日別アーカイブ: 2024年6月7日

富士吉田校 気持ちは期末ですが

こんにちは。富士吉田校の高根です。

数日前から校舎内外の掲示物を夏期講習仕様に変えたのですが、お気づきでしょうか?
さらに巨大な?掲示物も作成中で今週中には掲示する予定ですので楽しみにしていてください!
いつもとは別の場所に掲示する予定ですよ^^

さて、中間テストが終わったのも束の間、次は期末テストに向けて動き出している最中ですが、中間テストの順位も出揃ってきましたので一部にはなりますが、紹介させてください!!

吉田中1年:5位、7位

吉田中2年:1位、2位、5位、6位

吉田中3年:1位、2位、3位

忍野中1年:2位、2位

忍野中2年:3位、5位

忍野中3年:1位、6位、7位

また、過去最高順位(タイ)の生徒も多くいます!!

中学3年生:9名

中学2年生:13名

みなさんとてもよく頑張りました!!その一方で、悔しい思いをした、思う結果が出なかったという生徒もいます。この悔しさをバネに次のテストでは満足のいく結果に届くよう一緒に頑張っていきましょう💪

逆転の文理夏期講習

池上彰特別講演

世界遺産講座

3776文理学院オープン模試

都留本部校・東桂校『中間テスト結果②』2024.6.7②

こんにちは!山口です(^^♪

中間テストの結果がだんだんと出揃ってきています。
今週の月曜日のブログで紹介したときから、さらに90点以上の点数が増えました。
6月4日(火)判明時点での好成績者(各教科90点以上)の得点です。
※合計450点以上の得点は、すべての結果が判明次第、掲載します。

国語 100. 100. 100. 98. 97. 96. 95. 95. 92. 91. 91. 91. 91. 91. 90

数学 100. 100. 100. 100. 99. 98. 97. 97. 97. 96. 96. 95. 94. 92. 92

英語 100. 100. 100. 100. 99. 98. 98. 98. 97. 96. 96. 95. 95. 95. 95. 95. 94. 92. 90. 90

理科 100. 100. 100. 100. 98. 97. 96. 96. 96. 94. 94. 94. 93. 93. 91. 90

社会 100. 100. 100. 100. 98. 98. 97. 97. 96. 95. 95. 94. 94. 91. 90. 90

来週には合計点数を含め、完全版をお知らせしようと思います。

☆お知らせ☆
夏期講習生募集中。
定期テストで好成績続出の文理の授業をぜひ体感してください。
早期申込特典も!


 ご興味のある方はクリックお願いします!


ご興味のある方はクリックお願いします!
地域にお住いのみなさん、この夏ぜひ文理の夏期講習へご参加ください。 (*‘∀‘)/


【御殿場校 ・高等部】イメージですから

今日の御殿場は現在23度。少し蒸し暑さを感じます。文理に出勤する前の日課であるウォーキング&ランニングも今日は絶対サボろうと思っていましたが、また習慣化できるかどうかの大事な節目だったので気合を入れて外に出ました(笑)

着替えて文理に出社すると小中学部の菊池先生が窓掲示を貼り替えていました。

完成した夏掲示は

少しだけ違和感が

菊池先生に

「御殿場地区所属ではない先生がお一人掲示されていますよ!」

と、ツッコミを入れたら

「イメージですから」

ということでした。

◯◯先生、事後報告で申し訳ありません。

ということで小学生、中学生、高校生、全ての夏期講習受付が始まりました。こちらはイメージではなくリアルになります。

 

 

 

中原校R6-78【安倍川中生徒さんテストお疲れ様でした!】

夏期講習受付中!

※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

【静岡県中部地区】6月5日折込のチラシ

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

【中原校夏期講習説明会】

日時:6月8日(土)午後4:00~4:50

持ち物:筆記用具・スリッパ

 

ご近隣・お知り合いで塾をお探しの方がいらしたら、ご紹介ください。

👨👩保護者の皆様へ                中学生を紹介して頂くと、QUOカード(500円分)を進呈いたします

・受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。

・QUOカードは紹介者・お申込者双方の保護者様へ進呈します。

※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

申し込む前に体験授業もおすすめ!!

