日別アーカイブ: 2024年6月6日

【124】テスト結果の報告に…

こんばんは、月見校の住谷です。

清水二中・清水三中・清水四中・清水八中のテストが終わり、今日は中学生の授業がありませんでしたが、結果報告に来てくれた生徒がたくさんいました! 清水七中は来週ですね。頑張りましょう!!

結果報告に真っ先に来てくれたTくん。良い顔でした!! 目標にしていた点数にも届きそうで、ミスは悔しがっていましたが、良い結果が出そうです!! 子どもたちの良い顔が見れるのはこの仕事の特権ですね。

詳細はまだ出ていませんが、Tくん以外にも手応えを感じた人が多いようで嬉しい限りです。

そして…テストが終わったばかりなのに、自習に来てくれる人も多かったです。素晴らしい…「勝って兜の緒を締めよ」とも言いますし、ここで次に向けて動くのは本当に良いことです。このまま頑張っていきましょう!

 

☆☆☆変わっていくもの

駿府城前に「ポケふた」が置かれましたね!

ムクホーク(鷹)とフシギソウ(立葵?)ですね。浜松や伊豆にも置かれたみたいで、ポケモンの凄さを感じます。

 

一方で…6/2に五味八珍駒越店さんが閉店してしまいました。以前、「なるべく通います」とこのブログで宣言したので、閉店までに4回行ってきました。

五味八珍さんは他にも店舗があるのでそちらに引き続き通いますが、いろいろ変わっていくなと…僕が静岡に来てまだ3ヶ月経ってないのに、この間でいろいろ変わってしまいました。ほかの県と比較してですが、変化が大きい県だなと思います。

 

Click here! 夏期講習情報

6/8(土)午後4時開始「夏期講習説明会」

Click here! 月見校で英語を教えている社長のblogです👨

『清水区で 夏期講習なら 文理だぜ!』

☎054-340-6755

テスト後の体験授業もおすすめ!!

👨6月体験授業ウィーク

中1:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中2:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中3:6/18・6/19・6/21 午後7:20~午後10:00

合計3日間、合計9時間分の授業を体験いただくことが可能です!!

テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください!!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

6/7(金)午後4:30から午後10:00

6/8(土)午後1:45から午後10:00

6/9(日)休講

6/10(月)午後2:00から午後10:00

6/11(火)午後2:00から午後10:00

6/12(水)休校

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

【大里43】保護者会後の変化

大里校の しらすな です。

今日も中間テストの結果のコーナーから!
本日で塾生の点数が出そろいましたので
今回で最終更新です!
1学期中間テスト結果(6/4判明分)
国語
100、96、96、92、91、91、91、88、87、86、84、81
社会
90、88、86、84、84、80、80
数学
100100、92、91、90、90、90、86、85、83、82
理科
98、96、94、90、88、82、81
英語
100、96、96、95、95、92、92、92、88、87、87、83
合計
468、461、443、441、441、437、435、422、406
100点も続出していますね!!
テスト範囲に振り回された学年・学校もありましたが、
みんな本当によく頑張りました!

既にほとんどの学校が、
期末テストまで3週間
を切っています!
タイトな日程ですがまた頑張っていきましょう!

保護者会後から早速変化が表れている生徒たちが多いです。
「いつもは2時間で終わってたけど3時間勉強する」
「時間になったら終わり、でなくもう1分・1問でもやる」
「座る座席を変えてみる」
「明日も自習しにくる」
などと前向きな行動・言動が多く見られ、
本当に嬉しく、感心するばかりです。

そして、中1生の保護者会も実施しました。
メインテーマは「高校入試について」
え?中1なのにもう高校入試?
と思われるかもしれないですが、
中1から大事なことがあるからこそ
この時期に話をさせてもらっています。
「知らなかった」「聞けて良かった」
という反応をいただき、
伝達すべき時に、伝達すべき事を伝えられたと思います。

さあ、期末テストも
がんばるぞおおおお!!


