日別アーカイブ: 2024年6月8日

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(🍧)

♪ さてさてさて、Be-Wing 塩山校に通う高校生のみなさんも第1回定期試験おつかれさまでした。特に1年生は高校のテストがどういうモノなのか、まずはつかめたんじゃない?こんな感じであと3回くらい定期試験があるわけですよ。手ごたえがあった人はこの調子で、イマイチ悔いが残った人は第2回定期試験に向けてちょっとずつ動いていきましょう
♪ とはいえ、第1回定期試験が終わると各高校、学園祭期間に突入しますから、メチャメチャ忙しくなります。2年生は去年の経験があるからわかっていると思うけど、自分の時間がガシガシ削られます。いつものようにすべてをこなそうとすると、ムリが生じちゃいます。なので、必要なこと(明日の予習や小テストの準備etc)に優先順位をつけて乗り切りましょう。
♪ calendrier ♪

♪ そんな高校生、一番盛り上がって忙しい時期ですが、ちょっと昨日を振り返ると、「あぁ、定期試験イマイチだったな」・「高校の勉強、やべぇ」っていう塩山校近隣の高校生のみなさん、まずは「自習室で勉強してみよっかな」ってあたりからいかがでしょう。曜日に開放しているので、お気軽にどうぞ。☎ 0553-32-5034(担当:石原)

2024駅南(第29回):【仕上がって…きた】

駅南校 望月です。
昨日、富士川二中のテストが終わりました。
・・・結果は楽しみにしておきます。
来週に芝川・根南・根北がありまして、
再来週に市内の1中から3中と続きます。

例年より
「仕上がってきた」と感じております。
もう少し時間があるので、きっちり仕上がりそうです。
明日も対策授業
オール社会
社会特訓の一日です。

来週も学校帰りに寄ってくれると思いますが・・・
テスト直前まで頑張ろう!!

夏期講習の募集も盛んになってます!!
この6月より入塾する方もいます。
いつでもご相談ください。
今日はここまで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お知らせ

保護者の皆様!
「中学生を紹介しQUOカード(500円分)について」

日頃の感謝と夏期講習への生徒ご紹介への謝意を伝えるため、今年は初めて「QUOカード進呈」を!!QUOカードを進呈させていただくには「紹介状」(紹介カード)を使っていただく必要があります。「紹介状」は写真のように2種類のものがありますが、QUOカードを進呈するには以下の条件があります。

 

QUOカード進呈の条件

1.緑色の「夏期講習 ご紹介カード」を夏期講習お申し込み時に
校舎スタッフへ
ご提出していただく。
(裏面の左右に必要事項記載のもの)

2.受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。
3.QUOカードは「ご紹介カード」(必要事項記載済み)と
引き換えに、お申込者の
保護者様へ進呈します。
4.紹介者の方(主に塾生の保護者様になると思いますが)へは
授業の送迎時などで直接お礼を伝えながらお手渡しを
させていただきます。

※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに
基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを
極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。

夏期講習参加特典もあります。ぜひご検討を!!


【豊田】 6月テスト速報②

こんばんは、杉山です。

本日の夏期講習説明会ご参加予約ありがとうございました。

来週も、毎週土曜日16:00より夏期講習説明会を実施します!

都合がつかない方は、別日に個別での説明も可能ですのでお気軽にお問合せください。

☎054-293-6555
またはこちらのフォームよりお問合せください。
夏期講習日程はチラシをご覧ください→★★

さて、中3も一部ですが返却されてきましたので本日の結果速報です!
(しかし流石の中3、すごいな・・・。)


本日6/8(土)判明分

中1

英語 50点 48点 43点

数学 48点 45点 45点 42点 42点 40点

理科 46点 44点 44点 43点 42点

社会 44点 44点 42点

国語 ほぼ未返却


中2

英語 45点 42点 41点 41点 40点

数学 42点 ほぼ未返却

理科 46点 44点 43点 41点 40点 40点

社会 43点 41点

国語 41点


中3

英語 46点 44点 42点 42点 41点 40点

数学 49点 48点 48点 46点 45点 45点 43点 41点 41点 40点

理科 49点 48点 46点 44点 43点 40点

社会 45点 42点 42点

国語 ほぼ未返却

【高等部・都留校】土曜日の高等部の風景

今日の都留はとても暑くなりました。

2時過ぎに富士学苑高のNさんに来てもらい志望大学の受験の打ち合わせを行いました。公募推薦を狙っていくので特に小論文について打ち合わせを行いました。都留校舎では推薦入試や総合選抜型入試のバックアップも行っています。

打ち合わせ終了後、3階に上がると

Be−Wing専用教室では山梨学院附属高1年のHさんが既に数学の勉強を始めていました。Hさんは2時間以上集中して映像授業を受けられる生徒です。映像授業のみの専科生ですが欠席をせず土曜日を使って頑張っています。

夕方からは高3の三者面談を4件行いました。一人当たり30分の枠を取ってあったのですが、受験大学について方向性を確認する必要があり、1時間近く時間をかけさせていただく方もおりました。

ある保護者の方からスターバックスカフェの差し入れをいただきました。ありがとうございました!