🐌6月体験授業ウィーク☔

小5・小6(国・算):6/17(月)~6/28(金)の月曜日もしくは火曜日。木曜日もしくは金曜日から選択。午後4:45~午後6:10

中1:6/17(月)6/24(月)午後6:25~午後8:55          6/18(火)・6/21(金) 午後7:15~午後9:45

中2:6/17(月)・6/20(木)・6/21(金)・6/24(月)                           ・6/27(木)・6/28(金) 午後7:15~午後9:45

中3:6/18(火)・6/20(木)・6/22(土)・6/25(火)                         ・6/27(木)・6/29(土) 午後7:15~午後9:45

上記日程から2日間、授業を体験いただくことが可能です!!

テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください。

☎054-204-6755(受付時間午後3時から10時まで)

夏期講習申し込み特典

◎まずは、小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

👩教養を身につけ自由研究に生かそう!

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

 

第2回 3776文理オープン模試のお知らせ(クリックすると詳細ページが開きます)

対象:小4~小6

日程・時間:7月6日(土)14:00~16:00

テスト教科:算数・国語(各40分)

テスト範囲:学年をクリックすると開きます。    【小学4年生】 【小学5年生】 【小学6年生】

受験料:無料

お申し込み方法:下記3つのいずれかでお申込み下さい。

(1) 中原校に来校して頂き直接お申し込み。

(2) お電話にてお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

になります。小学生のお子さんの現状の学力把握の一助にご活用できます

6/7(金)曇り◎

静岡市は今日も雲の多い天気になりました。気温・湿度共に高く、梅雨らしい天気です。

安倍川中の生徒さん。テストお疲れ様でした(`・ω・´)ゞ!

昨日、前日対策を行いましたが、仕上がりは上々でした(頼もしい!)。実践的な問題にチャレンジしましたが、入試レベルの問題に手が止まらずサクサク解いて行く様は本当に頼もしかったです。笑顔で結果を報告してくれることを期待します。

これで中島中と安倍川中の生徒さんはテストが終了しました。お疲れ様でした。1~2日休んだら、頑張る「日常」を取り戻しましょう。

一夜漬け

塾講師として歴の浅い時期に教えた生徒さんで、仮にA君とします。A君はテスト前になると猛烈に勉強して、テストが終わると一気に弛緩するという勉強をしていました。緩急の激しい勉強の仕方をする生徒さんでした。定期テストでは結果が出ていたので、本人は満足げでしたが、「運動で考えてみても、go&stopを繰り返す運動は心肺に負担をかけて効率が悪いです。直前に一気に詰やるのではなく、日ごろから低負荷で良いから運動をしておいた方が効果は高いですよ。勉強も同じで毎日ちょっとずつやっておけば、テスト前の負担が減るので計画的にやった方がいいですよ」とアドバイスをしたのですが、A君は「結果が出ているから大丈夫!」と取り合ってくれませんでした。

案の定、模試をやると定期テストとはかけ離れた振るわない結果になっていました。危機感を覚え、積み重ねる重要性を再度説きましたが、定期テストの度に結果が出ていたので、A君に私の危機感は伝わりませんでした。

転機になったのは中3夏期講習前の模試でした。結果が悪く志望校の合格ラインを大幅に下回りました。そこで初めてA君も危機感を感じたようで、「どうしよう?」と相談に来ました。

A君の勉強法は、テスト前2週間で一気に仕上げ、テストが終わったら一切やらず、せっかく覚えた知識が時間と共に抜けていくという物でした。定期テストのような範囲限定のテストでは有効性はありますが、履修内容すべてが範囲となる実力テストでは、範囲の学習をやり切ることが出来ず、不十分な知識で試験に臨むことになり結果が出ません。いわゆる「一夜漬け」と同じ実力の付かない勉強法でした。「一夜漬け」で乗り切ってきたA君は5教科実力テストの合計点が、定期テストのマイナス50点くらいになってしました。

A君に夏期講習の過ごし方をレクチャーして、毎日低負荷長期間の学習を薦め実行してもらいました。徐々に前回、前々回、1週間前に教えた内容が頭から消えずに解けるようになってきました。9月実力テストの第1回学調の結果は、6月後半実施の定期テストのマイナス20点代。12月の第2回学調の結果は直前の学校定期テストと差がない結果になり、無事、第一志望の高校に合格していきました。

テストが終わった後にこそ、実力をつける勉強が始まると考えています。中島中・安倍川中の生徒さんはこれから夏期講習のが学習内容がスムーズに頭に入る下準備の学習が始まりますので、一緒に頑張っていきましょうね!

そして残すは大里中のみ!仕上げて行きましょうね。

【学校定期テストまで】

大里中6月12日 本日より5日後!!