いよいよ!夏期講習募集開始しました!
(↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。チラシも公開されています。)

そして、今回の夏期講習には早期申込特典が!
(↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。)
テレビでもお馴染み、ジャーナリストの
池上 彰先生のオンライン講演会を視聴できます!!
ぜひ、6/22(土)までにお申し込みください!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
通塾曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の適格な質問対応!
定期テスト前はテスト範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄がなく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

【豊田】お疲れ様でした。

本日で全中学、定期テストが終わりました。お疲れ様でした。5月初めから、本当によく頑張りました。過去一頑張ったと先生は感じています。そんな中、みんなにアドバイスを一つ。

反省すべきところは反省し、前を向いて努力し続けてください。最後にはゴールにたどり着きます。

今日、明日はゆっくり過ごしてください。結果がでたらはテスト反省会をしましょう。また、来週からは予習授業再開です。日々を楽しみましょう!

 

★夏期申込み特典です。詳しくはこちら⇒⇒⇒池上彰さん特別講演

夏期講習前の早期入塾も受付中です。

★合格率95.4%の文理学院★

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

 

【高等部・都留校】久しぶりに良い「営業」ができました

今日は富士市の中島校舎で会議を行ってから朝霧高原経由で都留校舎へ。今年度は一ヶ月に一度程度このルートを通っています。ここを通る時は朝霧高原の牛さんたちにお会いするのをいつも楽しみにしています。

今日も車を停めて眺めたかったのですが、雨が降りそうだったので素通りしてしまいました。

写真は昨年良いお天気のときに撮ったものです。

都留校舎に着くと自習室では3人の都留興譲館高校生が明日のテストに備えて勉強していました。都留興譲館高校は明日まで定期テストが行われています。

3年生のK君、М君、F君です。

今日も出勤前に御殿場市内の自宅周辺を7キロウォーキングしたり走ったりしました。少しずつ蒸し暑さが増していてそれなりに汗をかきます。

今日も歩いているときにある方から声をかけていただきました。この方も昔から挨拶程度の会話はするのですがそれ以上のお話はしたことがありませんでした。

それが何故か今日は塾の話題になり、私が文理学院に勤めていることを伝えると、何とその方のお子さんが昔文理に通っていたそうです。そして親戚の多くの方も文理学院出身とのことでした。

私はとても嬉しくなり

「またお手伝いできることがあったら何でも言ってくださいね!」

その方はニコニコうなずきながら車を走らせて行きました。

今日は久しぶりに良い「営業」ができました(笑)


(都留校舎小中学部の小澤先生、仲野先生)

今年も良い夏にしよう!

富士吉田校 熱闘

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日は市内総体お疲れ様でした!私もサッカーと陸上競技を観戦してきました。サッカーの方は私が見たときは丁度吉田中の試合で、暑い中みんな必死にボールを追いかけていました!陸上の方は100M走と800M、1500M走を見ることができ、自分が走っていた頃が思い出されました。笑
普段は勉強する姿しか見られないので、とても新鮮な気持ちで観戦させていただきました。この先も試合が続く生徒は最後まで頑張ってください💪

さて、先日は保護者会にご参加いただき誠にありがとうございました。
各学年内容は異なりますが、現時点で知っておいてほしい、覚えておいてほしい内容をお伝えいたしました。一つでも印象に残った、頑張ろうと思えたことがあれば幸いです。
また、保護者会を受けてさらに詳しく話を聞きたい相談したい等ございましたら個別で面談を行うことも可能ですので、お気軽に校舎までご連絡ください!


お知らせです。

今年度も7月14日(日)に吉高理数科判定模試を実施いたします。
こちらのテストは名前の通り、吉田高校理数科を目指す生徒のためのテストです。昨年度理数科に合格した生徒の60%以上が受験している言わば吉高理数科合格の登竜門となります。
また、各学校の生徒が富士吉田校舎で一堂に会するので、高校入試本番さながらの雰囲気も味わうことができます。

吉高理数科判定模試は、普段文理学院に通われていない生徒も無料で受験することができます。吉高理数科を目指している生徒、高いレベルの模試に挑戦したい生徒は奮ってお申込ください。

