分にとってはかなりキツイです。
暑いといえば夏期講習
現在受付中です。


次の説明会6月15日(土)16:00~
文理学院に興味がある方のご参加をお待ちしています。

また、夏期講習はイベントが目白押し!
あの池上彰先生の特別講演をライブで視聴できます。

さらに「世界遺産講座」が聴講できます!
夏休みの自由研究にも役立ちますよ💛

先日のっぽパンの工場直売所に行ってきました。
普段お店では見られない珍しいメニューが見られます。
今回のチョイスはこちら。


「あげパン」と「富士宮焼きそば」です。
あげパンは油がたまった感じはなくて、本当にナイスでした。
次はあげパンを買い占めようと思います。

数学で漢字に困る

こんにちは。釜屋です。

…いや…鎌谷です。…鎌矢です…。

PCや携帯の一発変換だと、私の名前は基本出てきません。

数学の先生やっていますが漢字にこまることも少々。

今日はそんな漢字感じのお話。

 

数学といえども解説は日本語。漢字を書く機会が多々あります。

書いては読んで、読んでは書いて。

そのなかで、漢字に困ることがあったりします。

微分?徴分?あー…その話ではありません。まあたまに不安になったりしますが。

 

場合の数で出てきました、「重複」ですね。

この「じゅうふく」、複の字が「復」だったかな?あ、「複」のほうだったか…

この「ちょうふく」ってやつ、困りますよね。

はい。の方でなく、読みの方です。どっちで読むのが一般的なのでしょうか…

 

私は「ちょうふく」読みで育ちまして、そしてこれが「じゅうふく」と誤読されやすいという話も知っていました。

そんなとある日に、「じゅうふく」読みでも認められるとかなんとか、という話を耳に挟みました。

そうなんだーと思いつつ、普段生活で話をするのは同期、先輩など。

「ちょうふく」読みで伝わる方々ばかりでした。

そんなでしたが、授業を持ち、生徒達に教えていると、ふと緊張感が走りました。

(この子たちは、「ちょうふく」読みで伝わるのか?)と。

私も当時は困惑したものです。重は「ちょう」とは読めんだろう、と。

一方で、読め!といわれてしまえばそう読むしかなく、なんだかんだ慣れて定着しました。

ただ生徒達、「じゅうふく」で慣れ親しんだのなら、「ちょうふく」読みは訳が分かりません。

場合の数の授業は豹変し、ヘンテコな読み方をし続ける講師を前にして、どうしようもない違和感を耐える修行となります。

ですので、毎回生徒に「読み方これでよき?」と聞いてしまいます。

「じゅうふくで習いました、けどちょうふくって読むのも知ってますよ」

「どちらでも読めるって聞きました」

「どっちを使っても大丈夫ですよ」

あぁ…生徒にいらぬ気を使わせてしまった…

 

 

どちらでも可能というのが今の主流らしい。そういう時代なのか。

なら、そう教えてあげればよい。今後いらぬ気を使わせないように…

さて気を取り直して、授業準備に…おや?「共役」な複素数…?

ふふふ…「きょうやく」とも「きょうえき」とも読めるぞ、と教えてあげよう。

「先生、きょうえきって読まないらしいですよ」

 

…???

 

3つの夏期講習

①4日間講習 75分×4回の短期集中型学習
       高1・2は復習を、高3は受験対策
②2日間講習 75分×2回の超短期テーマ別講座
       無学年講座で必要なテーマごとの講座を開設
③Be-wing講習 映像授業による夏期講習。
       オーダーメイド学習で効率よく学べます。

2日間講習は、1講座は無料で実施!

Be-wing講習は、完全無料

【唐瀬】6・7月自習室マラソン【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

静岡も間もなく梅雨入りでしょうか。この時期、高校生は自転車の移動も大変だし、ムシムシしているしで、なかなか勉強に集中する気持ちになれないと思います。それでも、中間テストの反省を踏まえ期末テストに向けて、早期から準備してもらいたいと思います。

 

ということで、6・7月自習室マラソンスタートしました。快適な自習室で勉強に取り組み、成績をupさせましょう!期間は6/10~7/10です。

こども食堂への寄付にもご協力お願いします。

6月後半入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

都留本部校・東桂校『夏期講習生 募集中です!』2024.6.11

都留・東桂校 小澤です。

都留校へお通いの中1・2生保護者のみなさま、昨日の保護者会のご出席ありがとうございました。
ご不明な点やご要望がございましたら、いつでもスタッフへ声をかけてください。 m(_ _)m


 ご興味のある方はクリックお願いします!