【お勧め本㉒】私たちはなぜ、学び続けるのか(クリックでAMAZON該当ページが開きます) 池上彰著

6/22(土)午後6時から講演を生配信する、ジャーナリスト池上彰先生の本の紹介3冊目です。これから社会に出る大学生に向けて、予測できない未来を生きていくための「学びの力」の必要性を訴えた本です。

対象が大学生なので、小中学生には難しい題材を扱っていますが、生徒さんの未来を考えると有用なお話ばかりです。例えば第5章でAI(人工知能)が普及した社会について書かれていますが、生徒さんが社会に出るころにはAIは今より身近なものになっています。池上先生は社会のありよう・学びの方法も様変わりすると予測されています。そんな未来に生きていくためには学んだ知識の運用力。「点」として頭にある知識を「線」でつなぐ学習が必要になると書かれていて、非常に納得しました。同時に、何歳になっても生きている限り様々な事を学ばなければならないという必要性を感じさせる本でした。おススメです。

【中島校】昔話

こんにちは、中島校の小倉です。

ふと昔、先輩がこんな話をしていたのを思い出しました。

『ネット免許』

自動車を利用するのに免許が必要なようにネットを利用するにも免許が存在してもいいんでないかって言うことです。道路はみんなが交通ルールに則って使用するから安全に使うことができます。赤信号の時に道路を横切れば当たり前のように事故に遭います。

それと同様にネットの使用も安全に利用するための資格を持っている人が使えるようにすれば犯罪やいじめが減っていくと思うんですね。昨今、本当にネット犯罪が絶えないじゃないですか。罰則をつくるって言うのも悲しいのですが、あってもいいのではないのかなぁっと

生徒の皆さんもネットって言うのは匿名でいろいろな人の意見が飛び交う世界です。どの情報が正しくて、どの情報は間違っているのか。なかなか判断しづらい世界です。利用には気をつけましょう。

さて、昨日は嬉しいことも。中2Y.Kが学校の単元テストを(・∀・)ニヤニヤしながらみせに来てくれました。

結果は100点満点!おめでとうございマス!

よかったですね。この調子で定期テストも自己ベストを更新するぞ!

毎日自習室が満員御礼。今日も文理で待っています

★☆お知らせ★☆彡

①子ども食堂募金のお願い

文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。

7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

②テスト対策実施中

テスト対策期間中日曜日も自習室を解放中。

どんどん利用しましょう。毎日文理!

勉強を楽しんじゃおう

③夏期講習生徒募集!

【広見校】テスト対策

こんにちは、小野田です。
広見校では、現在テスト対策、真っ只中です。
本日も18:30現在で自習室がいっぱいです。
テストまで
• あと5日 吉原三中
• あと6日 岳陽中・吉原二中・大淵中
• あと13日 吉原北中です。

今回のテスト対策では、自習室の利用が非常に多く
授業が終わったあとも、自習室に残り勉強していく生徒が
たくさんいます。非常にみなさん、がんばっています。
すばらしいですね!
あともう少しなので、自己ベストを目指して
がんばり抜いて下さい。
中1生は初めてのテストなので、
文理の先生や学校の先生に指導されたことを
守りながら、緊張せず頑張って下さい。

文理学院では、夏期講習の募集を開始しております。
今年の夏期講習は、
世界遺産講座
池上彰さんの特別講演など
受講特典が盛りだくさんです。
ぜひ、みなさんで夏期講習を受講して下さい。
まずはお気軽にお問い合わせを・・・
広見校TEL22-5055

下吉田校 本日は中1・中2 保護者会 

こんにちは、小俣です。
本日は校舎は17時までです。教室や駐車場やスペースの関係で、市民会館に「保護者会」を行います。
中1生は、19時から。中2生は20時30分から

雨が降らないことを祈りますが。雨の場合は、足元のお気をつけの上、お越しください。

では、おまちしています。

都留本部校・東桂校『大人向け?算数の好きな人へ!』2024.6.7①

都留・東桂校 小澤です。

本日は、都留校で昨日の授業の欠席者補習、東桂校でBe-Wing開講となります。
昨日のブログでも書いた通り、6月よりBe-Wing東桂校は、火・水・木・金・土での開校となります!
追加された「木曜日」の東桂校担当者は誰でしょう? (@_@) 校舎に通うみなさんは予定をたてる時点で知ってますね。。。
そして・・・
都留校の中3生のみなさん、火・金は可能な限り、自習に来ましょう!土曜の授業時間以外も自習をしましょう。
それだけ学習時間を増やしても、1週間に7時間程度。教達検まであと16週間で、100時間ちょっとしか勉強量を増やすことができないんです。それぞれの志望校へ対しての気持ちとかあると思いますので、みなさんちょっと考えてみてくださいね。 (*´з`)