実施要項は以下の通りです。

対象学年:中学2年生、中学3年生

実施教科:国語、数学、英語、理科、社会

試験範囲:現学年の1学期までの(前学年含む)内容

実施会場:文理学院富士吉田校

実施日時:令和6年7月14日(日)13:00~17:40(予定)

参加費用:無料

服装:制服または制服に準ずるもの

持ち物:筆記用具(定規、コンパスを含む)
※文理学院生以外の受験生は現在までの通信簿を受験日当日までにお持ちください。

逆転の文理夏期講習

池上彰特別講演

世界遺産講座

3776文理学院オープン模試

【双葉校Be-Wing】学園祭シーズンです。

6月になりました。多くの高校で定期試験が終了し,学園祭期間へと突入しております。

合唱があったり,ダンスをしたり,模擬店を出したり…などなどそれこそ学校によるわけですが,何にしても全体で協力して作り上げる最たるイベントであることは間違いないかと思います。

是非楽しめるだけ楽しんでいただけたら…という気持ちですが,どうしても慌ただしくなる時期とも思いますので,作業中や下校中など,怪我の無いように過ごしてくださいね。私もタイミングが合えば母校の学園祭に顔を出したいという気持ちです。


そんな忙しい学園祭の時期ではありますが,高等部Be-Wingはいつでも体験生を受け付けております。

というのも,「行事があって忙しい」ときこそ,1回20分程度で確認できる映像授業が効果を発揮するわけで,その恩恵に是非あずかってほしいからですね。

「苦手な分野」「予習しておきたい分野」「復習しておきたい分野」「力を入れたい分野」などなど好きな科目,単元を好きなように選択できるのも映像授業のいいところであり,勿論在中のスタッフに分からないところを質問することもできます。

行事も楽しんで,学習もしっかり進めたい生徒の皆さんにお勧めできるコンテンツ。

『学校生活を楽しみながらも,勉強もしないと…という気持ちもまたある。どうしようか…』と考える皆さんのサポートができれば幸いです。よろしくお願いいたします。

TEL:0551-30-9166

安西校【夏に向かって】

城内中のみなさん、本当に2日間お疲れ様!!

本日で城内中のテストは完了です。中3生は土曜日、中1・中2生は日曜の夜にテスト結果も楽しみにしてますね!!中1生のみなさん、初めてのテスト対策本当によく頑張ったよね(^^)/小学生の時からは比べ物にならないくらい、この3週間は密度の濃いものだったと思います。結果ももちろんですが、その過程で気付けたこともあるでしょう??自分ってこんなに頑張る事ができるんだ!!とか、苦手科目って思った以上に勉強に時間が掛かってしまうとかね、いいんです!!いろんな経験を通じて、次回のテストではさらに良い準備ができるようになっていきますからね!

中2生のみんなも、今回は本当に今までで1番頑張っていたのではないかな??という取り組みでしたね。授業前に早めに来て自習、残って(残らされて?)自習と動きが一段レベルアップしたのではないかと思います。

中3生は言わずもがな、部活動の集大成も近く本当に時間を確保するのも大変な状況の人もいましたが、ここまで最上級生としてよくくらいついてきました!!ひきつづき9月学調に向けて、少し休んだら勉強も頑張ろうね!!目標は志望校をしっかりと母校にする事!つまり合格することだからね!!

はやくも中1生は、テスト明けの無料体験にお友達を誘ってくれているようです(^^♪文理の事、本当にみんな好きなんだね☆自慢の生徒さんが連れてくる仲間の生徒さんに会えるのも、とても楽しみにしております!!

本日は安倍中専用対策&Bターム中1・中2対策です!!

最終確認みんなでするぞ!!文理だから、できること!最後の最後までやり切りますよ٩( ”ω” )و必要なものをしっかり準備してくるように!!自習はもちろんOKです、不安が極力残らないように、心配なら文理で集中して勉強しよう!!

【鮮やかに 噴水の虹 あらわれし】

夏期講習受付中!!