どの生徒さんもとても意義のある面談ができました。ここから大変な時期に移っていきますが都留校舎の高3生なら必ず乗り越えられると信じています。

今日は同時進行で高2の文理模試も行ったのでずっと動き回っていましたがこちらも無事運営できました。

明日はお休みをいただきますが、また月曜日から頑張っていきます。早く窓掲示作らないと😅

羽鳥校:424回「服織中テスト結果速報!②」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
昨日に引き続き、テスト結果の速報をお送りします。
今日は、3年生編!

服織中3年
前期中間テスト結果

徐々に返却始まってきました!

英語
43
42
41 41 41 41
40

数学
50
48 48
47
46
45
42 42 42 42

41

国語
47 47
45
42 42
41
40 40

社会
44
一人のみ返却されまていました。Eくん過去最高点おめでとう!

理科
まだ返却されていません。来週が楽しみ!

月曜日以降、まだお知らせします!
今日はこれにて。

夏期講習説明会
6/15(土)午後4時より
羽鳥校では小学5年生から中学3年生まで、夏期講習生を大募集しております。
説明会では、文理学院での勉強や夏期講習について、くわしくお話させて頂きます。
まずはお気軽に、お電話ください。

文理学院 羽鳥校 295-5587

羽鳥校 作原

期末テスト対策開始!

こんにちは、文理学院双葉校の深沢です。

本日から、中1・中2のテスト対策授業が始まりました!
まだまだ部活動等で忙しい中、多くの生徒が参加してくれました!

中間テストでは、90点以上を獲得した生徒が多数いました!
なんと、双葉中1年生で2位を獲得した生徒も!
よく頑張りました!

中3理科と中2数学で、なんと100点を取った生徒が!
引き続き、期末テストに向けて対策を練っていきましょう!

さて、今年も「子ども食堂」さんへの募金が始まりました。

双葉校も玄関の受付カウンターに募金箱を設置しております。

今年もまた、ぜひ多くの皆様のお力添えを頂けましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

文理学院双葉校では、6月入塾生・夏期講習生を募集しております!
6月22日までのお申し込みで、
池上彰さんのWeb講演会「夢に向かって」にご招待します!

夢に向かうために、勉強ともどう向き合うべきかを考えさせられる
素敵な講演会になる予定です。
ご自宅でも視聴可能となっておりますので、ぜひぜひご参加ください!

文理学院双葉校まで、お気軽にお問い合わせください。

中原校R6-79【中島中結果!】

夏期講習受付中!

【静岡県中部地区】6月5日折込のチラシ

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

【中原校夏期講習説明会②】

日時:6月15日(土)午後4:00~4:50

持ち物:筆記用具・スリッパ

ご近隣・お知り合いで塾をお探しの方がいらしたら、ご紹介ください。

👨👩保護者の皆様へ                中学生を紹介して頂くと、QUOカード(500円分)を進呈いたします

・受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。

・QUOカードは紹介者・お申込者双方の保護者様へ進呈します。

 

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

申し込む前に体験授業もおすすめ!!

🐌6月体験授業ウィーク☔

小5・小6(国・算):6/17(月)~6/28(金)の月曜日もしくは火曜日。木曜日もしくは金曜日から選択。午後4:45~午後6:10

中1:6/17(月)6/24(月)午後6:25~午後8:55          6/18(火)・6/21(金) 午後7:15~午後9:45

中2:6/17(月)・6/20(木)・6/21(金)・6/24(月)                           ・6/27(木)・6/28(金) 午後7:15~午後9:45

中3:6/18(火)・6/20(木)・6/22(土)・6/25(火)                         ・6/27(木)・6/29(土) 午後7:15~午後9:45

上記日程から2日間、授業を体験いただくことが可能です!!

テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください。

☎054-204-6755(受付時間午後3時から10時まで)

夏期講習申し込み特典

◎まずは、小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

👩教養を身につけ自由研究に生かそう!

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

 

第2回 3776文理オープン模試のお知らせ(クリックすると詳細ページが開きます)

対象:小4~小6

日程・時間:7月6日(土)14:00~16:00

テスト教科:算数・国語(各40分)

テスト範囲:学年をクリックすると開きます。    【小学4年生】 【小学5年生】 【小学6年生】

受験料:無料

お申し込み方法:下記3つのいずれかでお申込み下さい。

(1) 中原校に来校して頂き直接お申し込み。

(2) お電話にてお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

になります。小学生のお子さんの現状の学力把握の一助にご活用できます

6/8(土)晴れ

本日の静岡市は日差しは強いが風は涼しい気持ちのいい陽気となりました。

昨日中2の授業を実施しましたが、中島中2年生のテスト結果が一部返却されました!