算数の好きな人へ
先日のヤフーニュースに
小学生にも理解しやすい「÷(1/3)の考え方」みたいなのが載っていました。
(1/3)←3分の1です。

例題は、6÷(1/3)
÷(1/3)をどのように考えるかという事です。
そもそも割り算とは・・・
まず整数どうしの割り算で説明すると
例えば6÷2ならば
「6を2つに分ける。6を2人で分けたときの1人あたりの大きさ。」
2人で6なので、1人あたりの大きさは3となる。
と考えてください。
では、6÷(1/3)について考えます。(1/3)人で6なので、1人あたりの大きさを考えるのであれば、3倍すればよい。

記事によると、このように考えると理解しやすいとの事でした。
この記事のコメント欄は「やや荒れ」でした。
コメントの多くが、逆数のかけ算で処理することに何の問題があるのかといったモノで。
わかります。

けど、筆者さんの言いたいのは、意味の理解させ方なのかなと。
みなさん、理解しやすかったですか?
例えば ÷(4/3) ならどうやって1人あたりの大きさにしますか?

1人あたり(単位量)の意味や計算方法は、小5での最重要だと思われる内容ですが、難関でもあります。
大人であれば、先ほどの考え方を「なるほど理解しやすい」と思えるかもしれません。
では「6㎡の花だんに2本の花が植えてあります。1㎡あたりの花の本数は何本でしょう。」という問題があるとします。
もちろん、6÷2ではありません。
「面積あたりの大きさを問われているのだから面積で割る」
これが、大人ならば簡単かもしれませんが、小5の子ども達にとっては難関なんです。
おそらく、多くの生徒さんがコレを定着させずに小6となっており、この分数の割り算を「単位量」で理解するのは厳しくないかってコトですね。。。

ここからは、ちょっとだけ算数の得意な(笑) 私の考えです。
割り算とは、例えば6÷2ならば
① 「6を2つに分ける。6を2人で分けたときの1人あたりの大きさ。」
② 「6の中に2がいくつ入っているか。6は2の何倍か。◀コレが重要だと思います!
といった2通りが考えられます。
① の場合は、「分数÷整数」となっても理解しやすいでしょう。例えば(1/3)÷2=(1/6) です。
けど、今回の「整数÷分数」が問題なんですよね。6÷(1/3)・・・?と。
割る数(÷の後の数)が「1以上」。かつ整数や小数ならば理解しやすいかもしれません。

で、② の考え方ならば、今回の「整数÷分数」も簡単に理解することができませんか?
6÷(1/3)だから、6の中に(1/3)がいくつ入っているのかという事です。(1/3)は1の中に3個入っていて、さらにその6倍。
割られる数(÷の前の数)が「1以上」。かつ、割られる数>割る数 という状況であれば理解しやすいでしょうか?
①も②もどっちもどっちな気がしてきましたね。

さて、逆数のかけ算についてです。
②の考え方って結局は「割られる数は割る数の何倍か」って事ですよね?
6÷(1/3)ならば、(1/3)を3倍して1にして、その6倍。だから答えは18。さっきも書きましたよね。
(2/5)÷(1/3)ならば、(1/3)を3倍して1にして、その(2/5)倍。だから答えは(6/5)。
6÷(3/2)ならば、(3/2)を(2/3)倍して1にして・・・ そうです。割る数を1にしてってコトは「逆数」。そしてそれを割られる数にかけてるだけなんです!

あれ、結局は「割られる数を1にして・・・」って「単位量」ですか?

う~ん、毎回「単位量が・・・」って考えていると、3数以上の割り算。しかも分数の入った3数以上の割り算になったとき、大人でも理解できるのか疑問です。例えば6÷(2/5)÷(4/3)とか。。。
そもそも、1度「割り算はなぜ逆数のかけ算になるのか」の理解ができたのなら、毎回その仕組みを考える必要はないと思います。◀結局はコレ! 笑
特に3数以上の割り算ってすべてをかけ算に変換してしまえば、「かけ算の交換法則」によって計算や約分をどこからでも ” やり放題 ” になりますからね。

ゴールが見えなくなってしまいましたので、この辺りでさようなら。 (*‘∀‘)/ 文理の夏期講習 小学生の算数・国語も大募集中です!