本日も電話がリンリン鳴ってます(リンリン鳴りません、電子音でした(;^ω^))。昨日カラーチラシも入りましたので、その影響もあると思います。他にも6月入塾、7月入塾のお問合わせが続いております。ありがたいことに現在通塾中の生徒さんや保護者様からのクチコミ、以前の体験授業に参加された方のお申し込みなどがほとんどです。

夏期講習のチラシが投函されました!是非、ご覧になって下さい。

【静岡県中部地区】6月5日折込のチラシ

 

【注目】Click Here夏期講習情報!!

今年の夏も盛りだくさんの内容です、紹介状のご提出、あるいは下記電話番号にご連絡ください。中1・中2のお申し込みは特にお早めにお願い致します!!

夏期講習説明会は

6/8(土)16時より開始です!!

電話054-204-1555

◎小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!

◎次に小学生へ向けての「申し込み特典」!

 

とはいえ、夏まで待てないなんて方には、

6月無料体験がおススメ!!

ここで体験授業を受けて7月入塾で、夏休み明けの定期テストや学力調査試験の対策をバッチリやってしまうのもおススメです!!

夏期講習の前に多くの生徒さんが体験し、そのまま7月入塾になり、一気に成績アップをしている先輩が多く在籍しています。6月後半授業も無料で全て参加できるので、お勧めです!!

更に小学生には…

 

【詳細こちらをクリック!】3776文理オープン模試

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普) 甲府南高校(理・普) 

富士高校(理・普)

静岡高校(普) 清水東高校(理・普)

沼津東高校(理・普) 韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆   静岡東4名☆  沼津高専1名☆ 

城北4名☆   駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆  静岡西2名☆ 科学技術1名☆ 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院公式LINE誕生!!

文理学院公式アカウントができました。友だち登録お願い致します。

 

 

甲府南(R6-58)新たな気持ちで!

こんにちは、細田です!
今日は雲がかかってなんだかすっきりしない日ですね…
なんとか雨が降らないでほしいです。

本日は2つの新たな気持ちについてお話したいと思います(^^)/

1つめ!

中学1年生の順位がすべて判明し、初めての定期試験が終わりました👏
以前のブログで99人抜きのお話をしましたが、
甲府南(R6-50)梨大附属中祭り!
↑詳しくはこちらのブログにて
またまた素晴らしい結果が判明いたしました!
甲府南中の1学期中間テストで
塾生全員がトップ10に入りました!
初めてのテストでこのような素晴らしい結果だったので
生徒の皆さんも嬉しかったと思います(*^-^*)
私たちも嬉しく、とても安心しました!

と、ここで立ち止まる甲府南校ではありません。

また期末テストがやってきます。
本日の授業から期末テスト対策授業に入ります。
中学1年生は明日からまた新たな気持ちで頑張りましょう!
もちろん、中学2年生・3年生もたくさんの良い結果が出ているので
甲府南校の他のブログもご覧ください!

2つめ!

甲府南校がリニューアルします!

今まで東側のシャッターをとある事情で閉めていましたが、
本日カーテンの取り付け工事をするので、開けられることになりました~!

夜の写真だとわかりやすいですが、少し1階が暗いですね…
どうなるのか私も楽しみです(^^)/
詳細は明日のブログにてお知らせします!
お楽しみに~~~~


今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!
そして
大きな目玉の一つ

池上 彰先生の特別”生”講演「夢に向かって」~勉強する楽しさを考えよう~
勉強に対しての姿勢も考え方ひとつでとても意味のある大きなものになります。
私も早く聞きたいです!
6/22(土)午後5時までに夏期講習申込のご家庭をご招待します!!ぜひ、多くの方に聴いていただきたいので早めのお申し込みを!!詳しくはこちら池上彰さん特別講演

夏が待ちきれな~~~い!

夏期講習説明会を/8(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。
TEL 055-222-5068

[厚原校]夏期講習説明会始まります

こんにちは。6月テストまで約1週間となりました。

今週末でチェックテストも大詰めを迎えます。

1日でできることは限られるので、

1日1日を大切にしていきたいですね。

いよいよ夏期講習説明会開始です。

6月8日(土)16:00~

 

中原校R6-77【明日は安倍川中テスト!頑張れ!安倍川中生!!】

夏期講習受付中!