素晴らしい結果で生徒さんもニコニコです。ほとんどのクラスで社会が未返却で、合計点は不明ですが、返ってきた教科は生徒さん本人が満足できる結果がほとんどです。全教科出たところで改めて発表しますが、今のところの結果の数字を羅列すると、、、

44点 49点 43点 48点 43点 50点 46点 42点 41点 47点 47点 49点 42点 48点 46点 42点

でした。

2年生になって文理に入塾した生徒さんが、「初めて40点を超えた!」と大喜びする横で、毎回45点~48点くらいの点数を取っていた生徒さんが、「今回初めて満点を取れたよ」と内心の嬉しさを隠してクールに報告してくれました。

「頑張って」そして「報われた」という成功のサイクルが成立したことが嬉しいです。今回の結果は棚ぼたではなく、ちゃんと努力して・頑張って勝ち取った結果なので、胸を張って欲しいです!

そして、この成功体験を活かして、次のステップに進みましょう!夏期講習で努力の継続をして、今回の結果が当たり前になり、高い目標もクリアーできる力と可能性を身につけましょう!私たちも一緒に頑張っていきます。

残すは大里中のみ!仕上げて行きましょうね。

【学校定期テストまで】

大里中6月12日 本日より4日後!!

【お勧め本㉓】君に伝えたい「本当にやりたいこと」の見つけかた(クリックでAMAZON該当ページが開きます) 池上彰監修

6/22(土)午後6時から講演を生配信する、ジャーナリスト池上彰先生の本の紹介4冊目です。

今目の前にいる生徒さん達に願う事は「幸せな人生を送って欲しい」です。テスト対策で一生懸命頑張ってもらうのも、良い結果を出せば自己肯定感が上がり、自信が持てるようになるからです。勿論、将来の選択肢を減らさないようにするためにも、勉強を頑張って欲しいとは考えていますが、何よりもHappyな気持ちになって欲しいというのが第一にあります。

ただ、この「幸せ」とは何をもって「幸せ」ととらえるかは人の価値観によって千差万別です。

私は「やりたい事」を見つけ、夢中になって「やりたい事」をやって、それによって周りから感謝・賞賛されるならば幸せであると設定して生徒さん達に接しています。

「やりたい事」を見つけた生徒さんは目標があるのですから頑張れるようになります。しかし、「やりたい事」が見つからない生徒さんの方が大多数です。

自分の「やりたい事」がなかなか見つからない生徒さんに一読して欲しいのが本書です。「本当にやりたいこと」を見つけるための考え方を教えてくれています。

巻頭はマンガで始まり、本文もイラスト・図が多く分かりやすく読める工夫が随所にあります。文字も大きく漢字に読み仮名もふってあるので、小学生の生徒さんにも読みやすくなっています。おススメです。

 

【大月校・上野原校】中間テスト結果④♬ 2024.6.8

こんにちは。
先日久しぶりに「プリングルズ」を購入(^^♪ でも
ありゃ?なんか缶細くなってない?
中身も小さっ!
味ももっと濃かったような、、、
と色々思うところがあった天野です。
原材料価格高騰の影響でしょうか?
そういえば「5/8チップ」ってありましたよね
ドラゴンボールとのコラボCM懐かしいなぁ~

さて
中間テスト結果第4弾です♬
前回までの結果に追加してお知らせします♬
🌟400点以上をマーク♬🌟
466点✨(上野原西中1年) 460点✨(上野原西中1年)
459点✨(上野原中1年) 455点✨(猿橋中1年)
446点✨(猿橋中1年) 433点✨(上野原西中1年)
432点✨(大月東中3年) 426点✨(上野原西中3年)
421点✨(猿橋中2年) 415点✨(上野原西中3年)
414点✨(猿橋中3年) 410点✨(上野原中1年)
410点✨(猿橋中2年) 407点✨(猿橋中2年)
405点✨(上野原西中3年) 404点✨(猿橋中3年)