※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

【静岡県中部地区】6月5日折込のチラシ

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

【中原校夏期講習説明会】

日時:6月8日(土)午後6:00~6:50

持ち物:筆記用具・スリッパ

 

ご近隣・お知り合いで塾をお探しの方がいらしたら、ご紹介ください。

👨👩保護者の皆様へ                中学生を紹介して頂くと、QUOカード(500円分)を進呈いたします

QUOカード進呈の条件

・受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。

・QUOカードは紹介者・お申込者双方の保護者様へ進呈します。

※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

申し込む前に体験授業もおすすめ!!

🐌6月体験授業ウィーク☔

小5・小6(国・算):6/17(月)~6/28(金)の月曜日もしくは火曜日。木曜日もしくは金曜日から選択。午後4:45~午後6:10

中1:6/17(月)6/24(月)午後6:25~午後8:55          6/18(火)・6/21(金) 午後7:15~午後9:45

中2:6/17(月)・6/20(木)・6/21(金)・6/24(月)                           ・6/27(木)・6/28(金) 午後7:15~午後9:45

中3:6/18(火)・6/20(木)・6/22(土)・6/25(火)                         ・6/27(木)・6/29(土) 午後7:15~午後9:45

上記日程から2日間、授業を体験いただくことが可能です!!

テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください。

☎054-204-6755(受付時間午後3時から10時まで)

夏期講習申し込み特典

◎まずは、小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

👩教養を身につけ自由研究に生かそう!

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

 

第2回 3776文理オープン模試のお知らせ(クリックすると詳細ページが開きます)

対象:小4~小6

日程・時間:7月6日(土)14:00~16:00

テスト教科:算数・国語(各40分)

テスト範囲:学年をクリックすると開きます。    【小学4年生】 【小学5年生】 【小学6年生】

受験料:無料

お申し込み方法:下記3つのいずれかでお申込み下さい。

(1) 中原校に来校して頂き直接お申し込み。

(2) お電話にてお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

になります。小学生のお子さんの現状の学力把握の一助にご活用できます

6/6(木)曇り◎

明日は安倍川中テスト本番です!

昨日は安倍川中の生徒さんのみの対策を行いました。

仕上がりは十分です!自信を持ってテストに臨んで下さい。

テストで良い点数を取れた気分がいいのは、自分の持つ力が発揮されて嬉しい。逆にテストで満足できない点数を取った時は、自分の力が発揮されなかったことが悔しいのだと考えます。

嬉しさと悔しさの違いは、自分の力を発揮できるかどうかにだと思っています。

テスト対策でたくさん問題を解いてもらったのは、練習量を増やすことでケアレスミスを減らし、自身にふさわしい点数を取って欲しいと考えるからです。

慌てずに落ち着いて力を発揮して下さい。

【学校定期テストまで】

安倍川中6月7日 明日!!!

大里中6月12日 本日より6日後!!

【お勧め本㉑】池上彰のこれからの小学生に必要な教養   池上彰著

6/22(土)午後6時から講演を生配信する、ジャーナリスト池上彰先生の小学生向けの教養本になります。池上先生が小学生に「知っておいてほしい」と考える教養を、お金・政治・歴史・SDGs・ネットの各分野で厳選。読んだ小学生が世の中で起こったことを「他人事」ではなく、「自分ごと」として捉えられるように解説した本になります。

1テーマ1見開きで簡潔で読みやすく、どんどん教養が身につく仕様になっています。親子で一緒に開いて読むのに最適な本です。

「偽札はなぜいけないの?」「居眠りしている政治家も給料をもらえるの?」「憲法改正ってなぜ問題になるの?」「世界中で食べ物が捨てられてるって本当?」など、子ども目線の結構辛辣な質問に、池上彰先生独特の丁寧で分かりやすい言葉を使って、物腰柔らかく解説してくれています。

読み終わった後、ニュースの理解力が格段にアップする本です。おススメです。