🌟各教科90点以上をマーク♬🌟
数学 99点(猿橋中3年) 社会 98点(猿橋中1年)
英語 98点(上野原中1年) 英語 98点(上野原中1年)
理科 98点(上野原西中1年) 数学 98点(大月東中3年)
数学 98点✨(上野原中3年) 国語 97点✨(上野原西中1年)
数学 97点✨(上野原西中1年) 社会 97点✨(上野原西中3年)
数学 97点(猿橋中3年) 数学 96点✨(上野原中1年)
数学 96点(大月東中3年) 国語 95点✨(上野原西中1年)
数学 95点(猿橋中1年) 理科 95点(上野原西中1年)
数学 95点(大月東中3年) 社会 94点✨(上野原西中1年)
理科 94点✨(猿橋中1年) 英語 94点(猿橋中1年)
英語 94点(猿橋中3年) 数学 94点(猿橋中2年)
理科 94点(猿橋中2年) 社会 94点(上野原西中3年)
英語 93点(猿橋中1年) 国語 92点✨(上野原西中1年)
社会 92点✨(猿橋中1年) 理科 92点(上野原西中1年)
数学 92点(猿橋中3年) 理科 92点✨(上野原西中3年)
国語 91点✨(上野原中1年) 社会 91点✨(上野原中1年)
数学 91点✨(上野原中2年) 社会 91点(猿橋中2年)
英語 91点(小菅中2年) 英語 91点✨(上野原西中1年)
数学 91点(猿橋中3年) 数学 91点(大月東中3年)
社会 91点✨(上野原西中3年) 数学 90点✨(上野原西中1年)
国語 90点(大月東中3年) 社会 90点(大月東中3年)
数学 90点✨(上野原中3年) 数学 90点(上野原西中3年)

あと1回くらい報告できそうです(^^♪

📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐


期末テスト対策無料体験授業受付中♬

大月校・上野原校では6/10(月)から期末テスト対策授業を行います♬
ぜひ文理の成績の上がるテスト対策授業を体験してみてください♬

文理の定期テスト対策はココが違う!!】
①テスト範囲に沿った対策授業
文理の対策授業はただ授業を延長するだけではなく
各中学校の範囲に合わせた対策授業を約3週間かけてみっちり行います♬
②本番さながらの問題演習で高得点をマーク
出題傾向を熟知した職員が本番テストを想定した実践的な問題演習を行います♬
実践的な問題を解くことで本番で高得点が取れるようになります♬
③学校課題のチェックとサポートも充実
学校ごとに提出課題の進捗状況をチェックします♬
授業内で課題の演習を行うこともあり、しっかり提出できるように
サポートするので内申点アップにもつながります♬
④土日祝祭日も対策授業&個別対応も充実
テスト対策期間中は土日祝祭日を利用して対策授業を集中的に行います♬
授業前後の時間を利用した個別対応も好評で多くの文理生が利用しています♬



~文理学院のSDGs活動~
「子ども食堂への募金活動」

文理生、保護者のみなさま
ご協力のほどよろしくお願いしますm(_ _)m



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬
LINEから校舎ブログにもたどり着けますよ~♬
『校舎を探す』→『山梨郡内』→『大月校』または『上野原校』→『校舎ブログ』

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

🌻🌻🌻🍧🍧🌻🌻🌻🍧🍧🌻🌻🌻🍧🍧🌻🌻🌻
今年の夏はイベント盛りだくさん♬

夏期講習生募集開始しました♬ ↑タップすると飛びます🐦♬



あの池上彰先生の特別講演をライブで視聴できる♬ ↑タップすると飛びます🐦♬



まずは「クイズフェス」に参加→「夏期講習」受講で「世界遺産講座」を聴講できます♬
夏休みの「自由研究」にも役立ちますよ♬
上のアイキャッチをタップすると飛びます🐦♬



小学4,5,6年生対象のテスト(大月校・上野原校は小5,6年生対象)
上のアイキャッチをタップすると飛びます🐦♬

さ~ら~に~♬
ご紹介で夏期講習にお申し込み(中学生に限ります)の場合
紹介者(保護者)と申込者(保護者)へお礼として「QUOカード」を進呈!

今年の文理の夏は”熱いっ”♬
では✋(天の)

都留本部校・東桂校『週末ですね!』2024.6.8

都留・東桂校 小澤です。

さて、最後の週末がやってきました。

というのも、都留・東桂校では、来週木曜から「中学生の期末テスト対策」が始まるからです! (*’ω’*)
だから、今週末はゆっくり休んでくださいね。


 ご興味のある方はクリックお願いします!


ご興味のある方はクリックお願いします!
地域にお住いのみなさん、この夏ぜひ文理の夏期講習へご参加ください。 (*‘∀‘)/

おまけ
河口湖校の健Tと、「山岡家」さんへ行ってきました!

健Tは「辛みそラーメン 中辛」、私は「特製みそラーメン+のり(クーポン利用)」です。
健Tは「中辛」で頼んだにも関わらず、「追い唐辛子」をしていました!


その後に、健Tがローソンさんでコーヒーをおごってくれるという事で、私はお店の外で待っていました。
なかなか出てこないので、お店の中を覗いてみると、健Tは一生懸命にアイスコーヒーを作ってくれていましたが・・・
え!? (@_@)


こんな大きいアイスコーヒーがあるんですね!? そして、それを買う人がいるんですね!